シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/04/12 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
専門演習Ⅰ(法法律)/Seminar Ⅰ
時間割コード
/Course Code
D210060012
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
法学部法律学科コースなし/College of Law Department of Law
曜限
/Day, Period
火/Tue 2
開講区分
/semester offered
通年/One-Year
単位数
/Credits
4.0
学年
/Year
3,4
主担当教員
/Main Instructor
伊達 竜太郎/Ryutaro DATE
科目区分
/Course Group
専門科目 専門科目必修/専門科目 専門科目必修
教室
/Classroom
3-503/3-503
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
伊達 竜太郎/Ryutaro DATE 法律学科/Department of Law
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
 法的思考能力(リーガル・マインド)を備え、様々な問題に対して、柔軟かつ適切に解決策を導き出せるような人材育成を目指す。
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
  r.date@okiu.ac.jp
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
 会社法や国際取引法などに関する専門知識の理解を深めるため、①研究報告とその質疑応答、②グループディスカッションなどを中心に授業を進める。研究対象は、会社法や国際取引法をめぐる重要判例に加えて、沖縄の現代的な課題(沖縄経済特区など)とする。
メッセージ
/Message
 皆さんの質問にも丁寧に答えつつ、分かりやすく解説したい。「会社法」「国際取引法」「沖縄振興特別措置法」などの楽しさと奥深さを一緒に学びましょう。
 また、①充実した楽しいゼミにする、②就職100%を目指す、③ゼミ生同士や卒業生などとの人脈作りや思い出作りも大切にすることなどがモットーです。
到達目標
/Attainment Targets
 公務員・企業・資格などを希望する皆さんのいずれにも対応できるゼミを目指す。研究報告などにより、諸制度の基本的知識を理解し、実社会に出た後も活用できる法的考察力の獲得を目指す。
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
 演習の初回に、スケジュール・演習方式・役割分担などについて、受講者と相談の上で決定する。演習方式を含めて、学生のニーズも聞き、柔軟に対応していく。

 就職活動への意欲を高めるために、キャリア支援課・官公庁・企業などとも連携を取り合い、講義においても諸活動を行っていく。

 なお、ゼミ合宿では、沖縄経済特区(那覇空港内の施設・名護市の経済特区)の企業見学なども行う。また、3・4年生の交流を深めるための各種イベント(沖国祭・体育祭・新3年生歓迎会など)も行う。
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
【テキスト】特に指定しない。
 
【参考文献】神作裕之=藤田友敬=加藤貴仁編『会社法判例百選〔第4版〕』(有斐閣、2021)など。その他の参考文献については、適宜、授業中に伝える。
学びの手立て
/Way of learning
 講義を通して、基本概念と立法趣旨などを理解する。講義を受ける姿勢として、常に就職を意識しましょう。大学は、社会人になるための大事なプロセスです。
評価
/Evaluation
 演習への参加姿勢、報告や討論の際の発言などを総合的に評価する。報告などが50%、授業参加度が50%の割合である。
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
 会社法、金融法、経済法、法務研究Ⅰ(法学検定試験の対策講座)、法政特論Ⅱ(ビジネス実務法務検定試験の対策講座)
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
該当するデータはありません

科目一覧へ戻る