シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/03/25 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
専門演習Ⅱ(産情報)/Seminar Ⅱ
時間割コード
/Course Code
F110082001
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
産業情報学部産業情報学科コースなし/College of Industry and Information Science Department of Industry and Information Science
曜限
/Day, Period
火/Tue 3
開講区分
/semester offered
後期/Second Semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
3,4
主担当教員
/Main Instructor
前村 昌健/Syoken MAEMURA
科目区分
/Course Group
専門科目 専門科目必修/専門科目 専門科目必修
教室
/Classroom
5-118/5-118
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
前村 昌健/Syoken MAEMURA 産業情報学科/Department of Industry and Information Science
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
産業及び経済に関する諸課題に対する問題発見力・分析力を高め、問題解決力、創造力を養成します。
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
授業後に教室で受け付けます。それ以外は研究室(5号館5536)で受け付けます。
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
専門演習Ⅰで学習した沖縄県の経済、地域振興についてさらに掘り下げて学習していく。また卒業論文作成に向けて各自でテーマを絞り、情報収集、整理、分析を行い、論文計画を作成する。論文としてまとめる能力を高め、さらに報告や質疑を通じてディスカッションの能力を高めていく。
メッセージ
/Message
沖縄県の経済や産業について学び、地域振興をはかるにはどう対応したらよいのかいっしょに学んでいきましょう。
到達目標
/Attainment Targets
①テーマを設定し、テーマに沿って論理を展開する能力を高めます。
②テーマに関連する情報を収集、整理、分析する能力を養います。
③論文作成の基本事項を学びます。
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
第一回の演習の時間に説明します。関連資料を演習の際に配布します。
①『国と沖縄県の財政関係』池宮城秀正編著、ミネルヴァ書房
②『沖縄新たな挑戦 経済のグローバル化と地域の繁栄 世界の目を沖縄へ 沖縄の心を世界へ』嘉数啓著、沖縄振興開発金融公庫
③『沖縄県経済の概況」内閣府、各年版
④『県経済の見通し』沖縄県、各年版
学びの手立て
/Way of learning
①演習中の私語、演習関連以外のHPの閲覧、携帯電話の使用はやめて下さい。
②ゼミの連絡は大学メールで行いますので、確認してください。
評価
/Evaluation
授業の参加度50%、課題の取り組み状況30%、プレゼンテーションの内容等20%の割合で評価します。
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
(関連科目)パブリックファイナンス、地域財政論Ⅰ・Ⅱ
(上位科目)卒業論文演習Ⅰ・Ⅱ
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
1 1 沖縄県の経済① 参考文献③、④を読む
2 2 沖縄県の経済② 参考文献③、④を読む
3 3 沖縄振興計画① 政府関係HPで情報収集
4 4 沖縄振興計画② 政府関係HPで情報収集
5 5 沖縄振興計画③ 政府関係HPで情報収集
6 6 論文計画の作成① 論文計画を各自で作成
7 7 論文計画の作成② 論文計画を各自で作成
8 8 論文計画の作成③ 論文計画を各自で作成
9 9 論文関連情報の収集・整理① 各自で情報収集と整理
10 10 論文関連情報の収集・整理② 各自で情報収集と整理
11 11 論文関連情報の収集・整理③ 各自で情報収集と整理
12 12 論文関連情報の収集・整理④ 各自で情報収集と整理
13 13 論文計画のプレゼンテーション① プレゼンテーションの準備と報告
14 14 論文計画のプレゼンテーション② プレゼンテーションの準備と報告
15 15 論文計画のプレゼンテーション③ プレゼンテーションの準備と報告
16 16 演習Ⅱの総括 論文計画の総点検を行う

科目一覧へ戻る