シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/03/25 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
卒業論文演習Ⅱ(産情報)/Graduation Thesis Ⅱ
時間割コード
/Course Code
F310080010
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
産業情報学部産業情報学科コースなし/College of Industry and Information Science Department of Industry and Information Science
曜限
/Day, Period
木/Thu 3
開講区分
/semester offered
後期/Second Semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
4
主担当教員
/Main Instructor
上原 千登勢/Chitose UEHARA
科目区分
/Course Group
専門科目 専門科目必修/専門科目 専門科目必修
教室
/Classroom
13-407/13-407
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
上原 千登勢/Chitose UEHARA 産業情報学科/Department of Industry and Information Science
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
産業社会の課題を分析し、自らの社会的責任を自覚し積極的に貢献できることを目的として個別の卒業論文制作する。
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
asato@okiu.ac.jp
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
卒業論文演習Ⅰに引き続き、卒業論文演習Ⅱでは、その内容をさら
に深化させて、最終的な卒業研究論文を完成させる。
メッセージ
/Message
3年半学んできた知識や得た技術を用い、卒業論文を制作する。内
容も重要であるが、その内容を人に伝える技術も大切である。そのため、研究内容の成果プラスプレゼンテーション技術習得を求める。
到達目標
/Attainment Targets
現代社会における産業および経済に関する諸課題に対する問題発見力・分析力を有し、近未来に対する解決力・創造力を養うという目
的のために、個別研究テーマを掘り下げて、多くの人達にプレゼンテーションを行い、自らの考えや成果を伝えることができる。
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
講義時に個別に指定する。
学びの手立て
/Way of learning
将来の職業に就くための準備を行い、個別研究テーマも連動させて自分の主張する事を自らの言葉でプレゼンテーションできることが重要である。4年間学んだことの集大成として卒業論文があるので、その内容を相手に効率良く短時間で伝える技術や熱意などが必要である。
評価
/Evaluation
提出された卒業論文70%、個別報告およびプレゼンテーション30%で評価する。
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
4年間学んだ知識および技術より個別テーマを自ら選定し、自ら作成したスケジュールを基にして論文を作成し
、多くの人向けにプレゼンテーションを実施する。この経験により、問題発見力、分析力を身につけ、現代社
会の情報化に対応し、近未来に対する解決力・想像力を得ることが可能となる。このような複合的、総合的能力
を次のステージである卒業後の実社会において発揮することを希望する。
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
1 1 ガイダンス 連絡事項の確認
2 2 中間報告会での課題についての対応 中間報告会での課題についての対応
3 3 個別報告 論文制作およびプレゼン準備
4 4 個別報告 論文制作およびプレゼン準備
5 5 個別報告 論文制作およびプレゼン準備
6 6 個別報告 論文制作およびプレゼン準備
7 7 個別報告 論文制作およびプレゼン準備
8 8 個別報告 論文制作およびプレゼン準備
9 9 個別報告 論文制作およびプレゼン準備
10 10 個別報告 論文制作およびプレゼン準備
11 11 個別報告 論文制作およびプレゼン準備
12 12 個別報告 論文制作およびプレゼン準備
13 13 卒業論文最終発表会 課題に対する対策検討
14 14 全体考察 考察を論文に反映させる
15 15 総括 考察を論文に反映させる

科目一覧へ戻る