シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/03/25 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
産業連関論(産情報)/Inter-Industry Study
時間割コード
/Course Code
F370090002
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
産業情報学部産業情報学科コースなし/College of Industry and Information Science Department of Industry and Information Science
曜限
/Day, Period
他/Oth.
開講区分
/semester offered
後期/Second Semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
LC 教員1
科目区分
/Course Group
専門科目 専門科目選択/専門科目 専門科目選択
教室
/Classroom
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
LC 教員1 経済学科/Department of Economics
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
履修ガイドのグローバル経済コース紹介「データや情報の分析を学ぶ」を参照。
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
kazuhito.higa@okiu.ac.jp
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
「○○の経済効果、経済波及効果」などマスコミでよく登場するが、この計算には産業連関分析が用いられる。産業連関分析は、産業連関表を用いて経済波及効果に限らず、様々な分析に応用される。講義では、産業連関表を用いた産業連関分析を解説して、実際に統計データと表計算ソフトを用いて産業連関分析の実例を紹介し、その活用について学ぶ。
メッセージ
/Message
産業連関分析や経済波及効果は分析手法の一つで卒論作成などの分析に役立つ。Excelの操作や数学の行列の知識、マクロ経済学の知識が基本になる。産業連関分析を学ぶことにより、経済分析の知識を習得し、題解の分析力、解決力を向上させることにつながる。
到達目標
/Attainment Targets
①産業連関表から経済の循環を知る。マクロ経済学の知識を産業連関表に当てはめて理解する。
②数学(特に行列の知識)、Excel操作を習得する。行列やExcel操作で方程式や逆行列の計算方法を理解する。
③経済波及効果を情報リテラシーを使って考察する。経済波及効果の限界と問題点を知り、経済波及効果の実例を検証する。
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
テキストは特に指定しない。適宜資料を配布する。
産業連関分析の理解にあたり、下記の参考書を勧める。
①安田秀穂『自治体の経済波及効果の算出 パソコンでできる産業連関分析』学陽書房2008年
②藤川清史『産業連関分析入門ExcelとVBAでらくらくIO入門』日本評論社2005年
③土居英二編『はじめよう 観光地づくりの政策評価と統計分析―熱海市と静岡県における新公共経営(NPM)の実践』日本評論社2009年
学びの手立て
/Way of learning
①毎回必ず出席して、講義を理解するよう努力してください。(欠席した場合、その後の理解が非常に難しくなるかもしれません。その場合は、自分で前回の講義の復習して、わからない点等は質問するようにしてください。)
②講義では、数学を使いますので、基礎数学等の数学科目を履修している方が望ましい。ただし、必須ではない。
③授業の説明で分かりにくい点、聞き逃した点、確認したい点等があれば、遠慮なく質問してください。
④講義時間の私語・スマホ等の使用は許可した時以外、禁止とする。
評価
/Evaluation
①定期試験(100%)で評価します。
②評価は、大学の基準に従います。
③評価方法を変更する場合は、事前にお知らせします。
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
関連科目:経済原論I・II、基礎数学、経済数学、情報処理基礎、応用マクロ経済学I・II
類似科目;産業連関の基礎、産業連関の応用(どちらも地域環境政策学科提供科目)
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
1 1 イントロダクション シラバスによる講義内容の確認
2 2 国民経済計算とGDP 講義の復習
3 3 乗数モデル 講義の復習
4 4 財市場の均衡 講義の復習
5 5 乗数効果 講義の復習
6 6 行列①:行列、逆行列の概念 講義の復習
7 7 行列②:表計算ソフトによる計算 Excelの使い方の復習
8 8 産業連関分析の基礎①:産業連関表について 講義の復習
9 9 産業連関分析の基礎②:部門統合、投入係数など 講義の復習
10 10 産業連関分析の基礎③:逆行列係数など 講義の復習
11 11 産業連関分析の基礎④:付帯表など 講義の復習
12 12 産業連関分析の応用①:表計算ソフトによる計算 講義の復習
13 13 産業連関分析の応用②:経済波及効果のの計算 講義の復習
14 14 産業連関分析の応用③:経済波及効果の事例分析 講義の復習
15 15 産業連関分析の応用④:経済波及効果の事例分析 講義の復習
16 16 定期試験

科目一覧へ戻る