シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/03/25 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
ビジネスエコノミクスⅡ/Business Economics Ⅱ
時間割コード
/Course Code
F370730001
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
産業情報学部産業情報学科コースなし/College of Industry and Information Science Department of Industry and Information Science
曜限
/Day, Period
木/Thu 1
開講区分
/semester offered
後期/Second Semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
中野 謙/Ken NAKANO
科目区分
/Course Group
専門科目 専門科目選択/専門科目 専門科目選択
教室
/Classroom
13-302/13-302
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
中野 謙/Ken NAKANO 産業情報学科/Department of Industry and Information Science
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
経済の諸課題に対する問題発見力・分析力を身につけ、将来起こりうる問題に対する解決力・創造力を養うための科目です。
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
授業終了後と月曜2限のオフィスアワーで受け付けます。
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
◆現在、企業経営とグローバル化・IT化は不可分といえる状況にあります。また「業界」は複数の企業で構成されており、その中で競争は必然的に生じます。そこでこの授業では、国内企業がどのような競争戦略をとっているか、また「情報」という新たな資源をどのように活用しているかについて理解してもらうことを目的とします。
メッセージ
/Message
◆ビジネスエコノミクスⅠが未履修でも受講できますが、この授業との関連が深いため、次期の履修を推奨します。
◆授業内のテスト(確認テスト)はWebで行うため、受講にはPCとインターネット接続(キャンパススクエアが使用できる環境)が不可欠となります。※タブレット使用の場合、教員がトラブルに対応できないことに留意してください
到達目標
/Attainment Targets
○ビジネスエコノミクスに関する用語と理論を理解し、説明することができる(確認テストで評価)
※期末試験は行わず、3回の確認テストで【学習の積み重ね】を評価します
※受講ルールを守らずに単位を落とす学生が毎年いるため、初回の「受講ガイダンス」は必ず確認してください
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
テキストは使用せず、必要に応じて資料を配付します。参考文献は以下のとおりです。
①伊藤元重『ビジネス・エコノミクス』日本経済新聞社、2004年2月
②丸山雅祥『経営の経済学 第3版』有斐閣、2017年2月
学びの手立て
/Way of learning
◆継続的な学習の成果を評価するため、期末試験に代えて3回の「確認テスト」を行います。
◆出欠は成績評価に含めません。
※「皆出席なのに単位が認定されていない」との問い合わせがありますが、上記の「継続的な学習」は皆出席を前提としているため、こうしたことは生じます
評価
/Evaluation
◆確認テスト100%(確認テスト1・2は各30%、確認テスト3は40%)
◆確認テストはWebで実施するため、公平を期すために締め切り後の提出は得点を40%割り引きます(得点×0.6となる)。したがって締め切り後に提出すると、単位を落とす可能性が高くなることに留意してください。
※学習の積み重ねを評価するため、単位認定が得られなかった者に対する再試験やレポートは行いません(特に4年生は留意のこと)
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
関連科目:ビジネスエコノミクスⅠ、経済原論Ⅰ・Ⅱ、ミクロ経済学Ⅰ・Ⅱ、マクロ経済学Ⅰ・Ⅱ
次のステージ:応用ミクロ経済学Ⅰ、応用マクロ経済学Ⅰ
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
1 1 受講ガイダンス/受講ルール、成績評価方法などの確認 ガイダンスの内容を再確認する
2 2 ゲーム理論 授業の復習をする
3 3 ゲーム理論とコミットメント 授業の復習をする
4 4 ゲーム理論を応用した戦略 授業の復習をする
5 5 松下・ダイエー30年戦争(中編) 確認テスト1を仕上げて提出する
6 6 参入障壁をめぐる戦略 授業の復習をする
7 7 交渉力・代替財・産業内競争 授業の復習をする
8 8 戦略的ポジショニング 授業の復習をする
9 9 競争の激化とポジショニングの変化 授業の復習をする
10 10 松下・ダイエー30年戦争(後編) 確認テスト2を仕上げて提出する
11 11 ITの発展とビジネスの変化①補完性 授業の復習をする
12 12 ITの発展とビジネスの変化②代替性 授業の復習をする
13 13 国境を越えるビジネス①ダンピング 授業の復習をする
14 14 国境を越えるビジネス②移転価格 授業の復習をする
15 15 総括 確認テスト3を仕上げて提出する

科目一覧へ戻る