シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/03/25 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
考古学概論(14-)/Introduction to Archaeology
時間割コード
/Course Code
I410230001
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
総合文化学部社会文化学科コースなし/College of Global and Regional Culture Department of Society and Regional Culture
曜限
/Day, Period
月/Mon 5
開講区分
/semester offered
後期/Second Semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
1,2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
新里 貴之/Takayuki SHINZATO
科目区分
/Course Group
専門科目 専門科目必修/専門科目 専門科目必修
教室
/Classroom
3-202/3-202
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
新里 貴之/Takayuki SHINZATO 社会文化学科/Department of Society and Regional Culture
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
考古学という分野の思考法,調査法,研究法からどのように文化を復元しているかを理解する。
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
t.shinzato@okiu.ac.jp
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
考古学とはどのような学問なのか,基本的な概念と研究方法を理解し,研究の現状と現代社会へのアプローチ法を学ぶ。
メッセージ
/Message
大学で初めて学ぶことのできる新たな歴史系の学問です。モノから歴史を知る方法を学んでください。
到達目標
/Attainment Targets
1)考古学とはどのような学問なのかを理解できる。
2)考古学の基本概念と調査・研究法を理解できる。
3)考古学と周辺諸科学との連携を理解できる。
4)考古学と現代社会との関連性を理解できる。
5)日本先史時代の概要を理解することができる。
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
1)テキスト:なし
2)講義資料:毎回資料を配布
3)参考文献:鈴木公男1988『考古学入門』東京大学出版社など
学びの手立て
/Way of learning
①「履修の心構え」
 受講時の不必要な私語は認めない。
 出欠確認については,毎回厳格に実施する(遅刻・欠席は事前の[直前ではない]連絡が必要)。
 対話方式の講義の進め方も採用するため,積極的発言を期待したい。
 
②「学びを深めるために」
 専門科目であるため,専門用語の理解が必要である。講義後30分以上の復習を勧める。
評価
/Evaluation
1)試験結果(第16回:70%)と平常点(第1~15回のリアクションペーパー:30%)を加えて総合的に成績評価する。
2)無断欠席5回以上は「不可」とする。
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
1)関連科目:関連学習やその発展のため,琉球・沖縄史入門のほか,基礎科目を広く受講して欲しい。
2)次のステージ:考古学のより深い知識と実践法を学ぶため,2年次以降の学問体系や個別テーマを掘り下げて深く学ぶ関連講義を受講して下さい。
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
1 1 ガイダンス シラバスの精読
2 2 考古学の資料 配布資料を精読
3 3 考古学の方法・理論 配布資料を精読
4 4 考古学の調査 配布資料を精読
5 5 災害考古学 配布資料を精読
6 6 動物考古学 配布資料を精読
7 7 植物考古学 配布資料を精読
8 8 骨考古学 配布資料を精読
9 9 歴史考古学 配布資料を精読
10 10 戦跡考古学 配布資料を精読
11 11 年代測定法 配布資料を精読
12 12 日本旧石器文化 配布資料を精読
13 13 日本縄文文化 配布資料を精読
14 14 日本弥生文化 配布資料を精読
15 15 日本古墳文化 配布資料を精読
16 16 試験 全配布資料の精読

科目一覧へ戻る