シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/03/25 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
地理学Ⅰ/Geography Ⅰ
時間割コード
/Course Code
0140110002
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
共通科目社会生活科目群/General Education Course
曜限
/Day, Period
水/Wed 5
開講区分
/semester offered
前期/First Semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
1,2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
崎浜 靖/Yasushi SAKIHAMA
科目区分
/Course Group
その他 その他 共通科目/その他 その他 共通科目
教室
/Classroom
5-204/5-204
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
崎浜 靖/Yasushi SAKIHAMA 経済学科/Department of Economics
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
世界の諸地域における地理的環境を理解するために,基礎的な知識・技能を身に付けて,良識を深めることを目的とします.
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
sakihama@okiu.ac.jp
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
地理学は,自然環境と人間・社会環境を,「地図」をベースに総合的に記述する学問です.さらに「自然と人間」,「空間・場所と人間」との関わりを明らかにする役割も担っています.本講義では,世界の諸地域における様々な地図資料を用いながら,地理学の方法を検討します.
メッセージ
/Message
世界の諸地域における地理的環境について,地図資料・スライド資料を用いながら,わかりやすく講義します.
到達目標
/Attainment Targets
世界の諸地域における地理的環境を学び,それが人間生活に強く影響していることを理解する.
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
テキストの指定はない.毎回,プリントを配布します.参考文献については,講義の中で適宜紹介します.
学びの手立て
/Way of learning
地図帳を活用して講義に参加すること.
評価
/Evaluation
講義内での課題を含む平常点(50%),レポート(50%)による評価.
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
世界の諸地域における地理的環境を理解し,後期開講の地理学Ⅱに繋げます.
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
1 1 講義ガイダンス シラバスをよく読む
2 2 地理学の成立と方法 配布資料の精読
3 3 地図の歴史①-世界地図(古代~近世)- 配布資料の精読
4 4 地図の歴史②-世界地図(近代~現代)- 配布資料の精読
5 5 地図の歴史③-日本地図(古代~近世)- 配布資料の精読
6 6 地図の歴史④-日本地図(近代~現代)- 配布資料の精読
7 7 地図の歴史⑤-琉球・沖縄の地図(近世~近代)- 配布資料の精読
8 8 地図の歴史⑥-琉球・沖縄の地図(現代)- 配布資料の精読
9 9 地図の利用方法①-統計地図- 配布資料の精読
10 10 地図の利用方法②-統計地図の作成- 配布資料の精読
11 11 地図の利用方法③-主題図- 配布資料の精読
12 12 地図の利用方法③-主題図の作成- 配布資料の精読
13 13 地形図の特性①-歴史的背景- 配布資料の精読
14 14 地形図の特性②-地図記号- 配布資料の精読
15 15 地形図の特性③-読解の方法- 配布資料の精読
16 16 期末課題 講義のまとめ

科目一覧へ戻る