シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/07/23 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
基礎演習(総 福2単位)/Introductory Seminar
時間割コード
/Course Code
I510140003
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
総合文化学部人間福祉学科社会福祉専攻昼間主コース/College of Global and Regional Culture Department of Human Welfare
開講区分
/semester offered
後期/Second Semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
1,2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
ドナルド クレイグ ウィルコックス/Donald Craig Willcox
科目区分
/Course Group
専門科目 専門科目必修/専門科目 専門科目必修
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
ドナルド クレイグ ウィルコックス/Donald Craig Willcox 人間福祉学科/Department of Human Welfare
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
社会福祉に関する問題がまずどのようなことがあるかを認識し、
対応を考えるための最初の段階を行える場としたい。
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
E-mail:d.willcox@okiu.ac.jp
5号館5414号室
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
社会福祉の幅広い分野の論文に触れ、論文の読み方、構成、パワーポイント作成、プレゼンテーション技術等、2年次の専門演習へつながる基本の知識・技術を学ぶことを目的とする。
メッセージ
/Message
「フレッシュマンセミナー」での学びをベースに、国際協力への参加や社会人講師の講演等から自分が興味のある社会福祉分野を検索し、より深く学ぶための考え方・知識・技術を身につけましょう。
到達目標
/Attainment Targets
パソコンの準備・接続が出来るようになる。
個人・グループでのプレゼンテーションが出来るようになる。
センテンス・段落を意識した作文が出来るようになる。
提出課題のデータに適切なファイル名をつけて提出できるようになる。
ポータルサイトを活用した課題提出が出来るようになる。
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
テキスト「よくわかる学びの技法」ミネルヴァ書房 を使用しながら講義を進めていく。
必要に応じて、資料を紹介・配付する。
学びの手立て
/Way of learning
演習においては、指示された資料等については事前に読んでおくこと。
グループでの発表も予定しているので他学生との交流も積極的に行い、意見交換等を行うのが望ましい。
評価
/Evaluation
授業参加度(50%)、発表・提出物の状況(40%)、その他(10%)として評価を行う。
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
この講義を終えると次は「専門演習a」につながります。
「専門演習a」では、各自の興味のある先生のゼミの元で学びを深めていくことになります。
1年次では「社会福祉の基礎」も同時に履修しどの福祉分野を学びたいかを判断してください。
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
1 1 オリエンテーション 大学生活のデザインを考える
2 2 文献を使いこなす、文献の探し方 配布資料の精読
3 3 レポートを書く技術 配付資料の精読
4 4 ゲストレクチャー(予定) 講演後の感想をまとめる
5 5 合同ゼミ(予定) 合同ゼミの内容を確認
6 6 国際理解と国際福祉の紹介 国際福祉や国際状況について調べる
7 7 JICAについて JICAについて調べる
8 8 専門演習について 国際福祉について調べる
9 9 研究論文の読み方1 配付資料の精読
10 10 研究論文の読み方2 配布資料の精読
11 11 グループ発表 配付資料の精読・発表資料作成
12 12 グループ発表 配付資料の精読・発表資料作成
13 13 グループ発表 配付資料の精読・発表資料作成
14 14 グループ発表についての振り返り 発表のまとめ
15 15 講義全体の振り返り 後期を通しての反省を考える
16 16 まとめ 全体を通して何をするか考える

科目一覧へ戻る