シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/07/23 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
フレッシュマンセミナー(総 福)/Freshman Seminar
時間割コード
/Course Code
I510250001
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
総合文化学部人間福祉学科社会福祉専攻昼間主コース/College of Global and Regional Culture Department of Human Welfare
開講区分
/semester offered
前期/First Semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
1,2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
知名 孝/Takashi CHINA
科目区分
/Course Group
専門科目 専門科目必修/専門科目 専門科目必修
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
知名 孝/Takashi CHINA 人間福祉学科/Department of Human Welfare
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
社会福祉専攻カリキュラムポリシー「1.社会福祉専門職を養成する教育」と「2.実践的活動を重視した教育」に対応する。
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
知名孝:takashic@okiu.ac.jp
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
人間福祉学科社会福祉専攻1年生を対象としたこの科目は、これか ら福祉を学んでいくための基礎的な学力、大学で学ぶこととこれま での学び方(文化)のちがいを習得することを目的とする。義務教 育とはことなるゼミ活動を経験することで、今後の福祉の学びの基 盤を築いていく。
メッセージ
/Message
この講義は精神保健福祉士・臨床心理士・公認心理師として勤務歴のある実践者としての経験を生かした、実践を前提とした講義内容となっている。
到達目標
/Attainment Targets
大学教育の中で必要とされる能力向上を目標とします。具体的には、(1)レポート作成に必要な知識と技術(レポートや論文のため の作文能力、ワードプロセッシングプログラムの活用能力)、(2)プレゼンテーションに必要な知識と技術(プレゼンの組み立て、P owerPointの作成能力)、(3)学習を進めて行くに当たって活用する資源(図書館など)へのオリエンテーションを行っていく。
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
合同ゼミなどの全体企画と個別の担当教員の作成するものとで授業が展開され る。全体ゼミ確定次第、個別ゼミにおいて具体的なスケジュールを報告していく。
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
それぞれの授業のなかで紹介していく。
学びの手立て
/Way of learning
大学1年目の前期ということもあるので、大学の雰囲気に慣れる、ゼミでの関係性の構築なども含めた学びの活動を展開していく。
評価
/Evaluation
ゼミ活動への参加や受講態度(10%)、授業内外での課題の提出状況(90%)。
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
後期の「基礎演習」、次年度からの自ら選択した専門演習や科目につなげていく。
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
該当するデータはありません

科目一覧へ戻る