シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/04/05 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
基礎演習Ⅱ(経経済)/Basic Seminar Ⅱ
時間割コード
/Course Code
E210060002
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
経済学部経済学科コースなし/College of Economics and Environmental Policy Department of Economics
曜限
/Day, Period
月/Mon 4
開講区分
/semester offered
後期/Second Semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
1,2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
鹿毛 理恵/Rie KAGE
科目区分
/Course Group
専門科目 専門科目必修/専門科目 専門科目必修
教室
/Classroom
3-204/3-204
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
鹿毛 理恵/Rie KAGE 経済学科/Department of Economics
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
経済学の基礎的な知識と考え方を修得し、社会関心を高めて、情報収集力、考察力、プレゼン力、議論力を身につける。
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
研究室5528 メール:kage@okiu.ac.jp
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
基礎演習Ⅰの学びを応用的に高め、社会の様々な事象に関心をもつ。それらの知識を表現する力を身につける。
メッセージ
/Message
スーパープレゼンテーション大会に向けて力を高めましょう。
到達目標
/Attainment Targets
仲間と協働しながら、社会課題に関する情報を集め、整理し、考察し、議論し、それらを通じて得た学びや発見、成果をわかりやすく発表する力を身につけることを目標とします。
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
教科書(必携!):井下千以子著『思考を鍛える大学の学び入門第2版 論理的な考え方・書き方からキャリア デザ
インまで』慶應義塾大学出版会,2020年.
参考書:後藤芳文,伊藤史織,登本洋子 著『学びの技 14歳からの探究・論文・プレゼンテーション』玉川大学出版部,2014年.
このほか、PPT操作やスライドやプレゼン用資料作成に役立つ文献など、授業に応じて適宜紹介します。
学びの手立て
/Way of learning
日ごろから国内外と沖縄地域の経済、文化、社会などに関心をもつようにしてください。
評価
/Evaluation
平常点50%、提出物など50%
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
基礎演習Ⅲ、基礎演習Ⅳ
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
1 1 オリエンテーション 夏休み課題の報告準備
2 2 夏休み課題(プレゼンのテーマを見つける調べる)の報告とグループ分け プレゼンテーマ報告準備
3 3 グループワーク① テーマの協議 情報収集、次回作業準備
4 4 グループワーク② 内容構成と役割分担を検討する 資料収集、次回作業準備
5 5 グループワーク③ プレゼンテーマの決定と次回進捗報告に向けた準備 資料収集、次回作業準備
6 6 進捗報告(レジュメ作成)と質疑応答 レジュメ作成
7 7 グループワーク④ 前回報告のふりかえりと構成内容の見直し 資料収集、次回作業準備
8 8 グループワーク⑤ プレゼン資料の作成 資料収集、次回作業準備
9 9 グループワーク⑥ プレゼン原稿の作成 資料収集、次回作業準備
10 10 報告会と質疑応答 プレゼンの準備
11 11 グループワーク⑦ 前回報告のふりかえりとスライドデザインと原稿の見直し 資料収集、次回作業準備
12 12 グループワーク⑧ プレゼン資料と報告原稿の完成 資料収集、次回作業準備
13 13 各グループの模擬発表会・講評 ふりかえり、次回作業準備
14 14 プレゼン内容のふりかえりと再修正 ふりかえり、加筆修正等
15 15 各グループの発表会・講評 プレゼンの準備
16 16 総括 講義全体のふりかえり

科目一覧へ戻る