シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/04/05 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
基礎演習Ⅲ(経経済)/Basic Seminar Ⅲ
時間割コード
/Course Code
E210070004
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
経済学部経済学科コースなし/College of Economics and Environmental Policy Department of Economics
曜限
/Day, Period
月/Mon 3
開講区分
/semester offered
前期/First Semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
安藤 由美/Yumi ANDO
科目区分
/Course Group
専門科目 専門科目必修/専門科目 専門科目必修
教室
/Classroom
5-213/5-213
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
安藤 由美/Yumi ANDO 経済学科/Department of Economics
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
①コミュニケーション力 、②社会全般に関する知見を広げる力  
③現状を分析する力 を高める。
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
yando@okiu.ac.jp
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
基礎演習Ⅰ・Ⅱを踏まえ、自分の考えを整理して人に伝える能力、およびを論理的に発言する能力の養成を目的とする。
メッセージ
/Message
自分の考えを整理して人に伝えることは、簡単に見えて非常に難しい。大学生の時期に意識して身につけましょう。「自分はできている」と言って手を抜くと、数年後に明確な差がつきます。
到達目標
/Attainment Targets
自分の考えを整理して人に伝えることができる。
論理的に発言することができる。
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
テキスト:井下千以子『思考を鍛える大学の学び入門第2版』慶應義塾大学出版会、2020年
奨励本:いしかわゆき『書く習慣』  クロスメディア・パブリッシング、2021年
奨励本:河野 哲也『レポート・論文の書き方入門』  慶應義塾大学出版 、2018年
学びの手立て
/Way of learning
毎回の出席が重要です。 他人の意見を聞いたり、積極的に発言しましょう。
頭に浮かんだことは消えてしまいます。メモすることをおすすめします。
評価
/Evaluation
平常点20%、提出物80%。
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
基礎演習Ⅳ、専門演習ⅠAB、専門演習ⅡAB
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
1 1 ガイダンス シラバスの確認
2 2 ディスカッション 復習。積極的参加のため対策。
3 3 ディスカッション 復習。積極的参加のため対策。
4 4 ディスカッション 復習。積極的参加のため対策。
5 5 論理的な説明 復習課題を解く。予習次回用意。
6 6 論理的な説明 復習課題を解く。予習次回用意。
7 7 論理的な説明 復習課題を解く。予習次回用意。
8 8 文献講読(報告・議論) 予習次回用意。
9 9 文献講読(報告・議論) 予習次回用意。
10 10 実践的講義 予習次回用意。
11 11 実践的講義 予習次回用意。
12 12 実践的講義 予習次回用意。
13 13 文献講読(報告・議論) 予習次回用意。
14 14 文献講読(報告・議論) 予習次回用意。
15 15 文献講読(報告・議論) 復習。
16 16 文献講読(報告・議論) 予習次回用意。
17 17 文献講読(報告・議論) 予習次回用意。
18 18 文献講読(報告・議論)

科目一覧へ戻る