シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/03/25 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
生物学Ⅱ/Biology Ⅱ
時間割コード
/Course Code
0170120002
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
共通科目自然環境科目群/General Education Course
曜限
/Day, Period
火/Tue 3
開講区分
/semester offered
後期/Second Semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
1,2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
金城 和三/Kazumitu KINJYO
科目区分
/Course Group
その他 その他 共通科目/その他 その他 共通科目
教室
/Classroom
5-107/5-107
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
金城 和三/Kazumitu KINJYO 法律学科/Department of Law
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
社会人として自立するために必要な広範かつ基本的な知識・技能を
身に付け、良識を養うための共通科目の提供。
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
kazumitsuアットマークokiu.ac.jp
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
“共生”は、現代のキーワードのひとつである。生態系の中にはさまざ
まな生活型を持つ多様な種が混在して生きている。それらの種間で
は、さまざまな関係で結ばれており、それらのネットワークが微妙なバラン
スを作り出している。本講義では生物群集や生態系を支える基本と
なる種間の関係について紹介したい。特に、動物と植物の共生関係
に重点をおいて解説したい。
メッセージ
/Message
動けない生物である植物、様々な動物によって、なすすべものなく食べられており、一見、頼りない存在と思われるが、動物をうまく使うものまでいたりと、意外としたたかな生きものである。そんな植物を中心に生物の世界を見ていきましょう。
到達目標
/Attainment Targets
①生物間で見られるさまざまな共生について理解できるようになる。
②植物と動物の共生について理解できるようになる。
③植物の花や種子の形状などを観て、その植物の花粉媒介方法や種子散布方法を推測することができるようになる。
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
使用せず。適宜プリントを配布します。
学びの手立て
/Way of learning
生態学を学びましょう。特に植物についてと共生について調べておいてください。
日頃から植物の観察をしておいてください。そして、なぜその植物がそのような花を咲かせるのか、種子の形がそうなのかを考えたり、調べたりしておいてください。
評価
/Evaluation
期末テスト(60%)、期末課題レポート(30%)、平常点(10%)を原則として総合的に判断し評価する。 
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
関連科目としては、担当者が担当する「生物学Ⅰ」、「自然科学概論Ⅰ・Ⅱ」、「自然環境課題研究Ⅰ・Ⅱ」がある。
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
1 1 ガイダンス 生態学を学びましょう
2 2 共生とは?Ⅰ 植物について学びましょう
3 3 共生とは?Ⅱ 共生について調べる
4 4 植物と動物の共生 期末課題レポートの提示 植物と動物の共生について
5 5 花粉媒介Ⅰ 花粉媒介(風媒)について
6 6 花粉媒介Ⅱ 花粉媒介(水媒)について
7 7 花粉媒介Ⅲ 花粉媒介(動物媒)について
8 8 共進化Ⅰ イチジクとイチジクコバチ 共進化について
9 9 共進化Ⅱ まとめ 共進化について
10 10 種子散布Ⅰ 動物散布(被食型)について
11 11 種子散布Ⅱ 動物散布(貯食型)について
12 12 アリ植物 アリ植物とは?
13 13 複雑に絡みあう共生関係Ⅰ 共生の繋がりについて
14 14 複雑に絡みあう共生関係Ⅱ 共生の繋がりについて
15 15 複雑に絡みあう共生関係Ⅲ 共生の繋がりについて
16 16 期末試験 復習しましょう

科目一覧へ戻る