シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/03/26 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
法学概論/Principles of Law
時間割コード
/Course Code
D110010002
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
資格科目資格科目(卒業要件内)/
曜限
/Day, Period
月/Mon 5, 木/Thu 5
開講区分
/semester offered
前期/First Semester
単位数
/Credits
4.0
学年
/Year
1,2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
運天 寬樹(非常勤)/Hiroki UNTEN
科目区分
/Course Group
その他 その他 資格科目/その他 その他 資格科目
教室
/Classroom
13-403/13-403
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
運天 寬樹(非常勤)/Hiroki UNTEN 地域行政学科/Department of Regional Administration
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
E-mailで受け付ける。
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
事例をもとに法律の知識と考え方を身につけること、様々な法律が存在するが、これらの法律がいかなる目的で存在しているのか理解すること。
メッセージ
/Message
本講義では、広く浅く法律を学習していくことを予定している。この講義を通じて、法律を学習することの楽しさを身につけてもらい、また、それらの知識を日常生活にも役立ててほしい。
到達目標
/Attainment Targets
本講義で学んだ法律知識を実際に起こりうる事例に当てはめてどのような結論となるかについて、ある程度説明できるようになること。
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
テキストは特に指定しないが、最新の六法を準備すること。スマホを利用した電子六法の使用は認めない。
学びの手立て
/Way of learning
当然のことではあるが、講義中の私語・スマホの利用は厳禁とする。
評価
/Evaluation
平常点10点・中間試験45点、期末試験45点の合計100点満点で評価する。
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
本講義で習得した知識を、他の教職分野にも活かしてほしい。
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
1 1 ガイダンス 講義の復習
2 2 法と社会の関わり(1) 講義の復習
3 3 法と社会の関わり(2) 講義の復習
4 4 法の基本的な考え方(1) 講義の復習
5 5 法の基本的な考え方(2) 講義の復習
6 6 法令の読み方(1) 講義の復習
7 7 法令の読み方(2) 講義の復習
8 8 日本国憲法(1) 講義の復習
9 9 日本国憲法(2) 講義の復習
10 10 行政法(1) 講義の復習
11 11 行政法(2) 講義の復習
12 12 民法(1) 講義の復習
13 13 民法(2) 講義の復習
14 14 民法(3) 講義の復習
15 15 1~14回のまとめ・中間試験 講義の復習
16 16 自動車事故と法 講義の復習
17 17 労働関係と法 講義の復習
18 18 夫婦・親子と法 講義の復習
19 19 相続と法 講義の復習
20 20 債権回収と法 講義の復習
21 21 民事裁判手続 講義の復習
22 22 刑法(1) 講義の復習
23 23 刑法(2) 講義の復習
24 24 刑法(3) 講義の復習
25 25 刑事裁判手続 講義の復習
26 26 少年と法 講義の復習
27 27 不動産と法 講義の復習
28 28 SNSと法 講義の復習
29 29 総まとめ① 講義の復習
30 30 総まとめ② 講義の復習
31 31 期末試験 試験内容の復習

科目一覧へ戻る