シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/03/26 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
外国史Ⅱ/World History Ⅱ
時間割コード
/Course Code
RA10100001
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
資格科目資格科目(卒業要件内)/
曜限
/Day, Period
木/Thu 5
開講区分
/semester offered
後期/Second Semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
1,2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
藤波 潔/Kiyoshi FUJINAMI
科目区分
/Course Group
その他 その他 資格科目/その他 その他 資格科目
教室
/Classroom
9-304/9-304
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
藤波 潔/Kiyoshi FUJINAMI 社会文化学科/Department of Society and Regional Culture
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
教員免許法による教職課程(中学社会科・高校地歴科)の教科及び教科の指導法に関する科目のうち教科に関する専門的事項の科目
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
研究室(5434)、またはfujinami●okiu.ac.jp(●はアットマーク)
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
本講義では、古代から中世に至る時代の通史を取り扱いながら、中学校社会科または高等学校地理歴史科の教員として不可欠な外国史の基礎知識を修得するとともに、歴史的事象を多面的多角的に考察するために必要な史資料の読解力や、歴史的事象の意義を表現する能力を養成することをねらいとします。
メッセージ
/Message
単に歴史的な知識を教えるのではなく、「なぜ世界の歴史を学ぶ必要があるのか」について語ることができ、新しい歴史教育に対応可能な能力を持った教員となれるように学びましょう。
到達目標
/Attainment Targets
(1)古代から中世に至る世界の歴史の大きな枠組みと展開を理解することができる。
(2)世界の歴史に関する史料・資料を読解し、論理的に説明することができる。
(3)世界の歴史に関わる諸事象の意味や意義、特色や相互の関連について、多面的・多角的に考察することができる。
(4)古代から中世に至る世界の歴史と現代社会との関連性について、意欲的に探究する態度をもつことができる。
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
本講義は、事前学習(予習プリントへの取り組み)、講義の理解、事後学習(ワークシートへの取り組み)が一体となって完結します。講義は、担当者の解説が中心ですが、史料・資料や文献の読解も必要となります。
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
特定のテキストは使用せず、レジュメ資料を配付します。主な参考文献は、下記の通りです。
①山本茂他編『西洋の歴史[古代・中世編]』(ミネルヴァ書房、1988年)
②中井義明他『教養のための西洋史入門』(ミネルヴァ書房、2007年)
③津田資久・井ノ口哲也編著『教養の中国史』(ミネルヴァ書房、2018年)
④金澤周作監修『論点・西洋史』(ミネルヴァ書房、2020年)
⑤服部良久他編著『大学で学ぶ西洋史[古代・中世]』(ミネルヴァ書房、2006年)他。
学びの手立て
/Way of learning
① 学びの手立て
 単に出席しただけでは、単位の修得につながりません。また、出席自体は評価の対象ではありません。講義をしっかり聴き、講義内容に関するメモを作成し、講義終了後にノートを作成した上で、ワークシートを作成するように求めます。
② 学びを深めるために
 次週の講義内容に関係する資料を配布するので熟読し、予習プリントを解いた上で講義を受け、復習としてのワークシートに取り組んでください。
評価
/Evaluation
到達目標(1)の評価:予習プリント     (10%)
到達目標(2)の評価:ワークシート     (20%)
到達目標(3)の評価:レポート型学期末試験 (50%)
到達目標(4)の評価:レポート       (20%)
による総合評価とします。なお、出席が講義回数の3分の2に満たない者は、試験の評価の対象外とします。
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
高校地理歴史の教員免許取得には、外国史Ⅰ・Ⅱ両方とも必修となっています。
世界の歴史を通史として理解するためにも、外国史Ⅰを履修することが望ましいです。
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
1 09/26 ガイダンス:講義に関するルールは何か? シラバス内容の理解
2 10/03 オリエント世界の成立:エジプト文明、メソポタミア文明 予習プリント・ワークシート
3 10/10 インドの古代文明:インダス文明、バラモン教、「新しい思想」 予習プリント・ワークシート
4 10/17 中国の古代文明:殷、周、春秋戦国 予習プリント・ワークシート
5 10/24 中国の古代帝国:秦・漢 予習プリント・ワークシート
6 10/31 中国の中世国家:隋、唐 予習プリント・ワークシート
7 11/07 漢民族王朝と異民族国家:五代十国、宋、遼、金、元 予習プリント・ワークシート
8 11/14 明帝国とアジア世界:明、北方世界、海禁 予習プリント・ワークシート
9 11/28 満州人と清帝国:満州、多民族国家、華夷秩序 予習プリント・ワークシート
10 12/12 アテナイの発展と民主政:古代民主政、ペルシア戦争、ペロポネソス戦争 予習プリント・ワークシート
11 12/19 ローマ世界の展開:共和政、三頭政治、元首政、ローマの平和 予習プリント・ワークシート
12 01/09 西ヨーロッパ世界の成立:ゲルマン人、フランク王国、カール大帝 予習プリント・ワークシート
13 01/16 初期キリスト教の展開:ユダヤ教、キリスト教 予習プリント・ワークシート
14 01/23 教皇権と王権:グレゴリウス改革、叙任権闘争 予習プリント・ワークシート
15 01/30 中世の西ヨーロッパ世界:大憲章、百年戦争 予習プリント・ワークシート
16 レポート型試験 レポート型試験の準備

科目一覧へ戻る