シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/03/26 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
博物館資料保存論/The Preservation Museum Collection
時間割コード
/Course Code
I1A0260002
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
資格科目資格科目(単位料あり)/
曜限
/Day, Period
金/Fri 1
開講区分
/semester offered
後期/Second Semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2
主担当教員
/Main Instructor
藤波 朋子(非常勤)/Tomoko FUJINAMI
科目区分
/Course Group
その他 その他 資格科目/その他 その他 資格科目
教室
/Classroom
3-302/3-302
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
藤波 朋子(非常勤)/Tomoko FUJINAMI 社会文化学科/Department of Society and Regional Culture
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
博物館学芸員資格科目 博物館資料の保存に関する基礎知識の習得、及び資料取扱いの基本を学ぶ。
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
授業終了後教室にて、及び提出課題に付記で受け付けます。
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
博物館における資料保存および資料の保存・展示環境を科学的に捉え、資料を良好な状態で保存していくための知識を習得し、資料の保存に関する基礎的能力を養うことを目的とします。博物館で扱う資料を適切に保存するうえで基本となる考え方、保存の方法等の紹介、資料の取り扱い方や、保存容器等についても学習します。
メッセージ
/Message
資料を保存していくということは、実際に学芸員となった時、誰もが必ず直面することです。
自分が学芸員だったら「どう保存していくか」を各々考えながらこの授業を受けてほしいと思います。
到達目標
/Attainment Targets
資料の劣化要因を知り、資料を保存してゆくための予防保存の方法を理解する。
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
テキスト 石崎武志『博物館資料保存論』2012,講談社   
参考文献 ①神庭信幸『博物館資料の臨床保存学』2014,武蔵野美術大学出版会 
          ②東京文化財研究所編『文化財の保存環境』2011,中央公論美術出版
          ③本田光子・森田稔『博物館資料保存論』2012,一般財団法人放送大学教育振興会
          ④青木豊『人文系博物館資料保存論』2013,雄山閣 
          ⑤京都造形芸術大学編『文化財のための保存科学入門』2002,角川書店  他
学びの手立て
/Way of learning
※資料に対する理解を深めるため、実習を行う予定です。
 その際、服装等の注意、道具や材料の準備を要することがありますので、連絡に従って臨んでください。
 実習時には、実習の準備等を含め、積極的に行ってください。
※授業の復習課題の提出や欠席者への資料配布等のために、Teamsを使用する予定です。
※出欠確認を毎回行います。
 公欠については履修規程の基準に合致した理由であり、欠席届を提出した場合のみ許可します。
評価
/Evaluation
授業参加度と講義毎の課題提出、講義内での作業に取り組む姿勢、提出課題・レポート内容とテストにより理解度を総合的に評価する。

評価配分割合…授業参加度等(テスト以外)30%・テスト70%
※授業を5回を超えて無断欠席した場合はテスト受験を認めません。
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
授業内で学習することは、ごく基本的な事項になります。
履修が終わっても、各単元について参考文献等に当たったり、各自で積極的に博物館展示を見学することで、
学芸員としての業務に当たる際に必要となる基礎知識の定着のために、研鑽を積むようにしてください。
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
1 1 博物館における資料保存 基本的な考え方 プリント・課題等
2 2 博物館資料の保存環境 1温湿度-1 テキスト2.1、プリント・課題等
3 3 博物館資料の保存環境 1温湿度-2 テキスト2.1、プリント・課題等
4 4 博物館資料の保存環境 2光(照明) テキスト2.2、プリント・課題等
5 5 博物館資料の保存環境 3大気・環境 テキスト2.3、プリント・課題等
6 6 博物館資料の保存環境 4生物被害 IPM テキスト2.4、プリント・課題等
7 7 博物館資料の保存環境 5災害対策-1 テキスト2.6、プリント・課題等
8 8 博物館資料の保存環境 5災害対策-2 プリント・課題等
9 9 資料の保全 1資料の科学的調査法 2資料の状態調査・現状把握 プリント・課題等
10 10 資料の保全 2資料の状態調査・現状把握3資料の保存処置と修復・紙資料 テキスト3.1、プリント・課題等
11 11 資料の保全 3資料の保存処理と修復 紙資料他・資料の保護措置 4資料の梱包と輸送 テキスト3.2、プリント等
12 12 資料の取り扱いと収納(実習) 1軸装資料 プリント等
13 13 資料の取り扱いと収納(実習) 2陶磁器類資料 プリント等
14 14 資料の保全 各論1 漆製品・染織品 プリント・課題等
15 15 資料の保全 各論2 映像資料他 プリント・課題等
16 16 テスト

科目一覧へ戻る