シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/03/26 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
特別活動演習/Seminar on Extra Curricular Activities
時間割コード
/Course Code
R110450001
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
資格科目資格科目(単位料あり)/
曜限
/Day, Period
他/Oth.
開講区分
/semester offered
集中/Intensive
単位数
/Credits
1.0
学年
/Year
4
主担当教員
/Main Instructor
照屋 翔大/Shota TERUYA
科目区分
/Course Group
その他 その他 資格科目/その他 その他 資格科目
教室
/Classroom
教室未定/Undecided
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
照屋 翔大/Shota TERUYA 経済学科/Department of Economics
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
教免法が定める「道徳、総合的な学習の時間等の指導法及び生徒指導、教育相談等に関する科目」のうち、「特別活動の指導法」に関する科目
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
科目全体に関しては教職課程主任か学務課、個別の内容は担当者に直接問合わせること。
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
特別活動の模擬的実践を主として行う。すなわち、「学級活動・ホームルーム活動」と「生徒会活動」と「学校行事」並びに地域住民等との連携について、主要な場面を全体的にまたは一部を模擬的に実践するとともに、実践記録の分析なども通し、原則的な捉え方・考え方について触れていく。
メッセージ
/Message
特別活動の学級活動・ホームルーム活動、生徒会活動、学校行事の模擬的実践を行う。
到達目標
/Attainment Targets
特別活動の学級活動・ホームルーム活動、生徒会活動、学校行事の模擬的実践
1.特別活動の具体的イメージを学校教育活動の中に位置づけることができる。
2.教育実習で、学級活動・ホームルーム活動が実践できる。
3.生徒会活動と学校行事の指導の具体的イメージをもつことができる。
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
配布するプリント資料。『中学校学習指導要領』、『高等学校学習指導要領』。その他については別途指示する。
学びの手立て
/Way of learning
無断欠席、遅刻、私語、正当な理由のない途中退席は認めない。
授業内容の復習は必ずおこなうこと。
次年度に実習予定の者は必ず受講しなければならない。
評価
/Evaluation
①授業への参加態度(集中と積極性、討論での発言)(30%)、②グループ活動の内容(活動過程での積極性や協調性、成果物のレベル、プレゼンテーションのレベル)(40%)、③個別課題の内容(30%)、を総合的に判断して行う。
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
「特別活動研究」「教育実習」
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
1 1 ガイダンス/グループ編成/アイスブレーク、クラスゲーム・レク 授業内容の復習
2 2 学級・HRびらき、学年びらき/群読など 授業内容の復習
3 3 学級行事・LHR行事/原案づくり/ビブリオバトル、アクティビティなど 授業内容の復習
4 4 朝の会・終わりの会・SHRの運営/キャリア教育、カウンセリングマインド 授業内容の復習
5 5 学級会・LHRでの討議と討論 授業内容の復習
6 6 子どもたちの現状・学級の現状/いじめ問題等を乗り越える学級づくり 授業内容の復習
7 7 生徒会活動・学校行事の取り組み 授業内容の復習
8 8 学級・HR便り、学年便り、学校便り/同僚・保護者・地域との関わり 授業内容の復習
9 9 期末試験は実施しない。

科目一覧へ戻る