シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/03/26 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
教職論Ⅰ/Theory of Teaching Profession Ⅰ
時間割コード
/Course Code
R110500004
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
資格科目資格科目(単位料あり)/
曜限
/Day, Period
金/Fri 5
開講区分
/semester offered
後期/Second Semester
単位数
/Credits
1.0
学年
/Year
1,2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
照屋 翔大/Shota TERUYA
科目区分
/Course Group
その他 その他 資格科目/その他 その他 資格科目
教室
/Classroom
3-201/3-201
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
照屋 翔大/Shota TERUYA 経済学科/Department of Economics
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
教免法が定める「教育の基礎的理解に関する科目」のうち、「教職の意義及び教員の役割・職務内容」に関する科目
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
研究室(5-504)または steruya*okiu.ac.jp(*を@に置き換えて下さい)
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
教職の特性について、歴史的・制度的・実践的な観点から迫り、教職の意義や教員の役割・職務内容についての理解を深め、自身の教職に対する適性の省察を促すことを目的とする。
メッセージ
/Message
「教師になりたい」そのような夢を抱いて、本科目を履修することだと思います。しかし、私たちはまだ、教師という仕事について深く理解しているわけではありません。この授業を通して、教師という仕事を広い視野で捉え理解し、「教師になりたい」を夢ではなく、明確な目標にしていきましょう。
到達目標
/Attainment Targets
①沖縄国際大学における教職課程の構造と履修の道筋を理解している。
②教員の職務内容(服務含む)とその社会的役割や意義、また現代的変容について説明することができる。
③教員の養成―採用―研修という一連の力量形成プロセスの内容について説明することができる。
④自身の教職に対する適性を省察し、免許取得に向けた見通しを持つことができる。
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
〇テキスト:特に使用しない。オンライン(Teams)にて講義資料を配付する。
〇参考文献:小島弘道他著『教師の条件―改訂新版:授業と学校をつくる力』学文社、2020年。その他、講義内で適宜紹介する。
〇資料など:本学作成の『履修ガイド』、文部科学省や県教育委員会のホームページ、授業内で紹介した書籍や答申など。
学びの手立て
/Way of learning
〇受講人数によって、2グループに分けて授業を実施する。授業日程を初回授業時までにポータルにて告知するので、確認を忘れないこと。
〇講義資料の配付やリフレクション課題の提出はオンライン(Teams)で行う。初回授業時に設定等を確認するので、使用予定の情報端末(スマホ、タブレット、PC等)を持参すること。また可能であれば、アプリケーションの設定等を済ませておくこと。
〇授業開始30分以降の遅刻は、欠席として扱う。
〇授業外学習(予習・復習)の時間を必ず確保し、内容理解に努めること。
評価
/Evaluation
到達目標に即して、講義で取り扱ったテーマに関する知識・理解度と思考力・表現力・判断力を確かめるために、第8回目に実施する定期試験(筆記)65%と授業内課題(リフレクション課題や授業内ディスカッションなど)35%で評価を行う。なお、①公欠に該当しない欠席が3回以上あるいは②リフレクション課題未提出が3回以上のいずれかに該当した場合は、定期試験の受験を認めず、不可とする。
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
本科目は、沖縄国際大学で教員免許を取得するために設けられた「履修階梯」の最初の科目です。中学校免許取得希望者は2年前期までに「教育の思想と原則」「進路指導・生徒指導」の単位修得を済ませるよう、履修計画を立ててください。また本科目は、3年次科目「教職論Ⅱ」につながっています。
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
1 1 シラバスを用いたガイダンス リフレクション課題①
2 2 教職養成の仕組み リフレクション課題②
3 3 教師という仕事の特徴 リフレクション課題③
4 4 教員に求められる資質・能力 リフレクション課題④
5 5 教員の免許と採用の仕組み リフレクション課題⑤
6 6 教員の任用・服務と研修 リフレクション課題⑥
7 7 まとめ:よい教師の条件 リフレクション課題⑦
8 8 確認テスト、振り返り 履修カルテの作成

科目一覧へ戻る