シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/03/26 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
図書館情報技術論/Information and Communication Technology for Librarians
時間割コード
/Course Code
UM10290001
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
資格科目資格科目(単位料あり)/
曜限
/Day, Period
土/Sat 2
開講区分
/semester offered
後期/Second Semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
伊佐 常利(非常勤)
科目区分
/Course Group
その他 その他 資格科目/その他 その他 資格科目
教室
/Classroom
5-112/5-112
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
伊佐 常利(非常勤) 日本文化学科/Department of Japanese Language and Culture
大谷 周平(非常勤)/Shuhei OTANI 日本文化学科/Department of Japanese Language and Culture
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
司書資格課程・学校司書モデルカリキュラムの必修科目です。
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
授業終了後に受け付けます
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
図書館業務に必要な基本的な情報通信技術(ICT)を修得することを目的とし、コンピュータの基礎、図書館業務システム、データベース、検索エンジン、電子資料等について解説し、図書館システムを理解するために、データベースの構築演習を行う。さらに、ICTを現実の図書館サービスに導入する上で見えてくる新しい時代の図書館サービスの在り方・課題について考えていく。
メッセージ
/Message
司書課程にはPC操作が苦手な学生も多いようですが、これからの図書館サービスにICTは必須です。この科目の履修を通して、司書としての適性を考えることも大切です。頑張りましょう。
到達目標
/Attainment Targets
以下のスキルを身に付ける。
①コンピュータの基礎知識 ②図書館サービスを支えるICT、③デジタルアーカイブ構築に必要なサーバー・クライアント知識、④インターネット検索の仕組み・問題点、⑤発信型サービスに必要な情報技術、⑥ネットワークセキュリティ知識、⑦ネットワーク上での個人情報の利用状況と問題意識、⑧フィルタリングの知識、⑨簡単な業務システム構築方法、⑩ICTを図書館サービスに導入する上での問題点・課題を考える力
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
プリントを配布する。
2GB以上を保存できるUSBフラッシュメモリを各自で準備すること。
学びの手立て
/Way of learning
・プリントは毎回持参すること。
・データを保存できるUSBメモリを毎回用意すること。
評価
/Evaluation
レポート点…100点(伊佐担当分70点、大谷担当分30点、※両方の課題を提出しなければ単位は認めない)
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
ICTはこれからの司書として必須のスキルです。各学科で開講されているパソコン関係の科目、共通科目等も積極的に受講し、さらにスキルを高めていきましょう。日本文化学科の学生は、学科専門科目として開講されている上級情報処理士関係科目を受講してみるのもよいでしょう。
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
1 1 オリエンテーション・情報技術と社会、図書館との関わり1 シラバスを読んで授業に備える
2 2 コンピュータの基本知識 コンピュータの基本を再確認する
3 3 ネットワークの基本知識1 インターネットの歴史・仕組み ネットワークへの理解を深める
4 4 ネットワークの基本知識2 サーバーとクライアント サーバーへの理解を深める
5 5 検索エンジンの仕組み 検索エンジンの特徴を理解する
6 6 情報発信型サービス・情報発信技術 図書館における情報発信を考える
7 7 ネットワークセキュリティ セキュリティに関わる記事を読む
8 8 ネットワークとフィルタリング フィルタリングサービスを使う
9 9 データベースの仕組み1(簡易データベースシステムの構築)Excel 課題作成の為のデータ収集
10 10 データベースの仕組み2(簡易データベースシステムの構築)Excel 課題作成の為のデータ収集
11 11 データベースの仕組み3 SQL 課題の作成
12 12 データベースの仕組み4 SQL 課題の作成
13 13 情報技術と社会、図書館との関わり2 最終レポートの為の文献収集
14 14 情報技術と司書の役割1 最終レポートの為の文献収集
15 15 情報技術と司書の役割2 授業のまとめ 最終レポートの作成

科目一覧へ戻る