シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/03/26 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
情報資源組織論Ⅱ/Organization of Library Materials Ⅱ (Cataloging)
時間割コード
/Course Code
UM10360001
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
資格科目資格科目(単位料あり)/
曜限
/Day, Period
水/Wed 5
開講区分
/semester offered
前期/First Semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
名城 邦孝
科目区分
/Course Group
その他 その他 資格科目/その他 その他 資格科目
教室
/Classroom
5-208/5-208
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
名城 邦孝 日本文化学科/Department of Japanese Language and Culture
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
司書資格課程・学校司書モデルカリキュラムの必修科目です。
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
授業終了後に教室で受け付けます
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
図書館が収集する情報資源を組織化する方法を学ぶ。図書館では主に、分類、目録を用いた組織化が行われているが、この授業ではその中から「目録」について学んでいく。特に、日本での標準である「日本目録規則」についてその内容を理解する。
メッセージ
/Message
この授業で日本目録規則ついてしっかりと理解し、「情報資源組織演習Ⅱ」に向けて準備しましょう。
到達目標
/Attainment Targets
1.情報資源を組織化する意義と理論について理解し、説明できるようになる。
2.目録の意義や種類等について理解し、説明できるようになる。
3.「日本目録規則」について理解し、活用できるようになる。
4.従来の組織化に加え、メタデータの作成や、書誌ユーティリティ、ネットワーク情報資源の組織化についても理解し、説明できるようになる。
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
教科書は使用せず、必要に応じてプリントを配布する。
参考文献については、授業中に適宜紹介する。
学びの手立て
/Way of learning
毎回の復習をしっかりと行いましょう。
評価
/Evaluation
期末試験70%
小テスト15%(授業期間中に学習到達度を確認するテストを3回実施する。)
平常点15%(授業毎のリアクションペーパーの提出と受講態度)
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
「情報資源組織演習Ⅱ」に続く
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
1 1 ガイダンス・情報資源組織化の目的と意義 シラバスを読み授業内容を確認
2 2 目録の種類・歴史について 講義内容の復習
3 3 書誌コントロールと標準化 講義内容の復習
4 4 書誌記述法(主要な書誌記述規則) 講義内容の復習
5 5 日本目録規則(NCR)について 講義内容の復習
6 6 NCRを用いた書誌データ作成(タイトルと責任表示) 講義内容の復習
7 7 NCRを用いた書誌データ作成(版・出版事項) 演習問題を解く
8 8 NCRを用いた書誌データ作成(形態・シリーズ) 演習問題を解く
9 9 NCRを用いた書誌データ作成(注記・標準番号) 演習問題を解く
10 10 書誌情報の作成と流通(MARC、書誌ユーティリティ) 演習問題を解く
11 11 書誌情報の提供(OPACの管理と運営) 講義内容の復習
12 12 NCR2018について 講義内容の復習
13 13 ネットワーク情報資源の組織化とメタデータ 講義内容の復習
14 14 多様な情報資源の組織化(地域資料、行政資料など) 講義内容の復習
15 15 今後の展望 講義内容の復習
16 16 試験

科目一覧へ戻る