シラバス参照
| 科目一覧へ戻る | 2025/09/02 現在 |
|
開講科目名 /Course |
政治学原論/Principles of Politics |
|---|---|
|
時間割コード /Course Code |
D170130001 |
|
開講所属 /Course Offered by |
法学部法律学科コースなし/College of Law Department of Law |
|
開講区分 /semester offered |
前期/First Semester |
|
単位数 /Credits |
4.0 |
|
学年 /Year |
2,3,4 |
|
主担当教員 /Main Instructor |
芝田 秀幹/Hideki SHIBATA |
|
科目区分 /Course Group |
専門科目 専門科目選択/専門科目 専門科目選択 |
|
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
|
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
|---|---|
| 佐藤 学/Manabu SATO | 地域行政学科/Department of Regional Administration |
| 芝田 秀幹/Hideki SHIBATA | 法律学科/Department of Law |
| 西迫 大祐/Daisuke NISHISAKO | 法律学科/Department of Law |
| 松井 有美/Yumi MATSUI | 法律学科/Department of Law |
| 元山 仁士郎(非常勤) | 法律学科/Department of Law |
|
※ポリシーとの関連性 /*Relevance to Policy |
国家と法・政治と社会のあり方を、政治学上の諸概念を学ぶことにとって深く考究する。 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
授業に関する問い合わせ /Inquiries about classes |
hidekis@okiu.ac.jp | ||||||||
|
学びの準備 /Prepare to learn |
|
||||||||
|
学びの実践 /Learning Practices |
|
||||||||
|
学びの継続 /Continuing to learn |
|
| No. | 回(日時) /Time (date and time) |
授業計画 /Class Plan |
時間外学習の内容 /Content of Overtime Learning |
備考 /Notes |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 開講オリエンテーション | 「政治」について考える | |
| 2 | 2 | 政治学入門(1):社会科学と政治 | プリント指定箇所の予習復習 | |
| 3 | 3 | 政治学入門(2):政治と政治学 | プリント指定箇所の予習復習 | |
| 4 | 4 | 政治学入門(3):科学的政治学の成果 | プリント指定箇所の予習復習 | |
| 5 | 5 | 政治学入門(4):政治過程 | プリント指定箇所の予習復習 | |
| 6 | 6 | 政治学入門(5):政治体制 | プリント指定箇所の予習復習 | |
| 7 | 7 | 政治学入門(6):政治思想 | 予習復習・前期中間討論の準備 | |
| 8 | 8 | 政治(1):政治とは +前期中間討論 | 前半中間討論の総括 | |
| 9 | 9 | 政治(2):権力とは(1) | プリント指定箇所の予習復習 | |
| 10 | 10 | 政治(3):権力とは(2) | プリント指定箇所の予習復習 | |
| 11 | 11 | 民主主義(1):価値原理 | プリント指定箇所の予習復習 | |
| 12 | 12 | 民主主義(2):機構原理 | プリント指定箇所の予習復習 | |
| 13 | 13 | 民主主義(3):方法原理 | プリント指定箇所の予習復習 | |
| 14 | 14 | 民主主義(4):現代の民主主義とその危機 | 予習復習・試験対策 | |
| 15 | 15 | 中間テスト | 試験後チェック・課題 | |
| 16 | 16 | 国家(1):国民 | プリント指定箇所の予習復習 | |
| 17 | 17 | 国家(2):Nationと民族 | プリント指定箇所の予習復習 | |
| 18 | 18 | 国家(3):近代国民国家 | プリント指定箇所の予習復習 | |
| 19 | 19 | 主権(1):宗教改革と三〇年戦争 | プリント指定箇所の予習復習 | |
| 20 | 20 | 主権(2):ジャン・ボダン | プリント指定箇所の予習復習 | |
| 21 | 21 | 自由(1):消極的自由と積極的自由 | プリント指定箇所の予習復習 | |
| 22 | 22 | 自由(2):ベンサム | 予習復習・後期中間討論の準備 | |
| 23 | 23 | 自由(3):J・S・ミル +後期中間討論 | 後半中間討論の総括 | |
| 24 | 24 | 権利(1):自然権 | プリント指定箇所の予習復習 | |
| 25 | 25 | 権利(2):人権 | プリント指定箇所の予習復習 | |
| 26 | 26 | リベラリズム(1):「リベラリズム」と「リベラル」 | プリント指定箇所の予習復習 | |
| 27 | 27 | リベラリズム(2):現代リベラリズム | プリント指定箇所の予習復習 | |
| 28 | 28 | 共同体(1):サンデル | プリント指定箇所の予習復習 | |
| 29 | 29 | 共同体(2):国家を越える動き | プリント指定箇所の予習復習 | |
| 30 | 30 | 講義のまとめ | 予習復習・試験対策 | |
| 31 | 31 | 試験 | 試験後チェック |