シラバス参照
| 科目一覧へ戻る | 2025/09/02 現在 |
|
開講科目名 /Course |
租税法/Tax Law |
|---|---|
|
時間割コード /Course Code |
D470230001 |
|
開講所属 /Course Offered by |
法学部法律学科コースなし/College of Law Department of Law |
|
開講区分 /semester offered |
通年/One-Year |
|
単位数 /Credits |
4.0 |
|
学年 /Year |
3,4 |
|
主担当教員 /Main Instructor |
末崎 衛/Mamoru SUEZAKI |
|
科目区分 /Course Group |
専門科目 専門科目選択/専門科目 専門科目選択 |
|
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
|
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
|---|---|
| 末崎 衛/Mamoru SUEZAKI | 法律学科/Department of Law |
|
※ポリシーとの関連性 /*Relevance to Policy |
法学に関する専門的知識を学ぶ機会となります。 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
授業に関する問い合わせ /Inquiries about classes |
研究室:13号館514号室 e-mail:msuezakii★okiu.ac.jp(送信の際は★を@に変えてください。) |
||||||||
|
学びの準備 /Prepare to learn |
|
||||||||
|
学びの実践 /Learning Practices |
|
||||||||
|
学びの継続 /Continuing to learn |
|
| No. | 回(日時) /Time (date and time) |
授業計画 /Class Plan |
時間外学習の内容 /Content of Overtime Learning |
備考 /Notes |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | ガイダンス(酒税法を題材に) | テキスト第22章を読む | |
| 2 | 2 | 税の意義 | テキスト第1章を読む | |
| 3 | 3 | 租税法律主義 | テキスト第2章を読む | |
| 4 | 4 | 租税回避 | テキスト第3章を読む | |
| 5 | 5 | 応能負担原則 | テキスト第4章を読む | |
| 6 | 6 | 課税最低限 | テキスト第5章を読む | |
| 7 | 7 | 所得税法①所得概念 | テキスト第6章を読む | |
| 8 | 8 | 所得税法②納税義務の範囲 | テキスト第7章を読む | |
| 9 | 9 | 所得税法③課税単位 | テキスト第8章を読む | |
| 10 | 10 | 所得税法④所得分類 | テキスト第9章を読む | |
| 11 | 11 | 所得税法⑤給与所得課税 | テキスト第10章を読む | |
| 12 | 12 | 所得税法⑥収入の帰属時期 | テキスト第11章を読む | |
| 13 | 13 | 所得税法⑦所得控除と税額控除 | テキスト第12章を読む | |
| 14 | 14 | 所得税法⑧所得税の計算構造 | テキスト第13章を読む | |
| 15 | 15 | 期末試験(前期) | 試験の準備をする | |
| 16 | 16 | 法人税法①法人税の根拠 | テキスト第14章を読む | |
| 17 | 17 | 法人税法②法人税の納税義務者 | テキスト第15章を読む | |
| 18 | 18 | 法人税法③法人税の計算構造 | テキスト第16章を読む | |
| 19 | 19 | 相続税法①課税の根拠 | テキスト第17章を読む | |
| 20 | 20 | 相続税法②日本の課税方式と問題点 | テキスト第18章を読む | |
| 21 | 21 | 消費税法①消費税の基礎 | テキスト第19章を読む | |
| 22 | 22 | 消費税法②多段階付加価値税・仕入税額控除 | テキスト第20章を読む | |
| 23 | 23 | 消費税法③非課税・ゼロ税率・逆進性対策 | テキスト第21章を読む | |
| 24 | 24 | 地方税制 | テキスト第23章を読む | |
| 25 | 25 | 国際課税 | テキスト第24章を読む | |
| 26 | 26 | 租税手続法①確定手続 | テキスト第25章を読む | |
| 27 | 27 | 租税手続法②税務調査 | テキスト第26章を読む | |
| 28 | 28 | 租税処罰法 | テキスト第27章を読む | |
| 29 | 29 | 租税救済法①不服申立て | テキスト第28章を読む | |
| 30 | 30 | 租税救済法②税務訴訟 | テキスト第29章を読む | |
| 31 | 31 | 期末試験(後期) | 試験の準備をする |