科目一覧へ戻る | 2025/03/24 現在 |
開講科目名 /Course |
行政組織法/Administrative Organization Law |
---|---|
時間割コード /Course Code |
D340181001 |
開講所属 /Course Offered by |
法学部地域行政学科コースなし/College of Law Department of Regional Administration |
開講区分 /semester offered |
後期/Second Semester |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
柴田 優人/Masato SHIBATA |
科目区分 /Course Group |
専門科目 専門科目選択/専門科目 専門科目選択 |
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
柴田 優人/Masato SHIBATA | 地域行政学科/Department of Regional Administration |
※ポリシーとの関連性 /*Relevance to Policy |
主に公務員を目指す学生が、深い見識を身につけ、広い視野から物事を思考することができるようになる。また、そのための能力を養う。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業に関する問い合わせ /Inquiries about classes |
講義後に教室および研究室等で適宜対応するし、メールでも随時対応する。 | ||||||||
学びの準備 /Prepare to learn |
|
||||||||
学びの実践 /Learning Practices |
|
||||||||
学びの継続 /Continuing to learn |
|
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
授業計画 /Class Plan |
時間外学習の内容 /Content of Overtime Learning |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 開講にあたって(ガイダンス)、行政組織法とは何か | レジュメ・ノート記載事項の総復習 | |
2 | 2 | 行政組織法上の法主体① | レジュメ・ノート記載事項の総復習 | |
3 | 3 | 行政組織法上の法主体② | レジュメ・ノート記載事項の総復習 | |
4 | 4 | 行政組織法上の法主体③ | レジュメ・ノート記載事項の総復習 | |
5 | 5 | 国の行政組織 | レジュメ・ノート記載事項の総復習 | |
6 | 6 | 地方公共団体の組織・権能① | レジュメ・ノート記載事項の総復習 | |
7 | 7 | 地方公共団体の組織・権能② | レジュメ・ノート記載事項の総復習 | |
8 | 8 | 地方公共団体の組織・権能③ | レジュメ・ノート記載事項の総復習 | |
9 | 9 | 公務員法総説 | レジュメ・ノート記載事項の総復習 | |
10 | 10 | 公務員の概念・種類 | レジュメ・ノート記載事項の総復習 | |
11 | 11 | 公務員の勤務関係① | レジュメ・ノート記載事項の総復習 | |
12 | 12 | 公務員の勤務関係② | レジュメ・ノート記載事項の総復習 | |
13 | 13 | 公務員の勤務関係③ | レジュメ・ノート記載事項の総復習 | |
14 | 14 | 公務員の勤務関係④ | レジュメ・ノート記載事項の総復習 | |
15 | 15 | 公物法総説 | レジュメ・ノート記載事項の総復習 | |
16 | 16 | 試験 | レジュメ・ノート記載事項の総復習 |