科目一覧へ戻る | 2025/03/24 現在 |
開講科目名 /Course |
インターネットと経済学/Internet and Economics |
---|---|
時間割コード /Course Code |
E270040001 |
開講所属 /Course Offered by |
経済学部経済学科コースなし/College of Economics and Environmental Policy Department of Economics |
開講区分 /semester offered |
前期/First Semester |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
浦本 寛史/Hiroshi URAMOTO |
科目区分 /Course Group |
専門科目 専門科目選択/専門科目 専門科目選択 |
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
浦本 寛史/Hiroshi URAMOTO | 経済学科/Department of Economics |
※ポリシーとの関連性 /*Relevance to Policy |
経済学科のカリキュラムポリシーの2である、「経済学の専門科目を学ぶ上で必要となる科目である」 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業に関する問い合わせ /Inquiries about classes |
研究室(5433) huramoto@okiu.ac.jp |
||||||||
学びの準備 /Prepare to learn |
|
||||||||
学びの実践 /Learning Practices |
|
||||||||
学びの継続 /Continuing to learn |
|
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
授業計画 /Class Plan |
時間外学習の内容 /Content of Overtime Learning |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | イントロダクション(登録と講義計画) | 科目の内容を理解としておく。 | |
2 | 2 | 経済分析に用いる統計情報 | 分析の手法を調べる。 | |
3 | 3 | 情報検索の使い方 | 情報収集や出所を確認する。 | |
4 | 4 | 白書・レポート(政府系機関) | 統計に必要な項目を調べる。 | |
5 | 5 | 人口(人口構成・平均余命・将来推計) | 統計に必要な項目を調べる。 | |
6 | 6 | 労働(都道府県別失業および就業状態・労働需要) | 統計に必要な項目を調べる。 | |
7 | 7 | 企業(都道府県別設備投資・企業収益) | 統計に必要な項目を調べる。 | |
8 | 8 | 物価・景気(物価指数・景気動向) | 物価指数、景気動向を調べる。 | |
9 | 9 | 家計(家計収支・世代間および世代内格差・消費(貯蓄)動向) | 物価指数、景気動向を事前に調べる | |
10 | 10 | 政府(国家予算・都道府県の財政) | 本土と沖縄の経済状況を調べる。 | |
11 | 11 | 金融(金利・通貨供給・為替) | 沖縄の投資について調べる。 | |
12 | 12 | 企業分析1 | 人気企業の分析を事前に調べる。 | |
13 | 13 | 企業分析2 | 人気企業の分析を事前に調べる。 | |
14 | 14 | 企業分析3 | 人気企業の分析を事前に調べる。 | |
15 | 15 | 分析への応用 | 分析結果の発表の準備をする。 | |
16 | 16 | 期末考査(レポート含む) | 分析結果の発表の準備をする。 |