科目一覧へ戻る | 2025/03/24 現在 |
開講科目名 /Course |
地域セミナーⅠ/Regional SeminarⅠ |
---|---|
時間割コード /Course Code |
E310100005 |
開講所属 /Course Offered by |
経済学部地域環境政策学科コースなし/College of Economics and Environmental Policy Department of Regional Economics and Environmental Policy |
開講区分 /semester offered |
前期/First Semester |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
山川(矢敷) 彩子/Ayako YAMAKAWA |
科目区分 /Course Group |
専門科目 専門科目必修/専門科目 専門科目必修 |
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
山川(矢敷) 彩子/Ayako YAMAKAWA | 地域環境政策学科/Department of Regional Economics and Environmental Policy |
※ポリシーとの関連性 /*Relevance to Policy |
沖縄の自然環境の理解を深めるために、座学およびフィールドワークでより深く学ぶためのゼミ科目 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業に関する問い合わせ /Inquiries about classes |
メール: a.yamakawaアットokiu.ac.jp 研究室: 9号館505室 |
||||||||
学びの準備 /Prepare to learn |
|
||||||||
学びの実践 /Learning Practices |
|
||||||||
学びの継続 /Continuing to learn |
|
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
授業計画 /Class Plan |
時間外学習の内容 /Content of Overtime Learning |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | ガイダンス・自己紹介 | シラバスをよく読みスケジュールを確認する | 授業計画の順番は変わる可能性が高いです。 | |
2 | おきみゅー見学 | 見学内容をレジメにまとめる | ||
3 | グループレジメ作業 | レジメをグループでまとめる | ||
4 | PPT提出&発表練習 | PPT作成をおこなう | ||
5 | PPT発表① | 発表練習をする | ||
6 | PPT発表② | FBシートを記入し提出する | ||
7 | レポートの書き方説明 | レポート作成に取り掛かる | ||
8 | 浦添周辺巡検事前学習 | レポート作成を進める | ||
9 | レポート作成の続き | レポート作成を進める | ||
10 | 浦添周辺巡検、小雨決行 | 浦添周辺巡検に参加する | ||
11 | 浦添巡検の中間レポート提出 | レポート作成を進める | ||
12 | 浦添巡検の完成レポート提出 | レポートを完成させる | ||
13 | 浦添巡検のレポート修正 | レポートを修正し完成させる | ||
14 | 二年生向けキャリアセミナー(予定) | FBシートを記入し提出する | ||
15 | 室内施設巡検 | FBシートを記入し提出する |