シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2025/03/24 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
地域セミナーⅡ/Regional SeminarⅡ
時間割コード
/Course Code
E310110005
開講所属
/Course Offered by
経済学部地域環境政策学科コースなし/College of Economics and Environmental Policy Department of Regional Economics and Environmental Policy
開講区分
/semester offered
後期/Second Semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
山川(矢敷) 彩子/Ayako YAMAKAWA
科目区分
/Course Group
専門科目 専門科目必修/専門科目 専門科目必修
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
山川(矢敷) 彩子/Ayako YAMAKAWA 地域環境政策学科/Department of Regional Economics and Environmental Policy
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
沖縄の自然環境の理解を深めるために、座学およびフィールドワー
クでより深く学ぶためのゼミ科目
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
メール: a.yamakawaアットokiu.ac.jp 
研究室:  9号館505室
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
地域セミナーは、沖縄県の地域経済や自然環境について、実際にフィールド(現地)に行って体験学習することが目的である。
メッセージ
/Message
本講義は事前に割り振られた2年次のみ登録許可する。その他の学
生(3・4年次)は、登録前に面談を実施するので、メールで事前に
連絡すること。
到達目標
/Attainment Targets
・基本的な論文・レポートの書き方のルールを理解し身に付ける。
・レジメ、コンピュータプレゼンテーション等を有効に活用し、自分の言葉で口頭発表ができる。
・大学生活のルールや学生支援の内容を理解し、4年間の計画および卒業後の目標を立てる
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
地域セミナーⅡは、以下を行う予定である。

(1)沖縄島の砂浜海岸に生息する二枚貝類について学ぶ。
中城村の砂浜で調査後、データをとりグラフを作成し考察を加えレポートとしてまとめる。

第1週      ガイダンス
第2~4週   博物館見学&事前学習
第5~6週   フィールドワーク(教員引率)
第7~11週  事後学習&レポート作成(ワード、エクセル作業)
第12~14週 地元紹介(レジメ&PPT作成)
第15~16週  地元紹介発表(期末試験)

<時間外学習>
  レポート作成、修正、および調べ発表の情報収集やレジメ作成の時間は、講義外の時間を用いて作業する。
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
特に指定しない。講義中適宜紹介する。
学びの手立て
/Way of learning
・地域セミナーI・IIはニ年次必修の科目なので必ず出席すること。
・やむを得ず欠席する場合は、必ず事前に教員に連絡をすること。
評価
/Evaluation
単位取得には、3分の2以上の出席、課題(レポート、レジメ)の提出が必須である。評価は、演習における発言
の内容やレポートの内容により総合的に評価する。
授業参加度45%(FBの提出状況や内容など)、課題(レポート、レジメ、PPT作成)の取組姿勢と出来40%、発表15%とする。
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
地域セミナーI、演習I・II(山川ゼミ)、島嶼環境論、サンゴ礁と資源保全、海洋産業と環境、生態学概論、生物学I・II、自然科学概論I・IIなど。
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
1 ガイダンス スケジュールを確認する
2 博物館見学 FBシートを記入し提出する
3 砂浜調査事前学習 調査準備をする
4 砂浜貝類調査、小雨決行 砂浜での貝類調査をおこなう
5 サンプル測定 標本の測定をおこなう
6 データ整理&グラフ作成 データを整理しエクセルでグラフを作成する
7 レポート中間提出 レポート作成を進める
8 レポート完成版提出 レポート作成を進める
9 レポート返却&修正作業 レポート作成を進める
10 レポート修正版提出 レポート作成を進める
11 私の地元紹介に関するレジメ課題配布 レジメ作成をする
12 レジメ提出 レジメ作成をする
13 PPT発表① PPT作成をする
14 PPT発表② FBシートを記入し提出する
15 PPT発表③ FBシートを記入し提出する

科目一覧へ戻る