科目一覧へ戻る | 2025/03/24 現在 |
開講科目名 /Course |
沖縄文化入門/Introduction to Okinawan Culture |
---|---|
時間割コード /Course Code |
I410180001 |
開講所属 /Course Offered by |
総合文化学部社会文化学科コースなし/College of Global and Regional Culture Department of Society and Regional Culture |
開講区分 /semester offered |
前期/First Semester |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
1,2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
石垣 直/Naoki ISHIGAKI |
科目区分 /Course Group |
専門科目 専門科目必修/専門科目 専門科目必修 |
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
石垣 直/Naoki ISHIGAKI | 社会文化学科/Department of Society and Regional Culture |
萩尾 俊章(非常勤) | 社会文化学科/Department of Society and Regional Culture |
※ポリシーとの関連性 /*Relevance to Policy |
社会文化学科の導入科目にあたる。以降の学びに向け、基礎となる知識を幅広く身につけることが目的である。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業に関する問い合わせ /Inquiries about classes |
①講義終了後に教室で ②E-mail:ptt214@okiu.ac.jp(萩尾) ③E-mail:nishigaki@okiu.ac.jp(石垣) |
||||||||
学びの準備 /Prepare to learn |
|
||||||||
学びの実践 /Learning Practices |
|
||||||||
学びの継続 /Continuing to learn |
|
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
授業計画 /Class Plan |
時間外学習の内容 /Content of Overtime Learning |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | ガイダンス | 配布資料の精読、課題に取り組む | |
2 | 2 | 琉球、沖縄~島嶼社会における文化の多様性~ | 配布資料の精読、ノート整理 | |
3 | 3 | 村落と御嶽と祭祀組織 | 配布資料の精読、ノート整理 | |
4 | 4 | 家屋敷の空間と社会生活 | 配布資料の精読、ノート整理 | |
5 | 5 | 伝統的な暮らし~濃厚と漁撈と狩猟~ | 配布資料の精読、ノート整理 | |
6 | 6 | 沖縄の食文化~食生活の変遷と神酒・泡盛~ | 配布資料の精読、ノート整理 | |
7 | 7 | 沖縄の物質文化と信仰~民具からシーサー・石敢當まで~ | 配布資料の精読、ノート整理 | |
8 | 8 | 沖縄文化の拡がり~内と外の視点~ | 配布資料の精読、ノート整理 | |
9 | 9 | 琉球弧の地理と歴史 | 沖縄の地理・歴史を調べる | |
10 | 10 | 親族と人間関係~門中制度の成立と広がり~ | 自家の親族関係を作図する | |
11 | 11 | 祖先祭祀~「祖先」と「子孫」との関係性~ | 自家の祖先祭祀を調べる | |
12 | 12 | 年中行事~琉球弧の人々の宗教・世界観~ | 地域の年中行事を調べる | |
13 | 13 | 女性の霊的優位~オナリ信仰~ | オナリ神信仰について調べる | |
14 | 14 | 誕生・成長・結婚・長寿~人はいかに「成長」するのか~ | 親族の成長儀礼を調べる | |
15 | 15 | まとめ~「沖縄文化」の歴史・現在と文化人類学的視点~ | 講義内容の全体を復習する |