科目一覧へ戻る | 2025/03/24 現在 |
開講科目名 /Course |
エコロジーの思想/Thoughts of Ecology |
---|---|
時間割コード /Course Code |
0110370001 |
開講所属 /Course Offered by |
共通科目人間文化科目群/General Education Course |
開講区分 /semester offered |
前期/First Semester |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
1,2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
村井 忠康/Tadayasu MURAI |
科目区分 /Course Group |
その他 その他 共通科目/その他 その他 共通科目 |
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
村井 忠康/Tadayasu MURAI | 地域行政学科/Department of Regional Administration |
※ポリシーとの関連性 /*Relevance to Policy |
現代社会における人間と環境の関わり合いを思想・哲学の主題として考える。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業に関する問い合わせ /Inquiries about classes |
研究室5503 t.murai@okiu.ac.jp |
||||||||
学びの準備 /Prepare to learn |
|
||||||||
学びの実践 /Learning Practices |
|
||||||||
学びの継続 /Continuing to learn |
|
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
授業計画 /Class Plan |
時間外学習の内容 /Content of Overtime Learning |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | ガイダンス:この授業の概要とスケジュールについて | シラバス・配布資料の確認 | |
2 | 2 | 自然保護めぐる対立:保存か保全か | 配布資料の熟読 | |
3 | 3 | レポートの書き方 | 配布資料の熟読 | |
4 | 4 | リアクションペーパー応答 | 配布資料の熟読 | |
5 | 5 | ディープ・エコロジー | 配布資料の熟読 | |
6 | 6 | ソーシャル・エコロジー | 配布資料の熟読 | |
7 | 7 | エコフェミニズム | 配布資料の熟読 | |
8 | 8 | リアクションペーパー応答 | 配布資料の熟読 | |
9 | 9 | 和辻の風土論 | 配布資料の熟読 | |
10 | 10 | ベルクの風土論 | 配布資料の熟読 | |
11 | 11 | リアクションペーパー応答 | 配布資料の熟読 | |
12 | 12 | 環境美学(1) | 配布資料の熟読 | |
13 | 13 | 環境美学(2) | 配布資料の熟読 | |
14 | 14 | 環境としての都市 | 配布資料の熟読 | |
15 | 15 | リアクションペーパー応答 | 配布資料の熟読・レポート準備 |