科目一覧へ戻る | 2025/03/24 現在 |
開講科目名 /Course |
ジョブ・インタビュー入門/Introductory Job Interview |
---|---|
時間割コード /Course Code |
01V0130001 |
開講所属 /Course Offered by |
共通科目キャリア教育科目群/General Education Course |
開講区分 /semester offered |
前期/First Semester |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
松堂 美和子(非常勤) |
科目区分 /Course Group |
その他 その他 共通科目/その他 その他 共通科目 |
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
松堂 美和子(非常勤) | 経済学科/Department of Economics |
※ポリシーとの関連性 /*Relevance to Policy |
社会人に必要な基本的な姿勢や力を身につけながら就業観を育むための共通科目です。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業に関する問い合わせ /Inquiries about classes |
授業終了時に教室で受け付けます。 | ||||||||
学びの準備 /Prepare to learn |
|
||||||||
学びの実践 /Learning Practices |
|
||||||||
学びの継続 /Continuing to learn |
|
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
授業計画 /Class Plan |
時間外学習の内容 /Content of Overtime Learning |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | オリエンテーション | シラバスの確認 | |
2 | 2 | 「働くとは?」を考える | 興味のあるシゴトを取り上げて、そのシゴトに求められる能力やスキルを調べる | |
3 | 3 | シゴト理解① (インタビューに向けて準備) |
身近な社会人へのインタビューに向けて課題に取り組む | |
4 | 4 | シゴト理解② (インタビューの実施) |
身近な社会人にインタビューを行い、スライド作成、発表準備をする | |
5 | 5 | シゴト理解③ (発表、グループワーク) |
自己の課題に取り組む | |
6 | 6 | 自分の志向性、適性を知る① (適性検査1の実施) |
適性検査の振り返りをする | |
7 | 7 | 自分の志向性、適性を知る② (適性検査1の解説) |
適性検査の振り返りをする | |
8 | 8 | 自分の志向性、適性を知る③ (適性検査2の実施、解説) |
適性検査の振り返り、レポート作成をする | |
9 | 9 | 社会人とのトークセッション① (事前準備) |
テーマに関連する情報を調べる | |
10 | 10 | 社会人とのトークセッション② (グループワーク) |
グループ活動に向けて課題に取り組む | |
11 | 11 | 社会人とのトークセッション③ (県内企業のOB・OGと交流) |
グループ活動の振り返り、翌週の準備をする | |
12 | 12 | 社会人とのトークセッション④ (県内企業のOB・OGと交流) |
グループ活動の振り返り、内容の整理をする | |
13 | 13 | OB・OGの職業分析 | テーマに関連する情報を調べる | |
14 | 14 | ポスターセッションに向けて① (グループ発表の準備) |
グループ発表に向けてレジュメの作成をする | |
15 | 15 | ポスターセッションに向けて② (グループ発表の準備) |
グループ発表に向けてレジュメの作成をする | |
16 | 16 | ポスターセッションに向けて③ (グループ発表) |
自己の課題に取り組む |