シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2025/03/24 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
中国語Ⅰ/Chinese Ⅰ
時間割コード
/Course Code
01S0290009
開講所属
/Course Offered by
共通科目外国語科目群/General Education Course
開講区分
/semester offered
前期/First Semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
1,2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
車 莉莉(非常勤)
科目区分
/Course Group
その他 その他 共通科目/その他 その他 共通科目
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
車 莉莉(非常勤) 社会文化学科/Department of Society and Regional Culture
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
中国語運用能力の基礎を作り上げ、多様な国際コミュニケーション才能を備えた人材を育成します。
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
学内メールptt150@okiu.ac.jpにてご連絡ください。
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
前期は主に発音の基本とピンインの規則、基礎語法を学びます。ピンインを正しく読め、単語や簡単文を覚えるようになることを目指します。音読する、繰り返し練習するといった語学の学習習慣を身につけ、次のステップの学習へ進むためにしっかりと土台をつくるようにします。
メッセージ
/Message
初めて学ぶ学生を対象に、基礎からしっかり学べる授業です。参加型なので、受講生が主体的に練習する機会が多く設けられます。日頃の積極な参加によって、上達が速くなり、その努力が評価されます。毎回出席して、授業に集中する、練習問題をこなし、課題を期限内に提出するように心がけてください。
到達目標
/Attainment Targets
・ピンインを正しく読める、聞き取りができる。
・基本的な単語を覚え、定型文による会話ができる。
・基本的なあいさつや自己紹介ができる。
・基本的な文法構造を理解し、簡単な文を作ることを習得する

学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
「使って学ぶ!中国語コミュニケーション─CEFR A1レベル─』(寺西光輝著 朝日出版社)定価¥2,530
学びの手立て
/Way of learning
1.学科・学年の指定があるので、確認してから登録してください。
2.授業に出ないと発音の習得ができないから、毎回出席するようにしてく 
  ださい。
3.自己流の発音にならないための最も有効な方法は、音源を聞いて、正し
  くなるまで音読を繰り返し練習することです。積極的に実践しましう。
4.課題や受講準備の指示に従って、予習と復習を習慣的に行うようにして
  ください。
評価
/Evaluation
期末テスト40%、課題や小テスト40%、平素点20%の配分で評価します。
授業回数の1/3を超える欠席をした場合は単位取得はできません。
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
関連科目は中国語Ⅱです。教材の後半を後期で学習します、引き続き、中国語Ⅱの受講をしてください

No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
1 1 ガイダンス、授業について シラバスを確認、受講の準備
2 2 発音について 単母音、声調   発音練習、授業の復習など
3 3 発音について 子音① 発音練習、授業の復習など
4 4 発音について 複母音 発音練習、授業の復習など
5 5 発音について 子音② 発音練習、授業の復習など
6 6 発音について 鼻母音 発音練習、授業の復習など
7 7 発音について 声調の変化、「r化音」 発音練習、授業の復習など
8 8 発音について まとめ 発音練習、授業の復習など
9 9 ピンインの総合練習  発音練習、授業の復習など
10 10 第0課  簡単挨拶①、人称代名詞 発音練習、授業の復習など
11 11 名前の尋ね方、答え方、実践練習 発音練習、授業の復習など
12 12 第1課 単語暗記、音読、文法説明 発音練習、授業の復習など
13 13 品詞の分類、名詞述語文の否定、簡単な質問し方 
発音練習、授業の復習など
14 14 簡単挨拶②、会話、実践練習 発音練習、授業の復習など
15 15 第2課 単語暗記、音読、文法説明            発音練習、授業の復習など
16 16 指示代名詞、疑問詞を使う質問文、省略疑問文   発音練習、授業の復習など
17 17 会話、実践練習  発音練習、授業の復習など
18 18 第3課 単語暗記、音読、文法説明 発音練習、授業の復習など
19 19 数をたずねる疑問詞とその疑問文 発音練習、授業の復習など
20 20 動詞、動詞述語文 動詞「有」の否定 発音練習、授業の復習など
21 21 自己紹介①、会話、実践練習  発音練習、授業の復習など
22 22 第4課 単語暗記、音読、文法説明  発音練習、授業の復習など
23 23 日にちと日にちを尋ねる言いかた 発音練習、授業の復習など
24 24 時刻と時刻を尋ねる言いかた 発音練習、授業の復習など
25 25 自己紹介②、会話、実践練習 発音練習、授業の復習など
26 26 第5課 単語暗記、音読、文法説明 発音練習、授業の復習など
27 27 形容詞、形容詞文の否定   発音練習、授業の復習など
28 28 副詞と形容詞文 発音練習、授業の復習など
29 29 会話と実践練習 発音練習、授業の復習など
30 30 前期まとめ 復習、試験準備
31 31 学期末試験 前期終了

科目一覧へ戻る