科目一覧へ戻る | 2025/03/24 現在 |
開講科目名 /Course |
中国語Ⅱ/Chinese Ⅱ |
---|---|
時間割コード /Course Code |
01S0300003 |
開講所属 /Course Offered by |
共通科目外国語科目群/General Education Course |
開講区分 /semester offered |
後期/Second Semester |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
1,2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
運天 亜紀子(非常勤) |
科目区分 /Course Group |
その他 その他 共通科目/その他 その他 共通科目 |
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
運天 亜紀子(非常勤) | 社会文化学科/Department of Society and Regional Culture |
※ポリシーとの関連性 /*Relevance to Policy |
本授業では、中国語を第二外国語として学び、言語を通じて多様な文化や価値観への理解を深めることを目的とします。本授業は以下の点でポリシーと関連しています。 ・日本文化・琉球文化・グローバルコミュニケーションへの関心。 中国語を学びながら、日本文化や琉球文化と比較し、国際的なコミュニケーションについて考えます。 ・多文化社会・国際社会における課題解決能力の育成。 言語学習を通じて異文化理解を深め、社会の課題を多角的に考える力を育みます。 この授業は、単なる語学習得にとどまらず、異文化理解や実践的なコミュニケーション能力の向上を重視しています。 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業に関する問い合わせ /Inquiries about classes |
メール等で受け付けます。(ptt141@okiu.ac.jp) | ||||||||
学びの準備 /Prepare to learn |
|
||||||||
学びの実践 /Learning Practices |
|
||||||||
学びの継続 /Continuing to learn |
|
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
授業計画 /Class Plan |
時間外学習の内容 /Content of Overtime Learning |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 授業の進め方、前期の復習 | 授業の復習、リストレを使って発音練習 | |
2 | 2 | 第6課 趣味や好み、できることについて話す。 ・単語、文法事項 ・場面(本文1) |
授業の復習と単語の学習 リストレを使って発音練習 |
|
3 | 3 | 第6課 趣味や好み、できることについて話す ・文型練習 ・タスクと練習問題による実践練習 |
授業の復習 チェックシート(単語、会話表現)を使って練習 |
|
4 | 4 | 第6課 趣味や好み、できることについて話す ・場面(本文2) ・文型練習 ・タスクと練習問題による実践練習 |
授業の復習 チェックシート(単語、会話表現)を使って練習 |
|
5 | 5 | 第6課 趣味や好み、できることについて話す ・好きなものについてインタビューをする ・小テスト |
授業の復習 チェックシート(単語、会話表現)を使って練習 |
|
6 | 6 | 第7課 住んでいる場所や家族について話す ・単語、文法事項 ・場面(本文1) |
授業の復習と単語の学習 リストレを使って発音練習 |
|
7 | 7 | 第7課 住んでいる場所や家族について話す ・文型練習 ・タスクと練習問題による実践練習 |
授業の復習 チェックシート(単語、会話表現)を使って練習 |
|
8 | 8 | 第7課 住んでいる場所や家族について話す ・パフォーマンス課題等 |
授業の復習 チェックシート(単語、会話表現)を使って練習 |
|
9 | 9 | 第8課 場所や存在について話す ・単語、文法事項 ・場面(本文1) |
授業の復習と単語学習 リストレを使って発音練習 |
|
10 | 10 | 第8課 場所や存在について話す ・文法事項 ・タスクと練習問題による実践練習 |
授業の復習 チェックシート(単語、会話表現)を使って練習 |
|
11 | 11 | 第8課 場所や存在について話す ・場面(本文2) ・文型練習 |
授業の復習、リストレを使って発音練習 | |
12 | 12 | 第8課 場所や存在について話す ・総合復習等 ・小テスト |
授業の復習 チェックシート(単語、会話表現)を使って練習 |
|
13 | 13 | 第6課~第8課 総合復習 | 授業の復習 中間考査の準備 |
|
14 | 14 | 中間考査 | チェックシート(単語、会話表現)を使って練習 | |
15 | 15 | 中間考査の解答解説 | 中間考査の振り返り | |
16 | 16 | 第9課 交通手段や希望について話す ・単語、文法事項 ・場面(本文1) |
授業の復習と単語学習 リストレを使って発音練習 |
|
17 | 17 | 第9課 交通手段や希望について話す ・文型練習 ・タスクと練習問題による実践練習 |
授業の復習 チェックシート(単語、会話表現)を使って練習 |
|
18 | 18 | 第9課 交通手段や希望について話す ・場面(本文2) ・文型練習 ・タスクと練習問題による実践練習 |
授業の復習と単語学習 リストレを使って発音練習 |
|
19 | 19 | 第9課 交通手段や希望について話す ・補充練習問題の回答解説 ・小テスト |
授業の復習 チェックシート(単語、会話表現)を使って練習 |
|
20 | 20 | 第10課 動作の発生や進行について話す ・単語、文法事項 ・場面(本文1) |
授業の復習と単語学習 リストレを使って発音練習 |
|
21 | 21 | 第10課 動作の発生や進行について話す ・文型練習 ・タスクと練習問題による実践練習 |
授業の復習 チェックシート(単語、会話表現)を使って練習 |
|
22 | 22 | 第10課 動作の発生や進行について話す ・場面(本文2) ・文型練習 ・タスクと練習問題による実践練習 |
授業の復習 リストレを使って発音練習 |
|
23 | 23 | 第10課 動作の発生や進行について話す ・パフォーマンス課題 ・小テスト |
授業の復習 チェックシート(単語、会話表現)を使って練習 |
|
24 | 24 | 第11課 年齢や学年、所有について話す ・単語、文法事項 ・場面(本文1) |
授業の復習と単語学習 リストレを使って発音練習 |
|
25 | 25 | 第11課 年齢や学年、所有について話す ・文型練習 ・タスクと練習問題による実践練習 |
授業の復習 チェックシート(単語、会話表現)を使って練習 |
|
26 | 26 | 第11課 年齢や学年、所有について話す ・場面(本文2) ・文型練習 ・タスクと練習問題による実践練習 |
授業の復習と単語学習 リストレを使って発音練習 |
|
27 | 27 | 第11課 年齢や学年、所有について話す ・場面(本文) ・文型練習 ・タスクと練習問題による実践練習 ・小テスト |
授業の復習 チェックシート(単語、会話表現)を使って練習 |
|
28 | 28 | 第9課~第10課 総合復習 | 授業の復習 チェックシート(単語、会話表現)を使って練習 |
|
29 | 29 | 予備日 | 授業の復習 |
|
30 | 30 | 「中国語検定4級」模擬試験と解答解説 | 期末考査の準備 | |
31 | 31 | 期末テスト | 期末考査の振り返り |