シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2025/03/24 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
英語Ⅲ/English Ⅲ
時間割コード
/Course Code
01P0130002
開講所属
/Course Offered by
共通科目外国語科目群・英語/General Education Course
開講区分
/semester offered
前期/First Semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
1,2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
渡久山 幸功(非常勤)
科目区分
/Course Group
その他 その他 共通科目/その他 その他 共通科目
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
渡久山 幸功(非常勤) 地域行政学科/Department of Regional Administration
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
英語学習を通して、国際交流に役立つコミュニケーション能力、特に基本的なリーディングとライティングの力を磨いていきます。
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
ptt059@okiu.ac.jp
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
実用的な英文読解スキルの習得を授業の目的とします。そのためには、スキャニング、背景知識を使った推論、チャンキングなどの速読スキルなどを身に付けます。又、必要に応じて音読なども行います。授業では、様々なアクティビティを通じて積極的に英語に触れ、使っていきたい。
メッセージ
/Message
皆さんの中には、英語が好き、嫌い、どちらでもない。また、英語が得意、苦手な人もいると思います。英語が好き、得意な方々はそれをどんどん伸ばしていきましょう。苦手意識のある方はその苦手意識をちょっと側に置いてみてください。一緒に英語に触れ、使い、そして少しでも英語を「コミュニケーションの道具」として使うことができることを目指しましょう。
到達目標
/Attainment Targets
① 準中級レベルの語が理解できる。        ② 読解のコツを活用できる。
③ 準中級レベルの文章を理解できる。     ④ 英文の基本構成が理解できる。      
⑤ 簡単な英文が書ける。
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
Strategic Reading for Global Information (2022年) 湯舟英一他  成美堂  税込 2200円

参考文献:プリントを随時使用する。
学びの手立て
/Way of learning
1. 授業初日のオリエンテーションは非常に大切なので出席してください。
2. 積極的に授業に参加してください。自主的、意欲的な学習態度が必要です。
3. 総授業時数の3分の1以上(このクラスは10回以上)を欠席すると大学の規定により成績評価は「不可」と
  なります。
4.受講に際しては、教科書、筆記用具、英和・和英辞典を必ず携帯してください。
5. 遅刻、私語、居眠り、授業に関係ない携帯電話の使用等は授業進行の妨げになるので厳に慎んでください。
評価
/Evaluation
平常点(授業参加度)30%、宿題・課題(レポートなど)・小テスト 30%、中間試験20%、期末試験20%の結果により総合的に評価する。総授業時数の3分の1以上(このクラスでは10回以上)を欠席すると大学の規定により成績評価は「不可」となります。20分以上遅刻した場合には欠席とみなし、遅刻2回で欠席1回とみなします。
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
この授業で総合的、基本的な英語力(話す、読む、書く、聞く)の習得を目指し、さらなる英語の運用能力(特にリーディングとライティング)の向上を目指しましょう。
関連科目としては、「英語IV」
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
1 1 Orientation シラバスをよく読む
2 2 Unit1: Steve Jobs   Skimming 教科書Unit1を事前に読む
3 3 Unit1& Unit 2: Guggenheim Museum and Online Art Scanning 教科書Unit 1& Unit 2を事前に読む
4 4 Unit2 教科書Unit2 を事前に読む
5 5 Unit 1Quiz & Unit3 High-tech Robot to Milk Cows  Predicting 教科書Unit 3を事前に読む
6 6 Unit 3 教科書Unit 3を事前に読む
7 7 Unit2 Quiz & Unit4 IT for Schools in the UK  Using Background knowledge 教科書Unit 4を事前に読む
8 8 Unit 3 Quiz & Unit 4 教科書Unit 4を事前に読む
9 9 Unit 5 Powerchair Football   Chunked Reading 教科書Unit 5を事前に読む
10 10 Unit 4 Quiz & Unit 5 教科書Unit5を事前に読む
11 11 Unit 6 The Culture of Cosplay in Asia  Topic sentence and Supporting Senences 教科書Unit 6を事前に読む
12 12 Unit5 Quiz & Unit 6 教科書Unit6を事前に読む
13 13 Unit 7 Leading-edge Technology for Athlete Training and Health  Summarizing 教科書Unit7を事前に読む
14 14 Unit 6 Quiz & Unit7 教科書Unit 7を事前に読む
15 15 中間試験(Unit1-7) 中間試験対策をする
16 16 Unit8 Degital Detoxing  Review for Part1 教科書Unit 8を事前に読む
17 17 中間試験返却 & Unit 8 教科書 Unit8を事前に読む
18 18 Unit 9 Abbey Road  Time-order Paragraph 教科書Unit 9を事前に読む
19 19 Unit8 Quiz & Unit9 教科書Unit9を事前に読む
20 20 Unit 10 Bioful   Comparison and Contrast Paragraph 教科書Unit10を事前に読む
21 21 Unit9 Quiz & Unit 10 教科書Unit10を事前に読む
22 22 Unit 11 NY High Line  Cause and Effect Paragraph 教科書Unit 11を事前に読む
23 23 Unit 10 Quiz & Unit 11 教科書Unit11を事前に読む
24 24 Unit 12 Science behind Falling in Love   Process Pargraph 教科書Unit 12を事前に読む
25 25 Unit 11 Quiz & Unit 12 教科書Unit 12を事前に読む
26 26 Unit 13 On the Forefront of Alzheimer's Disease 教科書Unit 13を事前に読む
27 27 Unit 12 Quiz & Unit 13 教科書Unit 13を事前に読む
28 28 Unit 14 Laughter Yoga 教科書Unit 14を事前に読む
29 29 Unit13 Quiz, Unit 14, and Unit15 If I Were 20 Again 教科書Unit 14 &15を事前に読む
30 30 Unit15 教科書Unit 15を事前に読む
31 31 期末試験: Unit 9-15 期末試験対策をする

科目一覧へ戻る