シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2025/03/24 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
日本語文法Ⅳ/Japanese Grammar Ⅳ
時間割コード
/Course Code
6L70040001
開講所属
/Course Offered by
外国人留学生対象日本語科目日本語(上級)/
開講区分
/semester offered
後期/Second Semester
単位数
/Credits
1.0
学年
/Year
1,2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
仲松 貴子(非常勤)
科目区分
/Course Group
自由選択 /自由選択
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
仲松 貴子(非常勤) 英米言語文化学科/Department of British and American Language and Culture
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
日本語の表現についての理解を深めることにより、より高度で正確な日本語の運用能力を身につける。
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
講義終了後に受け付けます。
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
日本語能力試験N2レベルの機能語の復習を行い、それらの表現に関連する日本語能力試験N1レベルの機能語の意味・用法を理解し、使用できるよう練習します。
メッセージ
/Message
会話やスピーチ、読解の中で使われている文法項目が自然になじむよう、さまざまな場面での使い方を練習します。さらに、日本語能力試験N2、N1合格を目指すとともに、日本語を使って楽しく自分の言いたいことが言えるようにしっかり勉強しましょう。 
到達目標
/Attainment Targets
日本語能力試験N2、N1レベルの学習項目の定着を図り,それを利用して様々な課題を遂行する力を身につけることを目標とする。
①学習した語彙・漢字・表現・文型をもとに、まとまった内容が読むことができる。 
②実際のコミュニケーションの中で、学んだ表現がどのよう使われているかを知り、使うことができる。
③発話や作文などの自己表現に応用できる。
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
授業計画は、学生の理解度や進捗状況によって変更になることがあります。
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
テキスト:教師作成教材                                  
参考文献:『日本語能力試験完全攻略問題集上級1級の文法改訂版』語文研究社
『どんな時どう使う日本語表現文型辞典』アルク出版                     
その他必要に応じて紹介する。
学びの手立て
/Way of learning
<履修の心構え>                                          言葉の意味や使い方を事前に調べておきます
<学びを深めるために>                                       表現・文型は習うだけでは使えるようになりません。習った表現がどのように使われているか、様々な方法を駆使して使えるようになるための練習をしましょう。
評価
/Evaluation
平常点30%(予習・復習の有無、授業への参加度)、提出物10%、定期テスト60%(中間/期末)など総合的に評価します。
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
大学で求められる日本語能力をしっかり身につけるために、論文作成やプレゼンテーションなど、さらなる日本語の応用的・実践的な伝達力を修得しよう。
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
1 1 オリエンテーション、前期の復習 シラバスを読み、授業の準備をする
2 2 日本語能力試験N1(語彙・文字) 漢字の読みや語彙を調べておくこと
3 3 日本語能力試験N1(読解) 漢字の読みや語彙を調べておくこと
4 4 第2課 N2、N1語彙問題 漢字の読みや語彙を調べておくこと
5 5 第2課 N2とN1、N1語彙問題 漢字の読みや語彙を調べておくこと
6 6 第2課 N1、N1語彙問題 復習をしておくこと
7 7 まとめ問題 漢字の読みや語彙を調べておくこと
8 8 第3課パート1N2、N1語彙問題 漢字の読みや語彙を調べておくこと
9 9 第3課パート1N2とN1、N1語彙問題 漢字の読みや語彙を調べておくこと
10 10 第3課パート1 N1、N1語彙問題 漢字の読みや語彙を調べておくこと
11 11 まとめ問題 復習をしておくこと
12 12 第3課パート2 N2、N1語彙問題 漢字の読みや語彙を調べておくこと
13 13 第3課パート2 N2とN1、N1語彙問題 漢字の読みや語彙を調べておくこと
14 14 第3課パート2 N1、N1語彙問題 漢字の読みや語彙を調べておくこと
15 15 まとめ問題 復習をしておくこと
16 16 期末テスト 授業の振り返り

科目一覧へ戻る