科目一覧へ戻る | 2025/03/24 現在 |
開講科目名 /Course |
国際法特殊研究Ⅰ/Special Research of international LawⅠ |
---|---|
時間割コード /Course Code |
W31M011101 |
開講所属 /Course Offered by |
法学研究科法律学専攻法律学専攻/Graduate School of Law Graduate School of Law Graduate School of Law |
開講区分 /semester offered |
通年/One-Year |
単位数 /Credits |
4.0 |
学年 /Year |
1,2 |
主担当教員 /Main Instructor |
比屋定 泰治/Yasuharu HIYAJYOU |
科目区分 /Course Group |
専門教育科目 専門教育科目選択必修/専門教育科目 専門教育科目選択必修 |
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
比屋定 泰治/Yasuharu HIYAJYOU | 法律学科/Department of Law |
※ポリシーとの関連性 /*Relevance to Policy |
国際社会における法の役割や機能について関心・知識を高め、国際的な観点から物事を論理的に考える力を養う。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業に関する問い合わせ /Inquiries about classes |
メールまたは授業終了時などに適宜受付けます。 | ||||||||
学びの準備 /Prepare to learn |
|
||||||||
学びの実践 /Learning Practices |
|
||||||||
学びの継続 /Continuing to learn |
|
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
授業計画 /Class Plan |
時間外学習の内容 /Content of Overtime Learning |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | ガイダンス、授業方針の調整 | 授業の終了時などに適宜指示します | |
2 | 2 | テーマ発見のための作業①(国際法の分野概観) | 授業の終了時などに適宜指示します | |
3 | 3 | テーマ発見のための作業②(国家主権) | 授業の終了時などに適宜指示します | |
4 | 4 | テーマ発見のための作業③(自決権) | 授業の終了時などに適宜指示します | |
5 | 5 | テーマ発見のための作業④(国家領域) | 授業の終了時などに適宜指示します | |
6 | 6 | テーマ発見のための作業⑤(領域主権) | 授業の終了時などに適宜指示します | |
7 | 7 | テーマ発見のための作業⑥(海洋法) | 授業の終了時などに適宜指示します | |
8 | 8 | テーマ発見のための作業⑦(海上管轄権) | 授業の終了時などに適宜指示します | |
9 | 9 | テーマ発見のための作業⑧(航空・宇宙法) | 授業の終了時などに適宜指示します | |
10 | 10 | テーマ発見のための作業⑨(人権・欧州) | 授業の終了時などに適宜指示します | |
11 | 11 | テーマ発見のための作業⑩(人権・アジアその他) | 授業の終了時などに適宜指示します | |
12 | 12 | テーマ発見のための作業11(人権・国連) | 授業の終了時などに適宜指示します | |
13 | 13 | テーマ発見のための作業12(国際人道法) | 授業の終了時などに適宜指示します | |
14 | 14 | テーマ発見のための作業13(国際刑事法) | 授業の終了時などに適宜指示します | |
15 | 15 | テーマ発見のための作業14(国際機構) | 授業の終了時などに適宜指示します | |
16 | 16 | テーマ発見のための作業15(個人・人民・NGO) | 授業の終了時などに適宜指示します | |
17 | 17 | テーマ発見のための作業16(条約法) | 授業の終了時などに適宜指示します | |
18 | 18 | テーマ発見のための作業17(自衛権) | 授業の終了時などに適宜指示します | |
19 | 19 | テーマ発見のための作業18(集団安全保障) | 授業の終了時などに適宜指示します | |
20 | 20 | テーマ発見のための作業19(軍縮・軍備管理) | 授業の終了時などに適宜指示します | |
21 | 21 | テーマ発見のための作業20(総括) | 授業の終了時などに適宜指示します | |
22 | 22 | テーマの絞り込み①(主権・自決権・判例) | 授業の終了時などに適宜指示します | |
23 | 23 | テーマの絞り込み②(国家領域・判例) | 授業の終了時などに適宜指示します | |
24 | 24 | テーマの絞り込み③(海洋法・判例) | 授業の終了時などに適宜指示します | |
25 | 25 | テーマの絞り込み④(航空・宇宙法・判例) | 授業の終了時などに適宜指示します | |
26 | 26 | テーマの絞り込み⑤(人権・判例) | 授業の終了時などに適宜指示します | |
27 | 27 | テーマの絞り込み⑥(国際人道法・刑事法・判例) | 授業の終了時などに適宜指示します | |
28 | 28 | テーマの絞り込み⑦(条約法・理論) | 授業の終了時などに適宜指示します | |
29 | 29 | テーマの絞り込み⑧(自衛権・安全保障・判例) | 授業の終了時などに適宜指示します | |
30 | 30 | テーマの絞り込み⑨(総括的検討) | 授業の終了時などに適宜指示します |