学長
渡久地 朝明
 
 新入生諸君、入学おめでとうございます。ご列席のご父母の皆さんにも心からお祝いを申し上げます。
 諸君は、これから4年間、この沖縄国際大学で学ぶことになります。諸君の学生時代が本日から始まるのです。学生時代というのは人生において最も輝かしいときです。多くの人は皆、口をそろえて学生時代がよかったと語ります。可能であれば、もう一度あのときに戻りたいとも言います。諸君は、皆が羨むその学生時代に本日から入るのです。
 学生時代を皆が懐かしく思うのは、それが気楽で自由だからなどという理由だけではありません。むしろ、学生時代は苦悩と苦労が多いものです。それでも皆が学生時代を懐かしいと思うのは、自由に勉強できるからなのです。社会に出た人は、誰でも学生時代にもっと勉強しておけばよかったと述懐します。それは、世の中に出て一人前の人間として活躍する為の種々の訓練をすべき重要な時を十分に活用しなかったことに対する後悔を含んでいます。勉強がいやだと思うのは、後で考えると不思議なほどの大きな思い違いなのです。大学で自分の将来に備えて心身を鍛えることは決していやなことなどではなく、実は何にも勝る幸せなことなのです。どうか、そのことを肝に銘じてください。
 大学で何を学ぶか。諸君は既に自分の目標を持ってスタートラインに立っていることと思います。もし諸君の中に未だ自分の目標を定めていない人があれば、早急に目標を立ててください。学生時代は長いようで短いのです。どんな目標を立てたらよいのかと躊躇逡巡していると目標の見つからないままに卒業を迎えることにもなりかねません。目標を立てたら、まずその目標に向けて一歩を踏み出す行動を起こしてください。行動こそ重要なのです。思考の中にいて行動を起こさない人は、往々にしてただ思考の混迷の中をさまようだけにとどまります。ただし、行動は常に行動を起こす人に、次に何をなすべきかを具体的かつ明瞭に教えます。最初の行動が次の行動を教え、その行動がまた次の行動を教えますから、それを追っていけば努力が継続します。そうすれば遠いと思われる目標にも到達できます。
 大学は、専門科目の他に、教養、語学、コンピュータ、芸術、スポーツ等々の多くの科目を用意しています。諸君の自らの発想次第で、将来への夢をいくらでも膨らませることが可能です。どの科目を履修するかを検討するとき、自分の所属する学科の科目だけではなく、他学科、あるいは他学部の科目も選択肢の中に入れて検討してください。沖縄国際大学は諸君の幅広い要望に応えられる大学です。熱意ある優秀な教員が揃っています。 そして利便性の高い図書館、体育館の設備も備わっています。また、本学は北海道や東京、名古屋など国内はもとより、国外にも単位互換の協定を結んだ大学があり、それらの大学の提供する科目も勉強することができます。勿論そこで得られた単位は本学の卒業単位として認められます。諸君は、このような充実した沖縄国際大学の教育環境を十分に活用して心身を鍛え、卒業後は県内だけでなく、県外でも、あるいは国外でも活躍できる能力を養ってください。
 それから人格形成の努力も大切です。どうか明朗で活力溢れる人格を養ってください。明るい気持ちは常に問題の解決につながります。そして元気はそれを推し進めます。明るく元気な気持ちになったとき、諸君は自然に頑張れます。諸君の本日からの有意義な学生生活を希望してやみません。
 
大学院 地域文化研究科長
石原 昌家
非日常の世界から日常の世界へ
 戦後60年間の沖縄は、「非日常の世界」(軍事植民地状態)が「日常の世界」であるかのように錯覚させられてきました。私たちは、その「非日常の世界」から脱却した「日常の世界」で勉学に励む意気込みを持ちたいですね。
 
大学院 地域産業研究科長
伊礼 武志
飽くなき知的探究心を発揮せよ!
 社会的使命をもつ知的創造の場において、旺盛な知的好奇心と知的探究心をもって思索・思惟し、社会的に寄与しうる学究的成果を修めることを望むとともに、新しいものに挑戦する皆さんの気概と無限の可能性に期待します。
 
大学院 法学研究科長
山城 将美
「知」の重みを確認しよう!
 地球がどんどん小さくなりつつあります。時間も猛スピードで経過していきます。この時代状況に如何に対処するか。
 「知」の価値がますます重みを増してきました。法学という学問分野から、このことを確認していきましょう。
 
法学部長
井端 正幸
隗(かい)より始めよ!
 入学おめでとう。
 大学生となったいま、気負うことなく、まずできることから始め、そしてやるべきことは必ずやる。その積み重ねが、いつしか大きな成果につながるでしょう。
 「目からウロコが落ちる」、そんな感動をどれだけ味わえるか。これもまた、学生時代の貴重な経験の一つです。
 
経済学部長
野崎 四郎
君達の希望をつかもう!
 将来に希望を失った若者が増え「希望格差社会」が到来したと言われる。
 果たしてそうでしょうか?
 希望をつかむには、基本がいる。基礎のない希望は、ただのあこがれです。やりたいことへの出会い方、見つけ方を大学で学んで下さい。
 入学おめでとう。
 
産業情報学部長
富川 盛武
知を磨き、人生を切り拓こう!
 入学おめでとうございます。学問は人生を花咲かせるためにあります。高々百年足らずの人生では、有史以来の人類の英知を学ぶことは出来ません。そこで知のエキスを錠剤にしたのが学問です。音楽の楽のように学問を「楽問」と捉えれば、楽しく知を磨き、人生を切り拓くことが出来ます。
 
総合文化学部長
小熊 誠
大学は未来への架け橋
 国際化、高度情報化、少子高齢化など21世紀の現在、私たちを取り巻く環境は急速に変化しつつあります。皆さんは、大学でさまざまな知識や技能を学ぶことになるでしょう。それを生きる力としての「知」に変え、未来を切り拓いてください。
 
次のページへ >>