第36回卒業式並びに第10回大学院修了式が3月21日午後1時より、本学の講堂兼体育館で挙行され、学部1,273人、大学院39人の計1,312人が就職や進学などそれぞれの目標や夢に向かって巣立っていきました。
 渡久地学長は告辞の中で、 「長い人生には思い通りに行くときもあれば行かないときもあります。どうか、これからの長い人生行路の途中で困難に遭遇したときは冷静に勇気と智恵と行動力を発揮して、その困難を克服してください。また、順風満帆のときは決して油断することなく心を引き締めることを心がけてください。今後の諸君のご活躍とご多幸を切に希望します。」 と述べ卒業生を激励した。
 卒業生を代表して、法律学科の幸地恭子さんは
「社会の中には、格差問題、雇用問題、温暖化などの環境問題等、様々な問題が待ちうけています。これまで経験したことの無い壁にぶつかることもあるでしょう。しかし1人の力では乗り切ることが出来なくても、周りの人たちの力を借りれば出来るはずです。私達はこれまでの間に、それだけの経験と出会いをしてきたと思います。これまでに学んだことを生かし、更に自身を磨くべく、努力を怠らないようにしていきたいと思います。」 と力強く答辞を述べた。
 また、学業優秀で文化・体育活動の分野で活躍・貢献したと認められる者に与えられる学生表彰を、英米言語文化学科の藤城孝輔さんが受賞した。今回の受賞で、学生表彰される卒業生は、藤城さんを加え11人目となった。 
 式典終了後には、5号館前中庭では、校友会主催の園遊会が催され、多くの在学生や父母も参加し、卒業生の門出を祝った。


 総合文化学部 英米言語文化学科
 藤 城 孝 輔  (ふじき こうすけ)北谷高校出身

 平成19年度「第2回実用英語技能検定(英検)」で1級に合格し、極めて成績が優秀であったものとして英語検定協会より、「文部科学大臣奨励賞」を授与されることになりました。平成19年度は239万人が受験し、英検は5級から1級まで分かれており1級は合格率が10%前後という難関です。今回の賞は、最高得点者に授与されるもので、県内では11年振りの受賞となりました。
 




充実した日々 一期一会 あっという間の四年間
大学院地域文化研究科 普天間高校出身
高 嶺 亨 (たかみね とおる)
総合文化学部 社会文化学科 小禄高校出身
上 原 嘉 枝 (うえはら よしえ)
法学部 法律学科 那覇高校出身
幸 地 佑 (こうち ゆう)
 大学院生活の2年間は、本当に早いものでした。身近で行われていた盆行事や、火ヌ神信仰に興味を抱き、沖縄国際大学に入学したのですが、「もっと深く民俗学を学びたい」と思い、大学院への進学を希望しました。
 大学院の講義では、先生の講義を聴くだけでなく、受講生の発表が多く行われました。ひとつの問題に関してさまざまな意見が飛び交うため、とても刺激的な時間を送ることができました。また、そのなかで学問の難しさや、楽しさを学んだように思います。
 充実した大学院生活を送ることができたのも、共に切磋琢磨してきた友人たちや、支えてくれた家族のお陰だと思っています。また、熱心にご指導して下さった先生方に、心から感謝しています。卒業後も、沖縄国際大学で学んだことを生かし、一社会人として頑張っていきたいと思います。

 私の大学生活は人との出会いばかりでした。大学1年生の後半から国際交流センターへ足を運び、台湾への交換留学も含め今に至るまで国籍を問わず多くの友人にめぐり合うことができました。それぞれ違う国、違う考えを持った者同士が集まるということに戸惑うこともありましたが、理解しあうこと、相手を思いやることこそ大切だということを出会った全ての人達に教えてもらいました。
 私だけでは乗り越えられなかった困難も友人や先生方、職員の皆様、そして家族が支えてくれたからこそがんばることができたと思います。 
 これから社会に出て今よりも幅広く多くの出会いがあると思いますが、ひとつひとつ学びながら自分を成長させ、社会に貢献していきたいと思います。
 学校生活に慣れてきたかなと思ったらもう二年次、そろそろ余裕が出てきたかなと思ったらもう三年次、就職活動が一段落着いたと思ったらもう卒業間近。私の大学生活を簡単に言えばこのような感じでした。本当にあっという間で、高校の三年間よりも大学の四年間のほうがずっと短く感じました。それほど充実していたということなのかもしれません。
 法学部の講義では、法律や政治、行政のおもしろさ、奥深さに惹かれ、自ら進んで楽しみながら幅広く知識を深めることが出来ました。
 また、大学生活を通してたくさんの仲間が出来たことは言うまでもありません。
 この春から私は社会人として地域を支える一人となります。
 様々なことを学んだこの四年間を忘れず、沖縄国際大学の卒業生として誇りを持って立派な社会人になれるよう頑張りたいと思います。
 最後に、私の大学生活を支えてくれた家族や友人、沖国大教職員の皆様へ感謝いたします。


 エクステンションセンターは、各種資格・検定試験等の受験対策として有料講座を開設しています。また学生が学内で試験が受けられるように本学を「団体試験会場」に登録するなどのさまざまな就職支援をしています。学生の資格・検定に対する関心が年々高まり平成20年3月末現在、対策講座を受講する学生は500人を超え、検定試験には772人が挑戦し、300人が合格しています。今年度も4月から33の対策講座が順次開講される予定です。講座の中には検定試験日程との関連で年1回開講される講座もあるので、取り損ねることの無いように綿密に受講計画を立てることが必要になります。
No 講 座 名 説明会 募集期間 講座期間 検定試験
開催日 試験日 試験場
1 公務員対策講座 10.3(金) 10/3〜10/17 2008/10/21〜2009/6/20 未定 学外
2 行政書士対策講座 4.25(金) 4/25〜5/2 2008/5/19〜2009/11/6 11.9(日) 学外
3 宅地建物取引主任対策講座 4.25(金) 4/25〜5/2 2008/5/20〜2009/10/14 10.19(日) 学外
4 簿記2級対策講座20年11月検定向 5.23(金) 5/23〜5/30 2008/6/9〜2008/11/13 6.8(日) 試験のみ
5 簿記2級対策講座21年2月検定向 10.17(金) 10/17〜10/24 2008/11/5〜2009/2/20 2.22(日) 本学
6 簿記3級対策講座20年6月検定向 4.2(水) 4/2〜4/10 2008/4/18〜2008/6/6 6.8(日) 本学
7 簿記3級対策講座20年11月検定向 7.11(金) 7/11〜7/18 2008/9/19〜2008/11/11 11.16(日) 本学
8 簿記3級対策講座21年2月検定向 12.5(金) 12/5〜12/12 2009/1/6〜2009/2/20 2.22(日) 本学
9 初級システムアドミニストレータ対策講座 5.30(金) 5/30〜6/6 2008/6/17〜2008/10/14 10.19(日) 本学
10 PC検定3級「文書作成」対策講座(第1回) 6.6(金) 6/6〜6/13 2008/6/27〜2008/8/8 8.23(土) 学外
11 (第2回) 7.11(金) 7/11〜7/18 2008/10/3〜2008/11/14 11.22(土) 学外
12 (第3回) 1.9(金) 1/9〜1/16 2009/1/23〜2009/3/6 3.7(土) 学外
13 PC検定3級「データ活用」対策講座(第1回) 6.6(金) 6/6〜6/13 2008/6/27〜2008/8/8 8.23(土) 学外
14 (第2回) 7.11(金) 7/11〜7/18 2008/10/3〜2008/11/14 11.22(土) 学外
15 (第3回) 1.9(金) 1/9〜1/16 2009/1/23〜2009/3/6 3.7(土) 学外
16 ホームヘルパー2級対策8月講座 7.18(金) 7/1〜7/25 2008/8/4〜2008/8/20
17 ホームヘルパー2級対策2月講座 1.23(金) 1/23〜1/30 2009/2/9〜2009/2/2
18 医療事務・医療事務コンピュータ5月講座 4.25(金) 4/25〜5/2 2008/5/12〜2008/8/7 7.14(月) 本学
医療事務コンピュータ試験 8.8(金) 本学
19 医療事務・医療事務コンピュータ10月講座 7.18(金) 7/18〜7/25 2008/10/7〜2009/1/30 12.16(火) 本学
医療事務コンピュータ試験 1.31(金) 本学
20 連続講座 7.11(金) 7/11〜7/18 2008/8/18〜2008/8/29
21 連続講座 1.9(金) 1/9〜1/16 2009/1/19〜2009/1/30
22 ファイリング・デザイナ検定2級/3級対策 7.4(金) 7/4〜7/11 2008/8/6〜2008/8/9 8.9(土) 本学
23 講座 7.18(金) 7/18〜7/25 2008/8/20〜2008/10/29 11.9(日) 学外
24 色彩検定対策講座 4.25(金) 4/25〜5/2 2008/5/8〜2008/5/26 6.29(日) 本学
25 話しことば検定2・3級対策講座 10.3(金) 10/3〜10/10 2008/10/16〜2008/12/4 12.7(日) 本学
26 話しことば検定2級/3級対策講座 1.16(金) 1/16〜1/23 2009/2/10〜2009/8/21 8月末未定 学外
27 社会保険労務士対策講座 5.2(金) 5/2〜5/9 2008/5/20〜2008/6/19 7/6(予) 学外
28 福祉住環境コーディネーター2級春季講座 7.25(金) 7/25〜8/1 2008/10/8〜2008/11/27 11/23(予) 学外
29 福祉住環境コーディネーター2級秋季講座 7.18(金) 7/18〜8/25 2008/8/26〜2008/10/28 11/8(予) 学外
30 秘書技能検定2級直前対策講座 5月検定・9月検定向け対策講座開講予定 5/25,9/14 学外
31 3級FP技能士対策講座(ファイナンシャルプランナー) 4.18(金) 4/18〜4/25 2008/5/9〜2008/9/5 9/7 学外
32 国内旅行業務取扱管理者講座 4.11(金) 4/11〜4/18 2008/4/21〜2008/8/30    
33 ERPスペシャリスト養成講座 7.11(金) 7/11〜7/18 2008/8/6〜2008/8/8    
34 エアライン夏期集中講座 試験7/12(申込:6月上旬予定)、試験2/18(申込1月上旬予定) 7/12,2/18 本学
35 販売士3級検定試験 (試験のみ) 試験10/1(申込:9月上旬〜予定) 10/1(水) 本学
36 販売士2級検定試験 (試験のみ)       7/6(日) 本学
37 ビジネス能力検定(B検)2・3級(試験のみ)       12/7(日) 本学
38 ビジネス能力検定(B検)2・3級(試験のみ)       11/8(土) 本学
38 秘書技能検定試験 2級・3級(試験のみ)       未定 本学
注:変更・新規開講等は掲示板でお知らせします。
 
産業情報学部 企業システム学科 4年次
知 念 まり子 (ちねん まりこ) 向陽高校出身
 私が日商簿記2級試験を受験しようと思ったのは友人が合格して、すごいなと感心したと同時に私もチャレンジしたいと思ったからです。その時の私は日商簿記試験の3級を2回も落ちていたので簿記に対する苦手意識がありました。しかし、当時は簿記の勉強を一週間ほど前から始めたりと真剣に取り組んでいなかったことに反省し、今度は3ヶ月前からもう一度基礎から勉強しなおしました。「本気でやれば、2級は受かるよ。」という友人のアドバイスから3級を通りこして2級を受けました。結果、不合格となりましたが、「試験に落ちたというだけで、知識が無くなったというわけではない。」とプラスに考え、前回の勉強法で悪かった点を改善し、次の試験に向けて勉強しました。すると次の試験では難易度は高い方でしたが、私の中ではとても簡単に解け、見事合格することが出来ました。私がもし、1年次や2年次だったら、1級にもチャレンジしましたが、3年生の後期からは就職活動も入るため、資格取得の為の勉強の時間を取るのも難しくなります。そのためやる気のある1、2年のみなさんは早いうちに資格取得に励んでほしいです。
産業情報学部 企業システム学科 2年次
黒 島 誉 乃 (くろしま あやの) 具志川商業高校出身
 私は高校の頃からいろいろな資格に興味があり、沖国大に入学してさっそく宅地建物取引主任者の講座に申し込みました。宅建は、法律系の資格とは知っていたのですが、法律を全く勉強したことがなく、法学部でもない私がついていけるのかと不安でしたが、講座はとてもわかりやすく、きちんとポイントを捉えて教えてくれたので、毎回毎回、ちゃんと理解して進むことができました。もちろん大学1年生なので友達と遊ぶ時間も削れず、それに加えバイト、普段の学校の勉強…などやることいっぱいで予習こそできなかったものの、復習だけは欠かしませんでした。本番2週間前には先生の熱心な過去問対策や予想問題もあり、おかげで見事合格することができました。
 今後もエクステンションセンターを有効活用して、宅建だけで満足せず、自分の専門である簿記をはじめ、FP技能士、行政書士、社労士など興味のあるもの全部に挑戦して、就活の時には履歴書の資格欄がたりなくなるくらいにしたいと思っています。