シラバス参照
| 科目一覧へ戻る | 2025/09/02 現在 |
|
開講科目名 /Course |
文化テクスト論Ⅱ/Study of Cultural Representation Ⅱ |
|---|---|
|
時間割コード /Course Code |
G240065001 |
|
開講所属 /Course Offered by |
総合文化学部日本文化学科コース決定前/College of Global and Regional Culture Department of Japanese Language and Culture |
|
開講区分 /semester offered |
後期/Second Semester |
|
単位数 /Credits |
2.0 |
|
学年 /Year |
2,3,4 |
|
主担当教員 /Main Instructor |
百次 智仁(非常勤) |
|
科目区分 /Course Group |
専門科目 専門科目選択/専門科目 専門科目選択 |
|
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
|
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
|---|---|
| 百次 智仁(非常勤) | 日本文化学科/Department of Japanese Language and Culture |
|
※ポリシーとの関連性 /*Relevance to Policy |
日本近現代文学への興味・関心を発展させ、具体的なテクスト分析に触れる。 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
授業に関する問い合わせ /Inquiries about classes |
質問は授業後に教室で受け付けます。 | ||||||||
|
学びの準備 /Prepare to learn |
|
||||||||
|
学びの実践 /Learning Practices |
|
||||||||
|
学びの継続 /Continuing to learn |
|
| No. | 回(日時) /Time (date and time) |
授業計画 /Class Plan |
時間外学習の内容 /Content of Overtime Learning |
備考 /Notes |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | ガイダンス | シラバスを読んでくる。 | |
| 2 | 2 | 川上弘美「蛇を踏む」 | 指定された作品を読んでくる。 | |
| 3 | 3 | 川上弘美「蛇を踏む」 | 指定された作品を読んでくる。 | |
| 4 | 4 | 福永武彦『飛ぶ男』 | 指定された作品を読んでくる。 | |
| 5 | 5 | 小田実『アボジを踏む』 | 指定された作品を読んでくる。 | |
| 6 | 6 | 深沢七郎『楢山節考』 | 指定された作品を読んでくる。 | |
| 7 | 7 | 深沢七郎『楢山節考』 | 指定された作品を読んでくる。 | |
| 8 | 8 | 古山高麗雄『墓地で』 | 指定された作品を読んでくる。 | |
| 9 | 9 | 古山高麗雄『墓地で』 | 指定された作品を読んでくる。 | |
| 10 | 10 | 林京子「空罐」 | 指定された作品を読んでくる。 | |
| 11 | 11 | 林京子「空罐」 | 指定された作品を読んでくる。 | |
| 12 | 12 | 島比呂志『奇妙な国』 | 指定された作品を読んでくる。 | |
| 13 | 13 | 島比呂志『奇妙な国』 | 指定された作品を読んでくる。 | |
| 14 | 14 | 又吉栄喜「ジョージが射殺した猪」 | 指定された作品を読んでくる。 | |
| 15 | 15 | 又吉栄喜「ジョージが射殺した猪」 | 指定された作品を読んでくる。 | |
| 16 | 16 | 予備日 | レポート作成。 |