科目一覧へ戻る | 2025/03/24 現在 |
開講科目名 /Course |
博物館資料保存論/The Preservation Museum Collection |
---|---|
時間割コード /Course Code |
I1A0260002 |
開講所属 /Course Offered by |
資格科目資格科目(単位料あり)/ |
開講区分 /semester offered |
後期/Second Semester |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
安座間 奈緒(非常勤) |
科目区分 /Course Group |
その他 その他 資格科目/その他 その他 資格科目 |
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
安座間 奈緒(非常勤) | 社会文化学科/Department of Society and Regional Culture |
※ポリシーとの関連性 /*Relevance to Policy |
博物館学芸員資格科目 博物館資料の保存に関する基礎知識の習得、及び資料保存技術の基本を学ぶ。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業に関する問い合わせ /Inquiries about classes |
授業終了後にリアクションペーパーで受け付けます。 | ||||||||
学びの準備 /Prepare to learn |
|
||||||||
学びの実践 /Learning Practices |
|
||||||||
学びの継続 /Continuing to learn |
|
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
授業計画 /Class Plan |
時間外学習の内容 /Content of Overtime Learning |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 博物館における資料保存とは | 配布資料の復習 | |
2 | 2 | 資料保存の歴史 | 配布資料の復習 | |
3 | 3 | 資料の材料・製作技術 | 配布資料の復習 | |
4 | 4 | 資料の保存環境 1 | 配布資料の復習 | |
5 | 5 | 資料の保存環境 2 | 配布資料の復習 | |
6 | 6 | 資料の調査診断方法(実習) | 配布資料の復習 プリント提出 |
|
7 | 7 | 資料の調査診断方法 理化学分析 | 配布資料の復習 | |
8 | 8 | 資料保存修復の実例 1 中間課題提出 |
配布資料の復習 | |
9 | 9 | 資料保存修復の実例 2 | 配布資料の復習 | |
10 | 10 | 資料の梱包、輸送、収納 | 配布資料の復習 | |
11 | 11 | 保存技術を知るー接着剤、クリーニングー 1(実習) | 配布資料の復習 プリント提出 |
|
12 | 12 | 保存技術を知るー接着剤、クリーニングー 2(実習) | 配布資料の復習 プリント提出 |
|
13 | 13 | 資料と災害対策 | 配布資料の復習 | |
14 | 14 | 地域資料の保存 | 配布資料の復習 | |
15 | 15 | まとめ 期末課題提出 |
配布資料の復習 |