|
|
|
|
教育職員 |
法学部 法律学科 特任職員(教授) |
安次富 哲雄 |
@ |
神戸大学大学院 法学研究科 修士課程
私法専攻修了 |
A |
民法総則、担保物権法、民事法特論(民法)等 |
B |
学生に分からせる授業をすることと、研究に一区切りをつけるべく進展させることを心がけたいと思っております。よろしくお願いいたします。 |
|
|
|
|
教育職員 |
法学部 法律学科 教授 |
中野 正剛 |
@ |
国学院大学大学院 法学研究科 法律学専攻
博士課程後期 単位取得 博士 |
A |
刑事訴訟法、刑法総論、裁判法、演習1・2 |
B |
本土の横浜育ちなので沖縄は初めてです。教育研究の初心に返って精進したいと思いますので、よろしくお願いいたします。 |
|
|
|
教育職員 |
法学部 法律学科 助教授 |
芝田 秀幹 |
@ |
明治大学大学院 政治経済学研究科 政治学専攻 博士後期課程 単位取得 博士 |
A |
政治学1・2、政治学原論等 |
B |
この3月まで山口県にある国立高専で助教授をしていました。今後は、この沖縄の地で学生の皆さんと一緒に政治を考えてゆきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 |
|
|
|
教育職員 |
法学部 地域行政学科 講師 |
平 剛 |
@ |
立命館大学大学院 経済学研究科 博士後期課程 単位取得 |
A |
地方財政論(自治体経営、公共事業論等) |
B |
授業やゼミ等を通して、たくさんのことを学び、いろいろなことにチャレンジしていきたいと思います。よろしくお願いいたします。 |
|
|
|
教育職員 |
総合文化学部 英米言語文化学科 講師 |
柴崎 礼士郎 |
@ |
カリフォルニア大学サンタ・バーバラ校大学院 言語学科 博士課程 博士号取得見込み |
A |
英文法、国際コミュニケーション論、演習等 |
B |
一部の例外を除いて、ことばは人間だけの宝物であり誰にでも平等に授けられた能力です。これまでに調査を行った様々な言語を引き合いに出しながら、英語や日本語の魅力を再認識出来るような授業を考えています。 |
|
|
|
教育職員 |
総合文化学部 人間福祉学科 教授 |
神里 博武 |
@ |
日本福祉大学大学院 社会福祉研究科修了 |
A |
児童福祉論、地域福祉論、ボランティア論等 |
B |
みなさんと一緒に、この大学で福祉と平和を考える機会を与えられ感謝です。
地域に根ざし、地域に貢献できるような教育・研究を目指しています。
共に頑張りましょう。よろしくお願いします。 |
|
|
|
教育職員 |
総合文化学部 人間福祉学科 講師 |
知名 孝 |
@ |
スミスカレッジ大学院 修士課程修了 |
A |
精神科リハビリテーション学、精神保健福祉論等 |
B |
今年から精神保健福祉分野を担当します。
精神科領域の現場が伝わる授業にこだわりたいと思っています。
よろしくお願いします。 |
|
|
|
事務職員 |
事務局 管財課 係員 |
崎原 司 |
@ |
琉球大学 法文学部 総合社会システム学科 |
B |
沖縄国際大学の発展の一助となれるよう、日々精進していきたいと思います。
よろしくお願いします。 |
|
|
|
事務職員 |
教務部 教務課 社会福祉実習助手 |
古波蔵 香咲花 |
@ |
沖縄国際大学大学院 地域文化研究科修了 |
B |
御指導・御鞭撻の程、よろしくお願いいたします。 |
|
|
|
事務職員 |
教務部 教務課 社会福祉実習助手 |
國吉 悦子 |
@ |
沖縄国際大学大学院 地域文化研究科 在学中 |
B |
大学院生と社会福祉実習助手。とまどいはありますが、これこそ、研究には最適の環境なのだと考え、今からワクワクしています。
皆様、どうぞヨロシク。 |
|
|
|
|
|
教育職員 |
総合文化学部 英米言語文化学科 助教授 |
仲井真 正信 |
@ |
39年 定年退職 |
A |
時事英語、英語1・2・3・4 |
B |
「下手な外科医でも一度に一人しか傷つけないが、ダメな教員は多数を傷つける」。
僕はダメだったが、退職後はメダルをもらえるくらいになりたい。 Good-bye、沖国大!
さよなら! さらば、OKIU! |
|
|
|
|
教育職員 |
法学部 法律学科 教授 |
阿波連 正一 |
@ |
20年 自己都合退職 |
A |
民事法特論等 |
B |
20年間、いろいろお世話になりました。
ありがとうございます。
本学の益々の発展を祈っています。 |
|
|
|
教育職員 |
法学部 法律学科 特任職員(教授) |
垣花 豊順 |
@ |
5年 任用期間満了退職 |
A |
刑事訴訟法、法学、現代司法特論など |
B |
「沈む夕陽は明日の昇る太陽」である。
良き同僚に恵まれ、楽しい5年間であった。
退職後も感謝の念で大学の発展を声援いたします。 |
|
|
|
教育職員 |
法学部 地域行政学科 特任職員(教授) |
西原 森茂 |
@ |
3年 任用期間満了退職 (通算32年11ヶ月) |
A |
政治学原論、政治学1・2など |
B |
本学創立以来、歴代学長をはじめ、教職員の皆様に大変お世話になり、また、難解な私の講義を忍耐強く受講してくれた学生諸君にも心から感謝いたします。退職に際し、本学の益々の御発展を祈念申し上げます。 |
|
|
|
教育職員 |
総合文化学部 人間福祉学科 特任職員(教授) |
大城 安隆 |
@ |
3年 任用期間満了退職 (通算8年) |
A |
児童福祉特論、社会福祉援助技術論など |
B |
多くの教職員、警備員、清掃員の方々に支えられ、多くの学生と交わり、無事に任期を終えることができ、感謝・感謝・感謝です。
本学の御発展と学生諸君の活躍を祈ります。 |
|
|
|
教育職員 |
総合文化学部 人間福祉学科 特任職員(教授) |
鈴木 信 |
@ |
4年 任用期間満了退職 |
A |
医学一般、老年学概論、精神保健学など |
B |
豊潤で包容力の高い学風で育った純真で自由闊達で熱っぽい学生諸君に!
「チョウ、ククル ル デーイチ!」 |
|
|
|
教育職員 |
総合文化学部 人間福祉学科 特任職員(教授) |
福山 逸雄 |
@ |
3年 任用期間満了退職 (通算4年) |
A |
カウンセリング、人間福祉特論など |
B |
楽しく愉快な教職生活でした。これからの人生の課題達成に最善を尽くす所存です。
沖縄国際大学の益々の御発展を心より祈念いたします。 |
|
|
|
事務職員 |
教務部 教務課 社会福祉実習助手 |
瑞慶山 千晶 |
@ |
1年 任用期間満了退職 |
B |
保良先生をはじめ、教職員の皆様には大変お世話になりました。また、内容の濃い一年であり、たくさんの事を学ばせて頂いたことに感謝しております。
沖国大の益々のご発展を祈念いたします。 |
|
|
|
事務職員 |
教務部 教務課 社会福祉実習助手 |
柳田 正豪 |
@ |
1年 任用期間満了退職 |
B |
1年間、大変お世話になりました。先輩や同僚の方に支えられながら、日々、頑張ってきました。沖縄国際大学のさらなる発展と飛躍に期待しています。 |
|
|
|
|
退 任 教育職員(3月31日付) |
役職名 |
氏名 |
職名 |
商経学部長 |
鎌田 隆 |
経済学部教授 |
総合文化学部長 |
小熊 誠 |
総合文化学部教授 |
地域文化研究科長 |
石原 昌家 |
総合文化学部教授 |
法学研究科長 |
高良 阮二 |
法学部教授 |
産業総合研究所所長 |
砂川 徹夫 |
産業情報学部教授 |
産業総合研究所副所長 |
廣瀬 牧人 |
産業情報学部教授 |
沖縄法政研究所所長 |
前津 榮健 |
法学部教授 |
沖縄法政研究所副所長 |
小西 由浩 |
法学部教授 |
国際交流センター所長 |
宮城 邦治 |
総合文化学部教授 |
国際交流センター副所長 |
クレイグ・ジョイコブソン |
総合文化学部教授 |
心理相談室室長 |
星野 公夫 |
総合文化学部教授 |
心理相談室副室長 |
財部 盛久 |
総合文化学部教授 |
|
退 任 事務職員(3月31日付) |
|
併任等 教育職員(4月1日付) |
役職名 |
氏名 |
職名 |
商経学部長(兼任) |
富川 盛武 |
産業情報学部長 |
総合文化学部長 |
小熊 誠 |
総合文化学部教授 |
地域文化研究科長 |
石原 昌家 |
総合文化学部教授 |
法学研究科長 |
山城 将美 |
法学部教授 |
産業総合研究所所長 |
砂川 徹夫 |
産業情報学部教授 |
産業総合研究所副所長 |
廣瀬 牧人 |
産業情報学部教授 |
沖縄法政研究所所長 |
徳永 賢治 |
法学部教授 |
沖縄法政研究所副所長 |
照屋 寛之 |
法学部助教授 |
国際交流センター所長 |
クレイグ・ジョイコブソン |
総合文化学部教授 |
心理相談室室長 |
星野 公夫 |
総合文化学部教授 |
心理相談室副室長 |
財部 盛久 |
総合文化学部教授 |
|
就 任 事務職員(4月1日付) |
|
昇 任 教育職員(4月1日付) |
新職名 |
氏名 |
旧職名 |
総合文化学部教授 |
吉野 樹紀 |
総合文化学部助教授 |
法学部助教授 |
大山 盛義 |
法学部講師 |
経済学部助教授 |
井本 伸 |
経済学部講師 |
経済学部助教授 |
根路銘もえ子 |
経済学部講師 |
総合文化学部助教授 |
崎浜 靖 |
総合文化学部講師 |
総合文化学部助教授 |
岩田 直子 |
総合文化学部講師 |
総合文化学部助教授 |
岡本 直子 |
総合文化学部講師 |
総合文化学部助教授 |
片本 恵利 |
総合文化学部講師 |
総合文化学部助教授 |
前堂 志乃 |
総合文化学部講師 |
|
昇 任 事務職員(4月1日付) |
新職名 |
氏名 |
旧職名 |
図書館次長 |
新川 宣安 |
図書館図書課長 |
|
配置換 事務職員(4月1日付) |
新職名 |
氏名 |
旧職名 |
教務課長 |
仲宗根仁史 |
エクステンションセンター課長 |
大学院事務室課長 |
新里 克也 |
沖縄法政研究所課長 |
図書課長 |
金城 智子 |
教務課長 |
沖縄法政研究所課長 |
垣花 聡 |
大学院事務室課長 |
就職課長兼エクステンションセンター課長 |
屋嘉部 勉 |
就職課長 |
図書課長補佐 |
當銘 弘道 |
図書課長補佐兼運用係長 |
管財課用度係長 |
池之内かおり |
庶務課秘書係長 |
図書館運用係長 |
宮国 克枝 |
エクステンションセンター係長 |
庶務課秘書主任 |
玉代勢尚茂 |
管財課用度主任 |
就職課係員 |
比嘉 紋子 |
図書課係員 |
|
特任職員(期間延長) |
配置 |
職名 |
氏名 |
法学部 地域行政学科 |
教授 |
伊志嶺恵徹 |
総合文化学部 人間福祉学科 |
教授 |
崎原 盛造 |
総合文化学部 人間福祉学科 |
教授 |
星野 公夫 |
|
定年退職 教育職員(3月31日付) |
配置 |
職名 |
氏名 |
勤務年数 |
法学部法律学科 |
教授 |
山城 将美 |
35年 |
(特任職員・教授として引き続き本学で勤務) |
産業情報学部企業システム学科 |
教授 |
金城 宏 |
33年 |
(特任職員・教授として引き続き本学で勤務) |
総合文化学部英米言語文化学科 |
教授 |
西平 功 |
32年 |
(特任職員・教授として引き続き本学で勤務) |
総合文化学部英米言語文化学科 |
助教授 |
仲井真正信 |
39年 |
|
定年退職 事務職員(3月31日付) |
配置 |
職名 |
氏名 |
勤務年数 |
学生部 |
参事 |
前原 勲 |
34年6ヶ月 |
(再任用職員として引き続き本学で勤務) |
図書館 |
次長 |
銘苅 盛徳 |
34年10ヶ月 |
(再任用職員として引き続き本学で勤務) |
|
|
|
下記のとおり、本学の先生方が、その専門研究の成果を認められ、見事、博士号を取得なさいました。学内・外の皆様にお知らせするとともに、心よりお慶び申し上げます。 |
1 |
大下 祥枝 |
文学博士 |
パリ]U大学 |
平成 9年10月8日 |
2 |
平良 直之 |
博士(工学) |
琉球大学 |
平成14年3月22日 |
3 |
安里 肇 |
博士(工学) |
琉球大学 |
平成15年9月16日 |
4 |
仲地 健 |
博士(経済学) |
明治大学 |
平成16年3月26日 |
5 |
源河 葉子 |
Doctor of Philosophy |
ジョージ・メイスン大学 |
平成16年5月15日 |
6 |
岡本 直子 |
博士(教育学) |
京都大学 |
平成17年1月24日 |
(本学教員・博士号取得情報・2002年4月〜2005年3月届出分) |
|
|
|