就職内定者報告

沖縄県上級職員(福祉職)合格
総合文化学部 人間福祉学科(社会福祉専攻) 金城 加緒里

 

沖縄県労働金庫 内定
経済学部 地域環境政策学科 有銘 恵吾

 「私には無理。」これは大学生活での私の口癖です。私は何かに挑戦しなければならないとき、いつもこの言葉を口にし、挑戦することなく諦めてしまう学生でした。
 そんな私に転機が訪れたのは、三年生に進級し“就職”を意識し始めた頃でした。入学時から公務員志望でしたが、高い倍率・難しい学科試験の全てに対して初めから「諦めモード」になってしまい、「私には無理」という思いが強くなってきました。しかし、自分の将来を見つめ直した時、自分が本当に就きたい仕事に就職するためにはこの困難を乗り越える必要があると感じました。可能性が全くないわけではなく、努力と忍耐をもってすれば不可能ではないと思ったのです。受験勉強はとても苦しかったですが、合格した現在では当時の苦しさでさえも就職活動の良い思い出です。「苦しさを伴う努力の代償は成功である。」これは就職活動を通して感じたことです。後輩のみなさん、これから苦しいこともあるかとは思いますが、成功に向け頑張って下さい。
   私は県内の企業を中心に活動していました。会社訪問や会社説明会で50社以上の企業を見学し、実際に受験した企業は15社でした。最終的に4社から内定を頂き、ご縁が会って、「沖縄県労働金庫」に就職する事が出来ました。
 自分がこうして無事に内定をいただく事が出来たのは、誰にも負けたくない気持ちを強く持って行動していた事、共に就職活動をしながら支えてくれた仲間がいたからこそだと実感しました。
「就職」ということは、字のごとく「職」に「就く」事です。なぜ職に就かないといけないのか?なぜ働くのか?一人一人、価値観が違うと思います。自分自身の価値観を見つめ、自分を信じて悔いのない就職活動をして下さい。楽しむ事、最後まで気持ちを強く持てば、最後は笑顔で終われると思います。
 これから就職活動をする3年生の皆さんの活躍をお祈りいたします。
エクステンションセンターで資格取得に挑戦

 昨年度は18件の対策講座を開講し、415名が受講、27種の検定試験等に1,087名が挑戦して371名の学生が難関を突破し合格しております。
今年度は、30件の対策講座を企画し、学内外で行われる検定試験等は年間延べ34回実施される予定です。
 新学期の講議開始とともに日商簿記を皮切りに今年の対策講座が開講され、既に360名余の学生が受講を申し込み、学内外で行われる検定試験のチャレンジャーも420余名に達し、178名(未定を除く)の合格者がいます。キャンパス内で実施される対策講座と検定試験にあなたも挑戦してみませんか。

平成19年度対策講座及び検定試験等実施状況(4月〜10月)
No, 対象講座名 試験日 講座申込者内訳 合計 検定試験等
商経 経済 産業情報 総合文化 その他 受験者 合格者
1 日商簿記3級対策講座(6月検定向け) 6/10 10 0 2 5 11 0 28 80 19
2 医療事務講座(7月検定向け) 7/22 8 0 2 3 6 0 19 19 10
3 行政書士対策講座 11/11 19 0 2 0 1 2 24
4 宅地建物取引業主任者検定対策講座 10/21 14 0 7 6 2 0 29
5 PC検定(文書作成)3級講座(8月検定) 8/25 2 0 1 0 5 0 0 5 4
6 PC検定(データ活用)3級講座(8月検定) 8/25 3 0 1 1 19 0 24 31 6
7 日商簿記2級対策講座(H19.11月検定向け) 11/18 0 0 0 0 0 0 0
8 初級シスアド(10月試験向け)対策講座 10/21 0 0 6 15 0 0 21
9 ファイリングデザイナー2・3級対策講座 8/4 14 0 5 1 12 0 32 下記参照  
10 速読講座 - 1 0 0 0 5   6
11 ホームヘルパー講座(8月) - 0 0 0 0 9 0 9 9 2
12 3級FP(ファイナンシャルプランナー)
技能士受験
9/9 0 1 38 23 1 0 63 63
13 秘書技能検定2級対策講座 11/10 7 0 3 1 7 0 18
14 日商簿記3級対策講座(11月検定向け) 11/18 6 0 8 1 5 0 20
15 PC検定(文書作成)3級講座(11月検定) 11/24 0 0 1 0 3   0
16 PC検定(データ活用)3級講座(11月検定) 11/24 4 0 3 0 3   10
17 色彩検定(11月検定向け)対策講座 11/11 3 0 1 0 10 1 15
18 医療事務講座(12月検定向け) 12/9 5 0 3 1 8   17
19 福祉住環境コーディネーター2級対策講座 11/25 1 0 1 0 1 1 4
20 話しことば検定2、3級対策講座 12/9 6 0 0 0 15 1 22
21 公務員試験(H20.6月向け)対策講座 0 0 0 0 0   0
  日商簿記検定 2級6月検定(対策講座無し) 6/10               28 7
販売士検定 2級(対策講座無し) 10/3               33 25
販売士検定 3級(対策講座無し) 7/14               113 74
ファイリングデザイナー検定 2級 8/4               33 25
ファイリングデザイナー検定 3級 8/4             0 7 6
                361 421 178
※未定
11月以降開講予定講座紹介
   
22 日商簿記2級対策講座(H19.2月検定向け)
23 日商簿記3級対策講座(H19.2月検定向け)
24 PC検定(文書作成)3級講座(3月検定)
25 PC検定(データ活用)3級講座(3月検定)
26 医療事務コンピューター講座
 
27 ホームヘルパー講座
28 社会保険労務士対策講座
29 連読講座
30 話しことば検定 3級 対策講座

FP(ファインナンシャルプラン技能士)
3級対策講座を受講して

経済学部 地域環境政策学科 2年次     親川 侑佳

 

FP3級技能士
受験対策講座を体験して

経済学部 地域環境政策学科 3年次     池田 陽祐

 ファイナンシャル・プランナー3級講座を受講しようと思ったきっかけは、この資格が将来、自分の役に立つと思ったからです。
 講座は、初めて聞く専門用語が多く、範囲も広いため、自宅での復習は欠かせませんでしたが、内容毎に専門の講師が講義をしてくれるので、理解しやすく、教科書の内容も試験対策も充実していました。また、質問があれば、理解できるまで教えてくれて、おかげで1ヶ月の受講で「FP技能士3級」の資格を取得することができました。
 この講座のおかげで、自分にも自信がつき、ファイナンシャル・プランナーについて興味を持ち、もっと深く勉強したいと思い、今度は2級に挑戦しようと思っています。
 「FP技能士3級」という資格は、保険、税、ライフプランニングなど、日常生活にも利用できる知識を身につくことができ、これからの社会人になる大学生にとって、適した資格だと思います。夏休みの1ヶ月という短期間で、取得できる資格なので、興味のある人はぜひ受講してみた方がいいと思います。
   ファイナンシャル・プランナー3級対策講座があることをゼミの先生に教えて頂き、先生の強い勧めで受講を決めました。講義は聞きなれない単語が多く、範囲も広いため、自宅での予習、復習は大変でしたが、内容毎に専門の講師が講義をしてくれるので、理解し易く、教科書の内容も試験対策も充実していました。また、講義の時間以外にも電話、FAXでの質問を受け付けてくれるなど、非常に学びやすい環境でした。お蔭で、1ヶ月の受講で「FP技能士3級」の資格を取得することができました。
この講座は私にとって大きなきっかけになり、現在は、FP技能士2級を取得すべく勉学に励んでいます。
 この「FP技能士3級」という資格は、日常生活でも利用できる知識が多く、保険、ライフプランニング、税、相続など、これから社会人になる大学生に合った資格だと思います。夏休みの間の短い期間で取得できますし、在学中に技能を身に付ければ就職活動にも有利だと思うので、受講料はかかりますが、先行投資だと思って受けてみたらいかかでしょうか?
戻る トップ 次へ