[プロフィール]
[研究業績]
[講義・演習]
[卒業研究の進め方]
[ゼミ紹介][卒論タイトル紹介]
[道具箱]
卒業研究の進め方
テーマ決め
- 背景と問題点
- 何をどう解決すれば良いのか
- 本研究では何をするのか
- どういうシステムを設計したか
- どういう評価をやって,何を主張できるか
研究ノート
- 書かないと死にます!
- ポイント1:何でも書く.自明(分かってること)でも書く
- ポイント2:スケジュールを書く(今週の予定,来週の予定)
- ポイント3:先生にみせる
研究報告
- 2週間に1度、ゼミメンバーの前で報告
- 報告書A4用紙1枚以上で作成すること
- 座長はゼミメンバーで持ち回り
- 報告内容(以下の内容は必ず含めること)
- 実施予定していたこと
- 実施したこと
- 次回までに行うこと
卒業論文関連
2022年度卒業論文
- データ解析
- Spotify API/SDKを用いたプレイリスト最適化システムの検討
- e-sports観戦における実況解説の有無による影響
- アプリケーション
- 動体視力向上を目的としたアプリ開発の検討
- ゼミ内簡易物品管理システムの構築-Googleを活用して簡単に在庫管理-
- IoT・電子回路
- ジャイロセンサーを用いた日本語入力デバイスの開発
- ロームセンサメダルを利用した遠隔レクリエーションシステムの検討
- IoTを活用した家庭用水耕栽培装置の開発
- XR(VR/AR)
- 360度画像用いた中国語版VRキャンパスの検討
- 拡張現実(AR)技術を用いたバリアフリーサポートシステム
- 画像処理
- 画像認識を用いた駐車場管理システムの提案-物体検出モデルの構築-
- 深層学習による画像認識を用いた沖縄魚の判別
2021年度卒業論文
- 生体計測
- スポーツ指導における注視位置の解析-ボウリング編-
- 画像処理・機械学習
- 強化学習を用いた対戦トレーニング用AIシステムの検討
- 画像処理による棋譜の自動記録システムの検討
- xR(AR/VR/MR)
- 360度画像を用いたVRオープンキャンパスの検討
- 姿勢推定技術を用いたアバター作成
- IoT
- ラズパイを用いたIoT換気モニタリングシステム
2020年度卒業論文
- 教育
- 熟語に注目した漢字学習支援システムの提案~ 小説の形態素分析によるデータベース構築 ~
- オンラインジャッジを用いたプログラミング授業支援システム
- 生体計測
- ビデオゲームにおけるプレイヤースキル向上の研究-アイトラッカーを活用したスキルの向上-
- PCゲームのプレイ時間管理システムの提案~定期的な休憩の推進~
- 画像処理・機械学習
- 画像処理に基づく自動運転システムの検討
- 信号機・道路標識の自動認識による運転手アシストシステムの提案-赤信号,一時停止標識を認識したら音声で注意を促す-
- 外国人観光客向けの画像認識を用いた沖縄料理紹介システム
- 強化学習によるゲームプレイとゲーム実況の自動化
- xR(AR/VR/MR)
- 拡張現実(AR)を用いた津波被害体験システム
- 拡張現実(AR)を活用した学習補助アプリの研究-不可視情報の可視化-
- VRカードゲームのインタフェースの制作
- 拡張現実(AR)を用いた植物育成アプリケーションの開発
2019年度卒業論文
- XR(VR/MR)
- 複合現実を用いた料理サポートシステ
- VRを用いた動体視力向上を目的としたゲームの開発
- デジタルポップ広告システムの開発
- VRにおける触覚デザインを重視した3Dアクションゲーム制作
- アプリケーション
- ゲーミフィケーションによる学習方法の効率化
- 画像認識技術を用いたDCGの補助システムの開発
- Iot・制御
- 冷蔵庫内食料の賞味期限管理システム
- ラズパイを用いた室内・体の管理システム
- 高齢者を支援するシステムの開発
- スマートスピーカーとマイコンボードによるスマートルームの構築
- インタフェース
- FirstVRを使ったプレゼンテーション支援システムの構築
- WiiバランスボードによるVR空間での移動手段の開発
2018年度卒業論文
- 学習支援のための用語学習アプリの開発
- Raspberry Piを使用した自宅警備システムの構築
- 冷蔵庫内食料の賞味期限管理システム
- 深層学習による画像認識を用いた外国人向け沖縄郷土料理紹介アプリの制作
- タグ推定検索及び作者推定機能を備えたイラスト共有システムの開発
- 自然対話ボットによる英会話体験システムの構築-APIを活用したチャットシステム-
- ネチケットを学べる学習サイト
- 学内駐車場を管理するシステムの提案
- 認知症患者の安否確認・見守りシステムの構築
- 水槽監視システムの提案
- Raspberry Piを用いた防犯システムの開発
2017年度卒業論文
- NFCを用いたデータ参照およびWi-Fiペアリングアプリの開発
- Androidを用いた運転手支援アプリの開発
- 透過型スマートグラスを用いた情報提示システム
- AIによる記事分類アプリ
- 沖縄のランニングアプリ
- ゲーム性と実用性を持った英語学習アプリ
- 生活習慣改善のための運動意欲向上サポートシステム
- Micro:bitと気象観測キットを用いた天候センシングシステムの構築
- APIを利用したロボットとの双方向コミュニケーション
- Javaによるゲーム制作
- 臨場感・存在感の向上を目指したVRアバターシステムの構築
- 台湾人向け沖縄料理メニュー紹介アプリ
2016年度卒業論文
- LeapMotionを利用した指文字学習支援
- ScratchとMinecraftを用いたプログラミング学習支援システムの構築
- 健康促進のための万歩計型育成ゲームアプリ
- Unlimited Handを用いた練習用三線システムの構築
- 拡張現実と擬似触覚を用いた直感的にモデリング可能なシステムの構築
- ライブイベントを楽しむための情報提供アプリの開発
- 沖縄県におけるストリートダンサーの活動支援及びイベント等情報発信サイトの開発
- 360°カメラとOculus Rifを用いた学校案内VRゲームの構築
- 勤務シフト作成支援ウェブアプリケーションの構築
- jQueryを使ったCSSアニメーション制作ウェブシステムの開発
- Raspberry Piを用いた自動撮影システムの構築
- LeapMotionを用いたジェスチャによる家電制御
- iBeaconを利用した運動支援ゲーム
- Raspberry Pi を用いた家電の自動操作
- ゲーミフィケーションを取り入れた数学学習アプリ
2015年度卒業論文
- 要約筆記を自動で行うシステムの開発
- Leap MotionとOculus Riftを用いた臨場感溢れるストレス発散ゲームの提案
- HMDとARを用いた情報提示システム
- Live2Dを使ったキャラクターとのコミュニケーション
- Raspberry piを使用するカメラ付きインターホンシステムの構築
- Unityを用いた3Dゲームの制作
- Leap Motionを用いた音楽再生ソフトの制御
- Leap Motionを用いたAR塗り絵
- ARを用いた情報提示システムについての研究
- 地上走行体と飛行ロボットの協調動作
2014年度卒業論文
- Unityによる楽しく学べる「防災学習クイズアプリ」
- Unityを利用したLeap Motionの入力デバイスとしての機能拡張
- Kinectを用いた売り場改善支援システム
- Arduinoと三軸加速度角速度センサを用いた簡易アライメント測定システムの構築
- Leap Motion による飛行ロボットの制御
- 画像合成を用いた顧客にあわせたデジタルサイネージ
- カメラ搭載ロボットの遠隔操作システムの構築
- XBeeを用いた環境モニタリングシステム
- 写真やイラストからのピクチャーロジックの自動生成について
- Raspberry Pi を用いた映像監視システムの構築
- 画像処理による鋳造部品の欠陥部分検出
- Unityを使用した3Dゲームの作成
- Unityによるオリジナル3Dゲームの構築
- 利用環境を限定した複数台の自律型ロボットの協調動作
2013年度卒業論文
- VRにおける錯覚を利用した臨場感向上システム
- 地上走行型自律ロボットを用いた実走記録による環境マップ自動生成システムの構築
- ジェスチャ操作による飛行ロボットの操作システム
- レスキューロボット制御システムの構築
- カメラの映像からの道路標識自動認識システム
- AndroidとArduinoを用いた音声認識による家電制御
- 防犯カメラによる異常行動の検知
学外発表(学生)
- 宮城,小渡:“e-sports観戦における実況解説の有無による影響”,教育システム情報学会 2022年度学生研究発表会,p.p257-258,2023年
- 當間,小渡:“拡張現実(AR)技術を用いたバリアフリーサポートシステム”,教育システム情報学会 2022年度学生研究発表会,pp.263-264,2023年
- 知念,小渡:“画像認識を用いた駐車場管理システムの提案 ?物体検出モデルの構築”,教育システム情報学会 2022年度学生研究発表会,pp.267-268,2023年【優秀発表賞(口頭発表)】
- 石倉,小渡:“Spotify API/SDKを用いたプレイリスト最適化システムの検討”,教育システム情報学会 2021年度学生研究発表会,pp.239-240,2022年
- 米田,小渡:“IoTを活用した家庭用水耕栽培装置の開発”,教育システム情報学会 2021年度学生研究発表会,pp.241-242,2022年【優秀発表賞(口頭発表)】
- 仲宗根,小渡:“熟語に注目した漢字学習支援システムの提案”,教育システム情報学会 2020年度学生研究発表会,pp.245-246,2021年 【優秀発表賞(口頭発表)】
- 吉川,小渡:“学習能率の向上を目的とした室内環境モニタリングシステム”,教育システム情報学会 2019年度学生研究発表会,pp.256-257,2020年
- 與那覇,小渡:“自然対話ボットによる英会話体験システムの検討”,教育システム情報学会 2018年度学生研究発表会,pp.241-242,2019年
- 宮里,小渡:“学生支援のための用語学習システムの開発”,教育システム情報学会 2018年度学生研究発表会,pp.243-244,2019年
- 國仲,小渡:“深層学習による画像認識を用いた外国人向け沖縄郷土料理紹介アプリの制作”,教育システム情報学会 2018年度学生研究発表会,pp.245-246,2019年【優秀発表賞(口頭発表)】
- 仲里,小渡:“ネチケット学習支援のためのサイト構築”,教育システム情報学会 2018年度学生研究発表会,pp.247-248,2019年
- 我喜屋,小渡:“NFCタグとシングルボードコンピュータを用いたホームセキュリティシステムの提案”,教育システム情報学会 2018年度学生研究発表会,pp.249-250,2019年
- 島袋,宮城,小渡:“冷蔵庫内食料の賞味期限管理システム”,平成30年度電気学会九州支部沖縄支所講演会,OKI-2018-38,pp.143-144,2018年
- 比屋定,大嶺,小渡:“タグ推定検索機能を備えたイラスト共有システムの開発”,平成30年度電気学会九州支部沖縄支所講演会,OKI-2018-39,pp.145-151,2018年
- 新垣,宮里,宮里,小渡:“学習支援のためのAndroidアプリの開発”,平成30年度電気学会九州支部沖縄支所講演会,OKI-2018-40,pp.152-155,2018年
- 新里,小渡:“全身トラッキングを用いたVRアバターシステムの開発”,2017年度電子情報通信学会九州支部学生会講演会,D–18,CD-ROM(2017)
- 知念,小渡:“シングルボードコンピュータを用いた入力音に応じたイルミネーションシステムの構築”,2017年度電子情報通信学会九州支部学生会講演会,D–19,CD-ROM(2017)
- 宮里,小渡:“ゲーミフィケーションを取り入れた数学学習コンテンツの開発”,教育システム情報学会2016年度学生研究発表会 沖縄地区,A04,pp.247-248(2017)【優秀発表賞(口頭発表)】
- 上地,小渡:“仮想空間内における触感覚呈示を用いた3次元モデリングシステムの構築”,教育システム情報学会2016年度学生研究発表会 沖縄地区,A05,pp.249-250(2017)
- 上地,小渡:“拡張現実と擬似触覚を用いた直感的にモデリング可能なシステムの構築”,情報・システムソサイエティ特別企画 学生ポスターセッション予稿集,ISS-P-69,p.69(2017)
- 上亀,小渡:“Unlimited Handを用いた練習用三線システムの構築”,情報・システムソサイエティ特別企画 学生ポスターセッション予稿集,ISS-P-70,p.70(2017)
- 喜久山,小渡:“全天球カメラとOculus Riftを用いた学校案内VRゲームの構築”,情報・システムソサイエティ特別企画 学生ポスターセッション予稿集,ISS-P-71,p.71(2017)
- 清田,小渡:“バーチャルキャラクターとのコミュニケーションについての研究”,情報・システムソサイエティ特別企画 学生ポスターセッション予稿集,ISS-P-36,p.36(2016)
- 宮里,小渡:“Leap Motionを用いたAR塗り絵”,情報・システムソサイエティ特別企画 学生ポスターセッション予稿集,ISS-P-37,p.37(2016)
- 山城,小渡:“ARを用いた情報提示システムについての研究”,情報・システムソサイエティ特別企画 学生ポスターセッション予稿集,ISS-P-44,p.44(2016)
- 伊差川,小渡:“音声認識を用いた要約筆記補助システムの検討”,教育システム情報学会2015年度学生研究発表会 沖縄地区,p.p.173-174(2016)
- 前川,小渡:“臨場感のある3Dゲームの制作”,教育システム情報学会2015年度学生研究発表会 沖縄地区,p.p.175-176(2016)
- 宮城,小渡:“Leap Motionを用いた音楽再生ソフトの制御”,教育システム情報学会2015年度学生研究発表会 沖縄地区,p.p.177-178(2016)
- 佐久原,国吉,小渡:“ジェスチャによる小型飛行ロボットの制御,”平成25年度電気学会九州支部沖縄支所講演会,OKI-2013-24,CD-ROM(2013)
- 幸地,中川,上地,小渡:“AndroidとArduinoを用いた簡易家電制御システム,”平成25年度電気学会九州支部沖縄支所講演会,OKI-2013-25,CD-ROM(2013)
- 上地,小渡:“拡張現実感インタフェースとArduinoによる簡易家電制御システムの検討,”第4回福祉情報教育フォーラム in おきなわ,OR-10,p.p.47-48(2013)
- 国吉,小渡:“深度センサ情報を用いた小型飛行ロボットの制御,”第22回インテリジェント・システム・シンポジウム(FAN2012),2A-2,CD-ROM(2012)