図書館が出てくる漫画リスト (山口真也作成)
|1960-1979|1980-1984|1985-1989|1990-1994|1995-1999|2000-|
図書館、または図書館員が登場する漫画を探しています。ご存じでしたら、こちらまでご連絡下さい。
(yamaguchi@okiu.ac.jp) @は半角で入力してください
このリストは、■通し番号/出版年/タイトル/著者/出版者/登場巻/雑誌名・単行書タイトル/シリーズ名/頁/館種/利用方法1/利用方法2/登場シーン/館内(図書ラベル、書架等)の描かれ方/図書館の名称/図書館職員の有無/職員の性別/職員の描かれ方/職員の名称/身分/図書委員の名称/サービス1/サービス2 の順番に並んでいます。 ■/001/2000/LOVE YOU ONLY/阿川好子/コアマガジン////p15-22、27-36/学校(高校)/その他(好きな人に会う)/その他(キス)/主人公は図書委員。主人公に好意を持つ男子生徒。カウンターにいる主人公に「だって周囲には人影はないし、二人っきりで密室だし」と迫る。途中、回想シーンあり。/書架、カウンター、閲覧席。利用者はほかにいない。/図書室/有(図書委員)/男男/女性より綺麗な男子生徒。メガネ。主人公と入れ替わりに去る男子生徒。後ろ姿のみ。//図書委員/カウンターの番/ ■/002/2000/LOVE YOU ONLY/阿川好子/コアマガジン////p45-50/学校(高校)/その他(好きな人に会う)/その他(キス)/主人公に会いに来た男子生徒。鍵閉めましたから大丈夫、と言いながら主人公に迫る。/上と同じ図書室/図書室/有(図書委員)/男/主人公//図書委員/カウンターの番/ ■/003/2000/LOVE YOU ONLY/阿川好子/コアマガジン////p25-26/学校(高校)/その他(好きな人を見つめる)/貸出/主人公に名前を覚えてほしい男子生徒。図書室に訪れ、大量に貸出。/上と同じ図書室。冊数制限はないのか?/図書室/有(図書委員)/男/主人公//図書委員/貸出/ ■/004/2000/LOVE YOU ONLY/阿川好子/コアマガジン////p69-72/学校(高校)/その他(好きな人に会う)/その他(内緒話)/主人公に会いに来た男子生徒。再び主人公に迫る。/上と同じ図書室/図書室/有(図書委員)/男/主人公//図書委員/排架・資料の整理/ ■/005/2000/LOVE YOU ONLY/阿川好子/コアマガジン////p142-153/学校(高校)/その他(内緒話)/その他(キス)/図書室で痴話喧嘩をする二人。怒った男子生徒は主人公にムリヤリキス。/上と同じ図書室/図書室/有(図書委員)/男/主人公//図書委員// ■/006/2000/LOVE YOU ONLY/阿川好子/コアマガジン////p22-25/学校(高校)/その他(先生の手伝い)/その他(好きな人を見つめる)/居眠りの罰として先生の手伝いに訪れた男子生徒。主人公と出会い、恋に落ちる。/上と同じ図書室/図書室/有(図書委員)/男/主人公//図書委員// ■/007/2000/LOVE YOU ONLY/阿川好子/コアマガジン////p85-96/学校(高校)/その他(物思いに耽る)/その他(性行為)/放課後の図書室。男子生徒と口を利けなくてさみしがる主人公。そこに現れた男子生徒。誤解を解き、性行為に及ぶ。/上と同じ図書室/図書室/有(図書委員)/男女女/主人公。交替する女生徒二人。//図書委員// ■/008/2000/視線 すれ違う恋の病/アキラ/集英社//月刊ザ・マーガレット 2000年1月号//p868-872/学校(高校)/自習(レポート作成)//レポートを作成するための資料集めにやってきた主人公たち。主人公が思いを寄せる男子生徒、本を取ろうとして倒れてしまった主人公を背負う。/書架、ステップ/図書室/無////// ■/009/2000/Luv(ラヴ)〜愛とか、恋とか。〜/兄崎ゆな/小学館/1//別コミフラワーコミックス/1(p148-151)/学校(高校)/その他(おしゃべり)/閲覧(ホームページ)/ホームページを閲覧している主人公。そこに現れた司書。彼女と男子生徒の仲をうらやむ。/上と同じ図書室/図書室/有/女/上と同じ人物。男子生徒の家庭の事情を彼女にしゃべる。/司書//利用者情報の漏洩/ ■/010/2000/Luv(ラヴ)〜愛とか、恋とか。〜/兄崎ゆな/小学館/1//別コミフラワーコミックス/1(p1-8)/学校(高校)/閲覧(ホームページ)//図書室のパソコンでインターネットをする主人公。恋占いをしていると、パソコンがフリーズしてしまう。そこに現れたあこがれの男子生徒。パソコンを強制終了してくれる。/パソコン、書架/図書室/有(職員+図書委員)/女男/主人公を注意する人物として女性職員。メガネ。主人公があこがれる男子生徒。メガネ/司書/図書委員/図書委員を注意/ ■/011/2000/Luv(ラヴ)〜愛とか、恋とか。〜/兄崎ゆな/小学館/1//別コミフラワーコミックス/1(p25-37)/学校(高校)/その他(告白)/その他(キス)/男子生徒に告白する主人公。「いいよ」と言われるが、告白したと単体度が豹変し、無理矢理キスをされてしまう。ぼーっとしていると、見せつけるように司書の女性に声をかける男子生徒。訳が分からない主人公。/パソコン、書架、閲覧席/図書室/有(職員+図書委員)/女男/上と同じ人物。/司書/図書委員/図書委員を注意/排架 ■/012/2000/Luv(ラヴ)〜愛とか、恋とか。〜/兄崎ゆな/小学館/1//別コミフラワーコミックス/1(p56-66)/学校(高校)/その他(内緒話)//告白を取り消すために男子生徒を呼びだした主人公。再び彼に迫られ、からだがよろけ、書架の本を落としてしまう。職員に片づけておくように言われる主人公。/上と同じ図書室/図書室/有(職員+図書委員)/男/上と同じ人物。男子生徒。/司書/図書委員/図書委員を注意/ ■/013/2000/Luv(ラヴ)〜愛とか、恋とか。〜/兄崎ゆな/小学館/1//別コミフラワーコミックス/1(p106-112)/学校(高校)/その他(内緒話)/閲覧(ホームページ)/男子生徒に、勝手に人前で恋人宣言されたことを責める主人公。メール友達にメールで相談しようとするが、彼女にはなぜかつながらない。ホームページをみてみると、閉鎖のお知らせが。/上と同じ図書室/図書室/有(図書委員)/男/上と同じ人物。男子生徒。//図書委員/なし/ ■/014/2000/Luv(ラヴ)〜愛とか、恋とか。〜/兄崎ゆな/小学館/1//別コミフラワーコミックス/1(p119-124)/学校(高校)/その他(キス)/閲覧(ホームページ)/メール友達のホームページを探す主人公。そこに現れた男子生徒。彼女が他の男子生徒としゃべっているのを見て嫉妬し、彼女の首筋にキスマークを付ける。/上と同じ図書室/図書室/有(図書委員)/男/上と同じ人物。男子生徒。//図書委員/なし/ ■/015/2000/Luv(ラヴ)〜愛とか、恋とか。〜/兄崎ゆな/小学館/1//別コミフラワーコミックス/1(p174-178)/学校(高校)/閲覧(ホームページ)/その他(告白)/ホームページを閲覧している主人公。そこに現れた男子生徒。彼女と他の男子生徒の仲を勘ぐる。主人公はあらためて、男子生徒のことが好き、と言おうとするが、信じてもらえない。/上と同じ図書室/図書室/有(図書委員)/男/上と同じ人物。///なし/ ■/016/2000/恋情孵化/アルコ/集英社//別冊マーガレット 2000年8月号//p498-499/学校(高校)/その他(おしゃべり)/その他(物思いに耽る)/気になる男子生徒のことを考えている主人公。隣に座っていた女性徒が声をかける。彼女は彼とキスをしたことがある女生徒。/書架、閲覧席、利用者数人/図書室/有(図書委員)/女/主人公。明るい性格。//図書委員/なし/ ■/017/2000/未来形パートナー/いずみ夏生/集英社//りぼん春のびっくり大増刊号//p858-867/学校(高校)/試験勉強/その他(好きな人を見つめる)/追試を受けることになった男子生徒。彼の勉強を見てあげる主人公。出来の悪さに驚く。窓の外では、男子生徒が思いを寄せる女教師が男子教師と話している。嫉妬した男子生徒は、図書を整理するふりをして、窓から本を落とす。図書の先生に怒られる男子生徒。/書架、閲覧席、利用者多数/なし/有/女/主人公達を注意する女性。メガネ、スーツ、腕章/図書の先生//利用者を注意/ ■/018/2000/未来形パートナー/いずみ夏生/集英社//りぼん春のびっくり大増刊号//p868-891/学校(高校)/試験勉強/その他(相談)/試験勉強をする主人公と男子生徒。彼の片思いの経緯を聞く主人公。/上と同じ図書室、利用者は他にいない/なし/無////// ■/019/2000/恋友達/井口かのん/実業之日本社//MyBirthday恋はおまかせスペシャル2000年9月号//p534-539/学校(高校)/その他(告白)/その他(キス)/主人公が男子生徒に好意を寄せていることを知った図書委員の男子生徒。準備室らしき場所で彼女に交際を迫る。逃げられない主人公。/準備室らしき場所/図書室/有(図書委員)/男女/主人公と彼女に思いを寄せる男子生徒。女の敵。//図書委員/カウンターの番/ ■/020/2000/恋友達/井口かのん/実業之日本社//MyBirthday恋はおまかせスペシャル2000年9月号//p527-533/学校(高校)/その他(好きな人に会う)/貸出/主人公は図書委員。図書室にやってくる好きな男子生徒に会えるのを楽しみにしている。そこへ、彼をふっった女生徒がやってきて、同じ図書委員の男子生徒と痴話喧嘩を始める。/カウンター、雑誌架/図書室/有(図書委員)/男女女/主人公と彼女に交際を迫る男子生徒。女の敵とのこと。もう一人カウンターに女生徒の影。//図書委員/資料整理(カバーを掛ける)/貸出 ■/021/2000/ボクらのYELL/伊吹美里/ソニー・マガジンズ//ルチル vol.4/SONY MAGAGINES COMICS ROUTILE COLLECTION/p163-168/学校(高校)/貸出//図書室の本を教員から返しておくように頼まれる主人公。途中、階段のところで本を落としてしまう。/図書室は出てこない/図書室/無////// ■/022/2000/メイクな関係/岩崎まり子/講談社//The デザート 2000年8月号//p611-612/学校(高校)/その他(物思いに耽る)//図書室で好きな男子生徒のことを考える主人公。手作りストラップを渡そうと考えていると、背後から女生徒が近づく。/書架、閲覧席、利用者多数/なし/無////// ■/023/2000/お化粧野郎バンドルナルナ/宇宙田かい/小学館//少女コミック 2000年13号//p151-154/専門(漫画)/閲覧/貸出/絶版漫画を集めた図書館。ファンに会い、ひと騒ぎ。職員に追い出される。/民家を改造した風の図書館。貴重本は館外貸出不可。/絶版まんが図書館/有/女/貸出を断る女性。メガネ、典型的な司書顔。騒がしい主人公達に「うるさい、あなた方出入り禁止!」とさけぶ。/なし//貸出/利用者を注意 ■/024/2000/3人で愛しあいましょ?/海月志穂子/秋田書店/1、2//プリンセスコミックス/1(p95-109)/学校(高校)/その他(キス)/その他(告白)/蔵書整理の計画をたてる主人公。そこに現れた友人の男子生徒(図書委員)。ふたりっきりになり、主人公に言い寄るが、「さいきんおかしいよ!」と拒絶されてしまう。それでもキスを迫る男子生徒。好きだと告白。主人公は「大嫌い!!」と言って走り去る。/上と同じ図書室/図書室分室/有(図書委員)/男女/主人公と友人の男子生徒。//図書委員/蔵書整理/ ■/025/2000/3人で愛しあいましょ?/海月志穂子/秋田書店/1、2//プリンセスコミックス/2(p123-131)/学校(高校)/その他(おしゃべり)//主人公の昔のアルバムをみる男子生徒。そこに現れた主人公が好きな男子生徒。言い争いになる。/上と同じ図書室/図書室分室/有(図書委員)/男/主人公に思いを寄せる男子生徒。//図書委員/なし/ ■/026/2000/3人で愛しあいましょ?/海月志穂子/秋田書店/1、2//プリンセスコミックス/1(p10-16)/学校(高校)/その他(昼食)/その他(おしゃべり)/主人公と女生徒はある男子生徒が好き。3人でおしゃべり。それを見ている図書委員の男女。昼休み。/書架、閲覧席/図書室分室/有(図書委員)/男女女/主人公とその友人の男女。いずれも好意的な描かれ方。//図書委員/なし/ ■/027/2000/3人で愛しあいましょ?/海月志穂子/秋田書店/1、2//プリンセスコミックス/1(p16-20)/学校(高校)/その他(相談)/図書館活動/放課後。主人公に男子生徒のことを本当に好きなのか、と訪ねる友人の図書委員(男子)。主人公は「お気に入りのオモチャをとられたくない子供みたいだ」と自己分析。/書架、閲覧席/図書室分室/有(図書委員)/男女/主人公と友人の男子生徒。//図書委員/なし/ ■/028/2000/3人で愛しあいましょ?/海月志穂子/秋田書店/1、2//プリンセスコミックス/1(p68-70)/学校(高校)/その他(おしゃべり)//放課後。男子生徒のもとにやってきた女生徒(主人公のライバル)。一緒にコーヒーを飲む。男子生徒はウクレレを弾き出す。/上と同じ図書室。利用者は他にいない/図書室分室/無////// ■/029/2000/ミスターマーメイド/大内みほり/集英社//りぼん初夏のびっくり大増刊号2000年//p658-660/公共/閲覧(調査)//人魚姫はあぶくになって死んでしまうことを思いだした主人公。あぶくにならない方法を調べるために図書館で本を読む主人公。/書架、閲覧席、利用者他に1人(閑散とした印象)/一ノ坂市立図書館/無////// ■/030/2000/十年少年/槻宮杏/白泉社//ララデラックス 2001年1月号//p374-377/学校(高校)/図書館活動/その他(いちゃいちゃする)/司書と好きな男子生徒の仲を心配する主人公。図書室二いってみると、男子生徒が司書と仲よさげにしゃべっている。/入り口のみ/図書室/有/女(実は男)/司書。男子生徒と恋仲であることを噂される。美人という評価だが、実は男性。/司書//閉館準備/ ■/031/2000/十年少年/槻宮杏/白泉社//ララデラックス 2001年1月号//p363/学校(高校)/貸出//本を返さなきゃ、今日まで、といって図書室へ向かう男子生徒。/図書室は出てこない/なし/無//あこがれの女性職員。//// ■/032/2000/I’’S/桂正和/集英社////15(p170-173)/学校(高校)/その他(委員会活動)//再び同じ時間をやり直すことになった主人公。上記と同じく、委員会の話し合いのために図書室を訪れた主人公とあこがれの女生徒。主人公は、ふたりっきりで会話できることを喜んでいる。/上記と同じ。//無////// ■/033/2000/遊びの時間はおしまいだ/かねなりりえ/小学館//デラックス別冊少女コミック 2000年12月号//p12-19/学校(高校)/その他(物思いに耽る)/その他(抱き合う)/受験勉強にやってきた主人公。気になる男子生徒のことを考え、勉強も手に着かない。閉館後、男子生徒を探す。男子生徒に迫られる主人公。/上と同じ図書室、利用者多数、カウンター/なし/有(図書委員)/女/カウンターの人影//なし/カウンターの番/ ■/034/2000/遊びの時間はおしまいだ/かねなりりえ/小学館//デラックス別冊少女コミック 2000年12月号//p20/学校(高校)/その他(物思いに耽る)//図書室にやってきた主人公。男子生徒を捜す。/上と同じ図書室/なし/無////// ■/035/2000/遊びの時間はおしまいだ/かねなりりえ/小学館//デラックス別冊少女コミック 2000年12月号//p30-35/学校(高校)/その他(好きな人を見つめる)/その他(デートに誘う)/勉強にやってきた主人公を見つめる男子生徒。気が散るからと場所を変えようとする主人公に、男子生徒はメモ書きを残して立ち去る。/上と同じ図書室/なし/無////// ■/036/2000/遊びの時間はおしまいだ/かねなりりえ/小学館//デラックス別冊少女コミック 2000年12月号//p4-5/学校(高校)/受験勉強//夏休み。友人達が遊び回るなか、主人公はまじめな男子生徒とともに来年の受験を目指して勉強。/書架、閲覧席、利用者多数/なし/無////// ■/037/2000/ブレーメンII/川原泉/白泉社/1//JETS Comics/1(p31)/専門(宇宙船)/案内//宇宙船内の図書館を案内する場面。1コマ/ブックトラック、「今月の新刊」というパネル、「貸し出し図書の返却日はきちんと守ろう!! 借りたら返すお金と同じ」という張り紙。「ホロ・ブックや電子ブックの他に、高価な紙の本もあるんですよ」とのこと。/図書館/有/男/白ヤギさんのアベル氏。中年風/司書//排架/ ■/038/2000/ハイスクール三獣士/久米夏生/小学館//少女コミック 2000年13号//p360-362/学校(高校)/自習/その他(相談)/学校のレベルについていくために図書室で勉強する主人公。好意を寄せる男子生徒がやってきて勉強を見てくれると言う。自分のことを昔から知っているのでは、と尋ねる主人公。/書架、閲覧席/なし/無////// ■/039/2000/チャーム・ポイント/栗沢じゅん/集英社//マーガレット 2000年14号//p389-296/学校(高校)/その他(さぼる)/その他(謝る)/授業をさぼって図書室で寝ている男子生徒に謝りに行く主人公。主人公の涙を見て、仲直りする男子生徒。/書架、閲覧席、新刊コーナー、カウンター、利用者は他にいない/図書室/無////// ■/040/2000/苺とチョコレート/くりた陸/講談社/2//講談社コミックスデザート/p16/学校(高校)/貸出//おもしろい授業を聞いて源氏物語に興味を持った生徒達。図書室に殺到する。/入り口のみ/図書室/無////// ■/041/2000/真夜中猫王子/桑田乃梨子/白泉社//別冊花とゆめ 2000年10月号//p119-121/学校(不明)/閲覧/その他(好きな人を見つめる)/思いこみの激しい委員長に連れられて、図書室で指体操の本を読むことになった主人公。書架の影から二人を見つめる男子生徒。/書架、閲覧席、書架サイン「健康・医学」「に本文学」 委員長曰く「図書館はオレの庭さ」/図書館/無////// ■/042/2000/天使の柩-アヴェ・マリア-/氷栗優/秋田書店///プリンセスコミックス/p11-17/国立/閲覧//宮廷図書の本の中に閉じこめられた男。主人公が現れ、その本を開いてくれる。/書架、梯子/宮廷図書/無////// ■/043/2000/ハートは飾らない/紺田みな子/集英社//月刊ザマーガレット 2000年10月号//p414/学校(高校)/不明//教室に戻ってきた男子生徒。「図書室によってたから」と一言。セリフのみ。/図書室は出てこない/図書室/無////// ■/044/2000/トトの世界/さそうあきら/双葉社/1//アクションコミックス/1(p3-5)/公共/閲覧//図書館にやってきた女生徒。書架の前に座り込んで本を読む。/書架、カウンター、利用者多数/なし/有/男女/カウンターの人影。女性はエプロン。顔は不明。/なし//カウンターの番/貸出 ■/045/2000/撫子伝説/志紀わみ/集英社//月刊ザ・マーガレット2000年10月号//p209/学校(高校)/試験勉強//男子生徒を待つ主人公。校舎から出てきた男子生徒になにやってたの、ときくと、「図書室で試験のアレを…」という素っ気ない返事。セリフのみ。/図書室は出てこない/図書室/無////// ■/046/2000/永遠の夏/しののめ月乃/集英社//月刊ザマーガレット 2000年10月号//p882-888/公共/閲覧(調査)/その他(抱きつく)/夏休みの課題で郷土の歴史を調べる主人公と男子生徒。冗談で抱きついてきた男子生徒を振り払って逃げる主人公。/書架、雑誌架、利用者は他にいない/町立図書館/無////// ■/047/2000/永遠の夏/しののめ月乃/集英社//月刊ザマーガレット 2000年10月号//p894/公共/閲覧(調査)/その他(デート)/好きな男子生徒とともに郷土資料を調べる主人公。息抜きにジュースを。/上と同じと書簡/町立図書館/無////// ■/048/2000/ミスタープリンセス/滝りんが/コアマガジン////p142-146/学校(高校)/図書委員活動//図書委員の主人公。排架作業中、古い本を見つけた後輩に、捨てるなら自分がほしいと言い出し、その本を手入れする。と、本の中から男が出てきて、彼を守ると言いだす。/書架、ブックトラック、書庫/図書室/有(図書委員)/男男男/図書委員3名。主人公と後輩2名。1名はメガネ。//図書委員/排架・資料の整理/ ■/049/2000/悪魔少女モモちゃん/武内香菜/秋田書店/1/ホラーコミックス//1(p49-50)/学校(小学)/閲覧//友人の悪魔に痛い目に遭わされている女生徒。目には目を、で、自分も悪魔を呼んでみることに。図書室の本で調べる。/書架、閲覧席、利用者多数/図書室/無////// ■/050/2000/私立T女子学園/竹田エリ/集英社/1、8//HAPPY COMICS/8(p36-37)/学校(高校)/図書委員活動//図書館でばったりあった少女に対して「どこかであった気がする」と不思議がる主人公。友人の図書委員は「1年前から同じ図書委員だ」とつっこむ。忘れられていたこといに驚く友人。4コマ/上と同じ図書室/なし/有(図書委員)/女女女///図書委員/書架整理/ ■/051/2000/私立T女子学園/竹田エリ/集英社/1、8//HAPPY COMICS/8(p110)/学校(高校)/図書委員活動//図書室を探し続ける二人。図書委員と会い、その後に付いていくと、ついに図書室にたどり着く。泣いて喜ぶ二人。しかし、室内は本ばかり。「それより何、この部屋本ばっかあって邪魔くさい」「ところで、図書室って何なの?」 4コマ/上と同じ図書室/なし/有(図書委員)/女/上と同じ人物、メガネなし//図書委員/図書室の案内/ ■/052/2000/私立T女子学園/竹田エリ/集英社/1、8//HAPPY COMICS/8(p127)/学校(高校)/図書委員活動//本の整理をしている主人公たち。プレゼントの時計を自慢する女生徒に、ステップの上から本を落とす。4コマ/上と同じ図書室/なし/有(図書委員)/女女女/上と同じ人物3人//図書委員/排架・書架整理/ ■/053/2000/私立T女子学園/竹田エリ/集英社/1、8//HAPPY COMICS/8(p37)/学校(高校)/閲覧//図書館にやってきた女生徒に「絵本のコーナーは向こう」と案内する図書委員。「失礼ね」と怒る女性徒。4コマ/上と同じ図書室/なし/有(図書委員)/女女女/主人公とその友人二人。1名はメガネ//図書委員/排架場所の案内/ ■/054/2000/私立T女子学園/竹田エリ/集英社/1、8//HAPPY COMICS/8(p108)/学校(高校)/不明//下級生に図書室の場書を聞かれた女生徒。答えられず、「図書室がどこにあるかもわからない? お笑いだわ」とごまかしてその場を去る。4コマ/上と同じ図書室/なし/無////// ■/055/2000/私立T女子学園/竹田エリ/集英社/1、8//HAPPY COMICS/8(p109)/学校(高校)/不明//図書室を知らない女生徒。もう一人を誘って探すことに。電車に乗ってしまい、間違いに気がつく。4コマ。/上と同じ図書室/なし/無////// ■/056/2000/てけてけマイハート/竹本泉/竹書房 ////『まんがライフ』6月号(p140-141)/学校(中学)/閲覧(調査)//男子教員にあこがれる主人公。友人とともに図書室で教員の恋人の卒業アルバムを調べ、当時と今と全く変わっていないことを不思議がる。/書架、閲覧席。他に利用者なし。//無////// ■/057/2000/ジュリエットを探して/たちばな諒/集英社//月刊ザ・マーガレット 2000年9月号//p376-380/学校(高校)/その他(一人になる)/その他(キス)/目立つのが嫌いな女子高生。喧騒を逃れて図書室へ。男子生徒同士がキスをするのを見てしまう。/あぁ、いつもながら静かでいいなぁ…、というセリフあり。書架/図書室/無////// ■/058/2000/ジュリエットを探して/たちばな諒/集英社//月刊ザ・マーガレット 2000年9月号//p380-384/学校(高校)/その他(内緒話)//キスを見られた男子生徒。主人公に黙っていてくれるように頼む。男子生徒に思いを寄せる主人公は複雑。/上と同じ図書室/図書室/無////// ■/059/2000/ジュリエットを探して/たちばな諒/集英社//月刊ザ・マーガレット 2000年9月号//p395-398/学校(高校)/その他(相談)//本命の男性について語る男子生徒。/上と同じ図書室/図書室/無////// ■/060/2000/な忘れそ/津田雅美/白泉社//月刊ララ 2000年10月号//pなし/学校(高校)/その他(おしゃべり)//読書室。友人と静かにおしゃべりする主人公。/閲覧席/読書室/無////// ■/061/2000/な忘れそ/津田雅美/白泉社//月刊ララ 2000年10月号//pなし/学校(中学)/閲覧//主人公の回想。木漏れ日の中で本を読む男子生徒。入り口付近からその姿を見つめる主人公。/書架/なし/無////// ■/062/2000/雨やどり/富田晶子/実業之日本社//My Birthday 2001年7月増刊号//p495/大学/その他(好きな人に会う)//気になる女子学生(主人公)に声をかける男子生徒。無視する主人公。/書架/なし/無////// ■/063/2000/イタズラな唇/流田まさみ/講談社///講談社コミックスデザート/p152-153/大学/その他(物思いに耽る)//主人公と別れて、図書館でぼんやりとたばこを吸う男子学生。そこに現れた元恋人。主人公と彼の仲を取り持つ。/上と同じ図書館/図書館/無////// ■/064/2000/イタズラな唇/流田まさみ/講談社///講談社コミックスデザート/p20-23/大学/受験勉強//気になる男子学生から「一般の人 入れるし」と、紹介されて、大学の図書館に受験勉強にやってきた主人公。男子学生に偶然で会い、彼に恋人がいることを知り、ショック。/書架、閲覧席、主人公「涼しー」/図書館/無////// ■/065/2000/イタズラな唇/流田まさみ/講談社///講談社コミックスデザート/p34-35/大学/受験勉強/閲覧(調査)/再び大学の図書館にやってきた主人公。卒論のためにやってきた男子学生の恋人に会う。/上と同じ図書館/図書館/無////// ■/066/2000/涙に出会えた場所/流田まさみ・橋本奈緒/講談社//デザート 2000年4月号//p151/学校(中学)/その他(物思いに耽る)//下校時間。図書室でぼんやりしている主人公。恋に悩む。1コマ/書架、閲覧席、利用者他に一人/図書室/無////// ■/067/2000/イケナイコトしたい/なつき馨/集英社//月刊ザ・マーガレット 2000年9月号//p271-27/公共/その他(好きな人に会う)//好きな人をつけて図書館までやってきた主人公。/入り口のみ/市立図書館/無////// ■/068/2000/パスポートの秘密/夏樹静子・つじいもとこ/宙出版///Hiミステリーコミックス/p40-41/公共/閲覧(調査)//ある人物について調べる主人公。7年前の事件を新聞の縮刷版から調べる。/書架、カウンター、利用者数人/なし/有/男/後ろ姿のみ、ワイシャツ/なし//資料の受け渡し/ ■/069/2000/夢のつづき/夏来綾/小学館//デラックス別冊少女コミック 2000年8月号増刊//p416-420/学校(高校)/閲覧(調査)/その他(キス)/絵はがきの絵を調べるために図書館にやってきた男子生徒。通りかかった女性教員に迫り、キスをする。/書架、利用者は他にいない/なし/無////// ■/070/2000/りとる3☆ミラクル/にしむらともこ/小学館/1//ちゃおフラワーコミックス/1(p74-80)/学校(中学)/貸出//破いた本を図書館に戻しに来る主人公。しかし、図書委員の女生徒にここの本ではない、と言われてしまう。困っていると、好きな男子生徒に声をかけられ、「最近、図書室に来ないね」とのこと。/書架/図書室/有(図書委員)/女/かわいい女生徒。腕に「図書委員」の腕章。メガネ無し///排架/ ■/071/2000/春になれば彼は…/萩森千聖/集英社//月刊ザ・マーガレット2000年5月号//p360-362/学校(不明)/図書館活動/その他(好きな人に会う)/主人公は図書委員。あこがれの図書委員の先輩と一緒に排架作業。ステップから足を滑らせて落ちてしまう主人公。助けようとした先輩と抱き合う。/書架、ステップ、利用者は他にいない/図書室/有(図書委員)/男女/主人公と彼女が思いを寄せる男子生徒。//図書委員/排架/ ■/072/2000/春になれば彼は…/萩森千聖/集英社//月刊ザ・マーガレット2000年5月号//p372-374/学校(不明)/その他(告白)//セーターを完成させた主人公。先輩に渡すと、彼も主人公のことを思っていてくれたという。しかし、主人公は急に心変わり。/上と同じ図書室、利用者は他にいない/図書室/有(図書委員)/男女/上と同じ人物//図書委員// ■/073/2000/private moon/端樹奈穂/白泉社//ララデラックス 2001年1月号//p586-590/学校(高校)/貸出/図書委員活動/職員から図書館便りの書斎訪問コーナーの取材を頼まれた主人公。気になる男子生徒が一緒にいきたいと申し出る。主人公が思いを寄せる男子生徒の性格について、「実はさめた人間なんじゃないのかな」と分析する男子生徒。/上と同じ図書室/図書室/有(職員+図書委員)/女/主人公と女性職員。/なし/図書委員/図書館便りの作成/図書委員の指導 ■/074/2000/private moon/端樹奈穂/白泉社//ララデラックス 2001年1月号//p582-585/学校(高校)/貸出/図書委員活動/主人公は図書委員。カウンターにて、やっぱりヒマとつぶやいていると、そこに現れた優等生の男子生徒。職員に本の整理(=排架)を頼まれると、男子生徒も手伝ってくれるという。/カウンター、書架、コンピュータ、ラベル/図書室/有(職員+図書委員)/女/主人公と女性職員。メガネ。本の整理を頼む。コンピュータを操作。/なし/図書委員/排架/図書委員の指導 ■/075/2000/宵闇眩燈草紙/八房龍之助/角川書店/2//Dengeki Comics EX/2(p114-121)/不明/その他(乱闘)//書庫の中での大乱闘が終わった後、本を書架に戻すと、書架の影から化け物が出てきて、「その本の返却ならそこじゃありませんよ」と注意。呆気にとられる主人公。/書架 配列は「十進分類じゃない」とのこと。/なし/有/不明/化け物 利用者の排架の仕方を注意/司書//利用者を注意/ ■/076/2000/ロマンティック・エゴイスト/葉鳥ビスコ/白泉社//ララデラックス 2000年9月号//p464-471/学校(高校)/自習/その他(好きな人を見つめる)/図書館で受験勉強をしている先輩に思いを寄せる主人公。友人にそそのかされて、恋の媚薬を飲ませることに。しかし、その媚薬は別の男子生徒に飲まれてしまう。/校舎とは別の建物、書架、閲覧席、入り口の看板には「LIBRARY AM9:00-PM6:00とある」/学校の図書館/無////// ■/077/2000/ロマンティック・エゴイスト/葉鳥ビスコ/白泉社//ララデラックス 2000年9月号//p473-474/学校(高校)/その他(好きな人を見つめる)//図書室による主人公。男子生徒から性格を言い当てられてビックリ。/上と同じ図書館/学校の図書館/無////// ■/078/2000/ぽかぽかスマイル/花音いくみ/集英社//月刊ザ・マーガレット2000年5月号//p195/学校(高校)/なし//入学したばかりの主人公。HRでクラス委員を決めることに。黒板に書かれた各委員の文字。「図書委員」 1コマ/図書室は出てこない/なし/有(図書委員)/不明/クラス委員の一つ。文字のみ//図書委員// ■/079/2000/浦安鉄筋家族/浜岡賢次/秋田書店/26//少年チャンピオンコミックス/25(p158)/学校(小学)/図書委員活動//クラスのみんなから信望の厚い級長。クラス委員の他にも、図書委員、飼育係、保健委員、美化委員を兼ねる。台車で本を運ぶシーン。/図書室は出てこない/無/有(図書委員)/男/クラス委員などを兼ねる優等生(ただし、すべて妄想)//// ■/080/2000/浦安鉄筋家族/浜岡賢次/秋田書店/26//少年チャンピオンコミックス/26(p14)/公共/閲覧(調査)//友人を不幸に陥れるために図書館で調べ者をする女子児童。コンピュータで検索。/書架、コンピュータ、利用者数人/図書館/無////// ■/081/2000/彼までラブkm/原田妙子/集英社/2//マーガレットコミックス/2(p4-10)/学校(中学)/受験勉強//図書館にやってきた女生徒。受験勉強中、偶然、あこがれの男子生徒に会う。一緒に勉強しようと誘われるが、彼に思いを寄せる女生徒が邪魔に入ってくる。/書架、閲覧席、利用者多数/市立図書館/無////// ■/082/2000/ねぇ、honey知らないの?/ひうらさとる/講談社///講談社コミックスキッス/p101-105/学校(高校)/試験勉強/その他(性行為)/恋人同士の教員と生徒。試験勉強につきあう内に、変な雰囲気になって……/神聖なる図書室、書架、閲覧席/図書室/無////// ■/083/2000/ねぇ、honey知らないの?/ひうらさとる/講談社///講談社コミックスキッス/p93-94/公共(私立)/閲覧//朝まで時間をつぶす場所がない主人公とその恋人。夜だけ空いている図書館で過ごすことに。/夜間のみ開館している図書館。マスターが本好きで開館したとのこと。閲覧席あり。入館料1200円(1人600円)の私立図書館/図書館/有/男/本好きのマスター(セリフのみ)/マスター//なし/ ■/084/2000/ヘプタゴン/聖千秋/集英社///マーガレットコミックス/p50/公共/受験勉強/その他(好きな人に会う)/好きな男子生徒と図書館で勉強をしているらしい主人公の姉。受験生。/図書館は出てこない/図書館/無////// ■/085/2000/ヘプタゴン/聖千秋/集英社///マーガレットコミックス/p66/学校(中学)/自習(宿題?)//図書室で友人の勉強を見てあげる主人公。/書架、閲覧席/なし/無////// ■/086/2000/のび太の太陽王伝説/藤子・F・不二雄プロ/小学館////p50/公共/貸出//演劇のために、図書館で本を借りてきたしずちゃん。のび太(実は王様)に本をみせるが、女の子ギライの王様は帰れと怒鳴る。/図書館は出てこない。/図書館/無////// ■/087/2000/王子様とぼく/冬森雪湖/実業之日本社///MBCOMICS/p9-11/学校(高校)/貸出/その他(デートに誘う)/図書委員の女生徒に好意を抱く主人公。返却の際に思い切ってデートに誘う。/書架、閲覧席、カウンター、利用者は他にいない/図書室/有(図書委員)/女/主人公が思いを寄せる女生徒。実は主人公の友人が好き。//なし/貸出/ ■/088/2000/王子様とぼく/冬森雪湖/実業之日本社///MBCOMICS/p38-44/学校(高校)/その他(相談)/その他(抱き合う)/進路について友人を諭す主人公。教員が留学の話を提案するが、男子生徒は主人公と一緒の大学に行くという。男子生徒を責める主人公に、いきなり抱きつく男子生徒。/上と同じ図書室/図書室/無////// ■/089/2000/ストロベリーKISS KISS/冬森雪湖/実業之日本社//王子様とぼく/MBCOMICS/p75-80/学校(高校)/その他(抱き合う)/その他(キス)/図書室にやってきた主人公。プレイボーイの男子生徒がいきなり彼に抱きつき、キスをする。/書架、閲覧席、利用者は他にいない/図書室/無////// ■/090/2000/キラキラの冬/平成文/集英社//月刊ザ・マーガレット2000年12月号//p335-340/学校(高校)/その他(暇つぶし)/閲覧(調査)/理由あってダイエット中の主人公。昼休みに時間つぶしに図書室へ。しかし、好きな男子生徒の前でおなかが鳴って恥ずかしい思いをする。/書架、閲覧席、利用者数人/図書室/無////// ■/091/2000/恋愛内科25時/松苗あけみ/秋田書店/1//miu comics/1(p97)/学校(高校)/その他(デート)//結婚を約束した教員の男性と事務職員の女性。デートはいつも学食か図書室とのこと。/図書室は出てこない/図書室/無////// ■/092/2000/それじゃあも少しHな気分でいってみましょうか/松原千波/実業之日本社//My Birthday 2001年7月増刊号//p420-422/学校(高校)/その他(性行為)/その他(好きな人を見つめる)/図書準備室で性行為にふける男女。ホテルに行くお金ないし、とのこと。ドアの隙間からのぞく女生徒。/書架、コンピュータ、図書準備室/図書準備室/無////// ■/093/2000/チャイナシャドー/摩姫カワバタ/マガジンマガジン//マノン 2000年11月号//p300-307/専門(企業)/その他(性行為)//資料室勤務となった女性。地下の資料室に行ってみると、「くさいのはおまえだ」といきなり言われ、服を脱がされる。/書架、地下にある、「大丈夫だ、ここは誰も来ない」というセリフあり/資料室/有/男女/資料室勤務となる男女。性行為にふける。/室長//なし/資料を届ける ■/094/2000/チャイナシャドー/摩姫カワバタ/マガジンマガジン//マノン 2000年11月号//p310-312/専門(企業)/その他(性行為)//社長室から戻ってきた主人公。再び室長と性行為。/上と同じ資料室/資料室/有/男女/上と同じ男女。/室長//なし/ ■/095/2000/チャイナシャドー/摩姫カワバタ/マガジンマガジン//マノン 2000年11月号//p323-327/専門(企業)/その他(性行為)//久しぶりに会社に出勤した主人公。再び室長と性行為。/上と同じ資料室/資料室/有/男女/上と同じ男女。/室長//なし/ ■/096/2000/白にとけたい/水島由貴/講談社//Juliet 2001年1月号//p356/学校(高校)/その他(物思いに耽る)//図書室に戻ってきた主人公。職員に「もう閉めますよ」といわれる。先輩が来たのかどうか、心配する主人公。/上と同じ図書室、カウンター/図書室/有/女/スーツ姿の女性。1コマ、横顔のみ/なし//閉館を告げる/ ■/097/2000/白にとけたい/水島由貴/講談社//Juliet 2001年1月号//p346-348/学校(高校)/その他(物思いに耽る)/その他(告白)/図書室で告白され、先輩とつきあうようになった主人公。しかし、最近先輩は冷たい。なぜだろう、と考える。/書架、閲覧席、利用者は他にいない/図書室/無////// ■/098/2000/ロスト・ヴァージン・プロジェクト/水規れん・永瀬れいこ/講談社/3//講談社コミックスデザート/3(p177-179)/公共/受験勉強//図書館で受験勉強をすることになった主人公とその知人。ひそかに思いを寄せる主人公はとってもうきうき。/書架、閲覧席、利用者多数/図書館/無////// ■/099/2000/ロスト・ヴァージン・プロジェクト/水規れん・永瀬れいこ/講談社/3//講談社コミックスデザート/3(p181-185)/公共/受験勉強//思いを寄せる友人とともに勉強する主人公。そこに現れた友人の知人達。彼女そっちのけでしゃべり出す友人立ちの雰囲気に嫉妬して、逃げ出してしまう。/書架、閲覧席、利用者多数/図書館/無////// ■/100/2000/あかく咲く声/緑川ゆき/白泉社/2//花とゆめコミックス/2(p16-18)/学校(高校)/閲覧(調査)//ある事件についてファイルを調べる主人公達。/書架、閲覧席/第三資料室/無////// ■/101/2000/混沌の隣人/みなぎ恭佳/白泉社//別冊花とゆめ2000年9月号//p210-212/学校(高校)/閲覧/その他(おしゃべり)/図書室らしき場所で精神医学の本を読んでいる主人公。友人達があらわれ、おしゃべりをはじめる。/書架、ステップ/なし/無////// ■/102/2000/今日もいい一日/ミヤ/集英社//月刊ザマーガレット 2000年10月号//p18-19/学校(高校)/閲覧(調査)//あみぐるみを作ることになった主人公と男子生徒。図書室で本を調べる。/書架、貸出カード/図書室/無////// ■/103/2000/キリエ/もみじ拓/講談社////『アフタヌーン』2000年7月号(p760-762)/公共/閲覧/貸出/友人の影響で本を読むようになった主人公。「市の図書館」で友人の名前と同じタイトルの本を見つけ、立ったままで読みふける。特に好きな詩とは思わなかったが借りることに。その後、恋人との待ち合わせ場所にその本を置き忘れてしまう。/書架。利用者は他にいない。//無////// ■/104/2000/おまけの小林クン/森生まさみ/白泉社//月刊ララ 2000年5月号//p134/学校(高校)/その他(居眠り)//図書室にいる女生徒に声をかける男子生徒。悪夢にうなされている。/書架、書架サイン「自然科学」/なし/無////// ■/105/2000/翳りゆく面影/森次矢尋/白泉社//月刊ザマーガレット 2000年10月号//p423-427/公共/閲覧(調査)//ある事件について調べる主人公。図書館で2年前のひき逃げ事件を調べる。/書架、閲覧席、利用者数人/図書館/無////// ■/106/2000/ラブテレパシー/山内菜芽/集英社//月刊ザマーガレット 2000年10月号//p672/公共/試験勉強//試験期間中の主人公。「図書館とか行かない?」と友人を誘う主人公。/図書館は出てこない/図書館/無////// ■/107/2000/私立自由学園/横山真由美/小学館//デラックス別冊少女コミック 2000年8月号増刊//p 551-554/学校(高校)/図書館活動//主人公は生徒会長。各委員の活動状況を見回り。図書委員は寄贈本を集めて、古本屋に売りさばいていた。/書架、図書準備室/図書準備室/有(図書委員)/男男/男子生徒2名。「図書委員といえば本を愛するまじめな生徒たちばかり」というセリフ。しかし実態は寄贈本を売りさばく悪党。//図書委員/資料収集/ ■/108/2000/愛のかけらを探して/吉野マリ/講談社//The デザート 2000年8月号//p63-64/学校(中学)/貸出//図書室まで資料を運ぶ女生徒。それを手伝う主人公。歩きながら、すきになってやれなかったことを謝る。/入り口のみ/図書室/無////// ■/109/2000/うてなの結婚/よしまさこ/集英社/3//ヤングユーコミックス/3(p28)/公共/閲覧//主人公の小学校時代の回想。父親に手を引かれ、夏休みの計画を聞かれると、「図書館に行っていっぱい本を読む」と答える。/図書館は出てこない/図書館/無////// ■/110/2000/ラビュー・ラビュー/由良りほ/小学館//増刊少女コミック 2000年8月15日号//p328-331/学校(不明)/その他(抱き合う)/閲覧/女子校に通う主人公。復讐のため、女装して転校してきた男子生徒に翻弄される。図書室にてビデオを見ようとすると、彼がやってきて抱きつく。/書架/図書室/無////// ■/111/2000/春待月/歓野麻有/白泉社//ララデラックス 2001年1月号//pp412-413/公共/受験勉強/閲覧/好きな男子生徒とともに図書室にやってきた主人公。妹がついてきたため、勉強どころではない。閲覧室で話しかけてきた妹に「声出しちゃダメなのよ」と注意。周りの利用者はにらみつける。/書架、閲覧席、キッズフロア、利用者多数/図書館/無////// ■/112/2000/誰かが嘘をついている/若松ひとみ/講談社//Kiss カーニバル 2000年10月号//p196/公共/閲覧(調査)//ある事件について調べている主人公達。当時の縮刷版を調べる。/書架、閲覧席、利用者数人/町立図書館/有/男/ワイシャツ、ネクタイ、メガネ、腕バンドの男性。年配/なし//資料の受け渡し/ ■/113/2000/ゼロ/愛英史・里見桂 /集英社/33//ジャンプコミックスデラックス/33(p119-120)/国立(韓国)/閲覧(調査)//ある事件を追いかける主人公。韓国の国立図書館へ。『朝鮮半島三国史記』を読む。/上とは別の図書館。カウンター、書架、建物は同じか?/国立図書館/有/男/資料を提供する職員。上とは別の人物。スーツ、後ろ姿のみ/なし//資料の受け渡し/ ■/114/2000/ゼロ/愛英史・里見桂 /集英社/33//ジャンプコミックスデラックス/33(p117-119)/国立(日本)/閲覧(調査)//ある事件を追いかける主人公。国立国会図書館で日本書紀のコピーを読む。/閲覧席、カウンター、コンピュータ、現実の国立国会図書館と同じ建物/国立国会図書館/有/男/日本書紀のコピーを提供する男性職員。眼鏡、スーツ/なし//資料の受け渡し/ ■/115/2000/ジョジョの奇妙な冒険 part6ストーンオーシャン/荒木飛呂彦/集英社////『週間少年ジャンプ』2000年12号(p200-209)/専門(刑務所)/閲覧/その他(ケンカ)/電話代を催促に図書室にやって来た主人公。のらりくらりと返そうとしない相手に怒って、トイレを占拠する。結果、10ドルでトイレの順番を譲ることに。/「READING ROOM(図書室)」という表記。書架、閲覧席。利用者多数。自由に閲覧している。が、入り口は鉄格子になっている。ラベルなし。/READING ROOM(図書室)/無////// ■/116/2000/恋までの距離/高田タミ/小学館//別冊マーガレット 2000年8月号//pなし/大学/閲覧(調査)/その他(告白)/好きな男子学生に近づけるように、歌舞伎の勉強を始めた主人公。図書館に通いつめて、レポートを完成させる。そこに現れた男子学生。彼女に思いを告白する。/書架、カウンター、閲覧席、利用者数人/図書館/無////// ■/117/2000/新仮面探偵 ブラッディ・エンジェル/秋乃茉莉/秋田書店//サスペリア8/25増刊ミステリーSP VOL.11 名探偵に捧げる犯罪//p274-277/公共/その他(本に挟まれたメッセージを読む)//メールでやりとりする会社員と主人公。メールに指示されたとおり、図書館の本に挟まれた写真を探す主人公。魂の救済のため、その写真の人物を助けることを決意する主人公。/書架、、利用者多数、書架サイン/西図書館/無////// ■/118/2000/ピエタ/榛野なな恵/集英社/1//ヤングユーコミックス/1(p47)/学校(高校)/不明//女生徒のうわさ話。突然学校をやめた女子職員。授業中、人気のない図書館で何かあったらしい。(何があったかは分からない)/図書館は出てこない/図書館/無////// ■/119/2000/パスポート・ブルー/石渡治/小学館////p357(『週刊少年サンデー』2000年第25号)/学校(高校)/貸出//主人公を訪ねてきた弓道部の女子高生二人。昨日、「図書室」から借りて弓道の本を読んだと言う主人公。勝手に弓矢を使ったことをあやまる。/図書室は出てこない。//無////// ■/120/2000/パスポート・ブルー/石渡治/小学館////p371(『週刊少年サンデー』2000年第25号)/学校(中学)/閲覧//主人公が中学時代に「図書室の仙人」と呼ばれていたと女子高生に語る友人。回想の中で主人公は図書室にて本を読みふけっている。/書架、閲覧席。//無////// ■/121/2000/嘘の色/望月花梨/白泉社//笑えない理由 4巻/花とゆめコミックス/p142-144/学校(中学)/授業//国語の時間。図書室でディベートを行う主人公。/黒板、書架、閲覧席/図書室/無////// ■/122/2000/ParadiseKiss/矢沢あい/祥伝社/1///1(p050-056)/公共/受験勉強/閲覧/主人公の女性。日曜日は、「家にいるとついダラダラしちゃう」ため、図書館で受験勉強。そこに、気になる男性が洋書の閲覧にやってくる。/書架、閲覧席、大きな窓、利用者ほかに2人。「都立図書館」という名称。かなり大きな図書館。//無////// ■/123/2001/天然素材で行こう。/麻生みこと/白泉社/2//花とゆめコミックス/p293-294/学校(高校)/その他(物思いに耽る)//図書室で友人のことを考える主人公。美晴が男の子なら苦労ないのに、とのこと。/書架、閲覧席、利用者数人/図書室/無////// ■/124/2001/天然素材で行こう。/麻生みこと/白泉社/2//花とゆめコミックス/p297/学校(高校)/受験勉強//放課後は毎日図書室で受験勉強と語る主人公の友人。/図書室は出てこない。セリフのみ/図書室/無////// ■/125/2001/天然素材で行こう。/麻生みこと/白泉社/2//花とゆめコミックス/p298-299/学校(高校)/その他(物思いに耽る)//図書室で本を探しながら、好きな男子生徒のことをあれこれ考える主人公。そこに会われた後輩の女性徒。彼女の手を引き屋上へ連れ出す。/上と同じ図書室、書庫/図書室 書庫/無////// ■/126/2001/if 〜幸せな眠り〜/安達桂子/小学館//デラックス別冊少女コミック2001年夏の超特大号//p887-889/学校(高校)/閲覧(調査)/複写/主人公の回想シーン。友人のけがの具合を心配する主人公。図鑑を見て、コピーを取る。/書架、閲覧席、利用者は他にいない/図書室/無////// ■/127/2001/Luv(ラヴ)〜愛とか、恋とか。〜/兄崎ゆな/小学館/1//別コミフラワーコミックス/2(p15-21)/学校(高校)/その他(キス)//男子生徒に書庫に連れてこられた主人公。キスを迫る男子生徒。拒む主人公。/書庫、机の上には司書さんの私物。『月刊S-BOY』。/書庫/有(職員+図書委員)/男女/男子生徒と女性司書。司書は『月刊S-BOY』を購入している。主人公曰く「いートシしてチェックしてる」とのこと。アイドル雑誌。/司書さん//なし/ ■/128/2001/Luv(ラヴ)〜愛とか、恋とか。〜/兄崎ゆな/小学館/1//別コミフラワーコミックス/2(pなし)/学校(高校)/図書館活動/その他(抱きつく)/男子生徒に恨みを持つ男性。男子生徒が電話をしているすきに、主人公に抱きつき、外に連れ出す。/書架、閲覧席、利用者多数(途中まで)/図書室/有(図書委員)/男/男子生徒。//図書委員/利用者を注意/排架 ■/129/2001/Luv(ラヴ)〜愛とか、恋とか。〜/兄崎ゆな/小学館/1//別コミフラワーコミックス/2(pなし)/学校(高校)/その他(キス)//男子生徒に恨みを持つ男性が主人公に近づくことを嫉妬する男子生徒。主人公を図書室に呼びだし、オレから離れるな、と言い、キスをする。/上と同じ図書室、カウンター、「司書さんはいないの?」/図書室/有(図書委員)/男/男子生徒。/司書さん/図書委員// ■/130/2001/ノルマンディひみつ倶楽部/いとうみきお/集英社/43話/週刊少年ジャンプ2001年17号/ジャンプコミックス/p364-365/学校(高校)/貸出//漫画コンクールに出す作品のプロットを考えている男子生徒。彼を書架の影からにらむ主人公。/書架、梯子/なし/無////// ■/131/2001/海の彼方2/今井康絵/集英社//ちゃお2001年初夏の増刊号//p/学校(中学)/その他(物思いに耽る)/閲覧/修学旅行が終わり、図書室である伝説について考えている主人公。(コピーはまだ)/書架、閲覧席/図書室/無////// ■/132/2001/サヨナラの約束/岩館真理子/集英社//まだ八月の美術館/クイーンズコミックス/p159-160/学校(小学)/閲覧//図書室にまつわる噂。図書室の窓から見える二宮尊徳像が、夕方になると閲覧席で本を読んでいるという。ストーブの前で塗れた服を乾かしながら本を読んでいるという噂もある。/書架、閲覧席、ストーブ、かなり大きな図書室、人気はない/図書室/無////// ■/133/2001/サヨナラの約束/岩館真理子/集英社//まだ八月の美術館/クイーンズコミックス/p171-176/学校(小学)/閲覧//主人公の小学校時代の回想。バケツをひっくり返して、濡れた服をストーブで乾かしていた主人公。そこに現れた男子生徒。裸の彼女を見て、驚く。そのことが、図書室の噂になったらしい。/書架、ストーブ、椅子/図書室/無////// ■/134/2001/サヨナラの約束/岩館真理子/集英社//まだ八月の美術館/クイーンズコミックス/p177-178/学校(小学)/その他(内緒話)//主人公の小学校時代の回想。図書委員の男子生徒に好きな人がいることを話す。/書架/図書室/有(図書委員)/男女/主人公と男子生徒。//図書委員/なし/ ■/135/2001/WIRED/円山みやこ/実業之日本社//MyBirthday恋はおまかせスペシャル2001年9月号//p不明/学校(中学)/閲覧//閲覧中の少女。彼女に声をかけ、外に連れ出す男子生徒。/書架、閲覧席、利用者数人/なし/無////// ■/136/2001/アクア・ドロップ/大野のぞみ/集英社///りぼんマスコットコミックス/p20-22/学校(高校)/閲覧/その他(告白しようとする)/男子生徒と人魚の物語についてあれこれ語り合う主人公。男子生徒に告白しようとするが、ベルが鳴ってしまう。/書架、閲覧席、利用者は他にいない/図書室/無////// ■/137/2001/さいしょのレッスン/小野和喜/講談社//The デザート 2001年2月号//p402/学校(小学)/閲覧//江戸川乱歩の本を読んでいるふりをして、性教育の図鑑主人公。男子児童に声をかけられ、家に誘われる。/書架、閲覧席/図書室/無////// ■/138/2001/こんなワタシでも好きですか?/小野なつみ/講談社//デザートスペシャル2001年初夏号//p662-663/学校(高校)/その他(出会い)//本を取ろうとして指が触れ合う二人。まるで映画のワンシーンのような出会い、というセリフ。主人公の回想。/書架、閲覧席、利用者多数/なし/無////// ■/139/2001/10miniutesの宝物/女島弘美/集英社//月刊ザマーガレット2001年3月号//p907-908/学校(高校)/その他(相談)//友人の男子生徒の仲を取り持とうとする主人公。しかし、相手にされない。/書架、閲覧席/図書室/無////// ■/140/2001/ひとりじゃないよ/加藤みずき/集英社//りぼん2001年初夏のびっくり大増刊号//p515/学校(中学)/受験勉強//教室に戻ってきた主人公。好きな男子生徒に声をかけられ、「図書室で受験勉強やってたのだ」と自慢。/図書室は出てこない/図書室/無////// ■/141/2001/マイ・フェア・ガール/かねさだ雪緒/小学館//デラックス別冊少女コミック2001年夏の超特大号//p492/公共/その他(デート)//ようやく両思いになれた主人公。しかし、優等生の男子生徒に「とりあえずデートは図書館な」と言われ、がっかり。/図書館は出てこない/図書館/無////// ■/142/2001/熱帯オアシス/かみよし里佳子/小学館//増刊少女コミック 2001年8月15日号//p956/公共/不明//「買い物をすませて、図書館も行って」というセリフあり。1コマ/図書館は出てこない/図書館/////// ■/143/2001/ロワイヤル/河惣益巳/白泉社//別冊花とゆめ2001年7月号//p10-11/公共/試験勉強/その他(隠れる)/騒動からのがれるため、友人たちと図書館で勉強する主人公。/書架、閲覧席、ステップ、新聞ラック/図書館/無////// ■/144/2001/先生!/河原音和/集英社//別冊マーガレット 2001年9月号//p455-458/学校(高校)/受験勉強/その他(涼む)/友人に「クーラーあるしさ」と勉強に誘われた主人公。しかし友人は主人公のノートに「あきた」と書く。二人は早々に切り上げて、倶楽部の練習を見に行くことに。/書架、閲覧席、利用者多数/図書館/無////// ■/145/2001/君知ラズ/岸静香/集英社//月刊ザ・マーガレット2001年3月号//p175-184/学校(不明)/その他(抱き合う)/その他(好きな人を見つめる)/思いを寄せる女性教員を見つめる主人公(女生徒)。男子生徒が現れ、女性教員を抱きしめる。嫉妬して、男子生徒をにらみつ、その場を立ち去る主人公。/書架、梯子、かなり大きな図書館、利用者は他にいない/なし/無////// ■/146/2001/PERFECT TWIN/きたがわ翔/集英社/1//ヤングジャンプコミックス/1(p105-112)/学校(中学)/貸出//近未来の世界。図書室に本を返しに行く主人公。彼に付いてきた女生徒といっしょに、「紙本」がたくさんあることを再発見して、感動する。/書架、未来の世界では紙の本はもう流通していないらしい、しかし図書室自体は現在の図書館と変わりない/図書室/無////// ■/147/2001/魔探偵ロキ/木下さくら/エニックス//月刊少年ガンガン 2001年1月号//p111-146/公共/閲覧//不思議な図書館を舞台とする物語。宿題のために本を仮にやってきた女生徒。窓辺の少女にほほえみかけられ、顔を赤らめる。/「なんだか不思議なカンジのする図書館」というセリフあり。/図書館/無////// ■/148/2001/魔探偵ロキ/木下さくら/エニックス//月刊少年ガンガン 2001年1月号//p111-146/公共/その他(人捜し)//女生徒を追いかけて図書館にやってきた主人公たち。しかし彼女は見当たらない。近くにいた職員に聞くが、知らないと言う。すると、突然閃光と轟音が。/書架、閲覧席 「ホコリ臭いとゆーか、カビ臭いとゆーか」「見かけは普通の図書館してるですけど、なんだか寂しい気持ちになるです」とのこと。/図書館/有/女/エプロン姿の女性、メガネなし、「セーラー服の髪の長い子、来ませんでした?」と問われ、「入ってくる時見たけど・・・出てくのは見てないわねェ」と答える。自由侵害/図書館の人//来館記録の調査/ ■/149/2001/魔探偵ロキ/木下さくら/エニックス//月刊少年ガンガン 2001年1月号//p111-146/公共/その他(霊媒)//棚には見慣れない本ばかり。友人は拷問室のような場所に閉じこめられていた。彼女を閉じこめたのは父親に捨てられたと思っている霊。主人公は彼女を励まし、成仏させる。/書架、閲覧席、見たことがない本がいっぱい、拷問部屋もある。/図書館/無////// ■/150/2001/永遠の瞳/くりた陸/講談社//The デザート 2001年2月号//p17-23/公共/リクエスト//リクエストしていた本を取りに来た主人公。「じどうコーナー」で泣いている女の子に声をかける。放ったらかしにした父親を張り手。/書架、カウンター、じどうコーナー、コンピュータ/区立くりのみ図書館/有/女/カウンターで本を渡す職員2名。メガネ。一人は顔不明。/なし//リクエスト/利用者を注意 ■/151/2001/永遠の瞳/くりた陸/講談社//The デザート 2001年2月号//p24/公共/その他(好きな人に会う//先日の男性に会えることを期待して図書館にやってきた主人公。しかし、彼の姿は見えない。/上と同じ図書感/区立くりのみ図書館/無////// ■/152/2001/スミレはブルー/小畑友紀/小学館//月刊少女コミック 2001年8月号、9月号//p185-195/学校(高校)/その他(好きな人を見つめる)//あらすじより。図書館で見かけた、名前も知らない男子高校生が気になったすみれ。ある日、スミレは同級生の持ってきた中学の卒業アルバムで彼の名前を知る。→好きな男子生徒を書架の陰から見つめる主人公。告白したいがなかなか声がかけられない。すれ違いざま、さけられていることを感じる主人公。閲覧席に戻り、彼女について友人とあれこれ話す男子生徒。その話を聞いて、主人公の連れの女生徒は激怒し、二人の頭上から本を落とす。/書架、閲覧席、利用者多数/図書館/無////// ■/153/2001/図書室のラブレター/ジョージ朝倉/講談社//恋文日和/講談社コミックス別フレ/p12-14/学校(中学)/その他(ラブレターを読む)//図書室にやってきた主人公。本に挟まっているラブレターを読む。読んでいる姿を見ている、と書かれいて、あわててまわりを見渡す。が、相手の姿はない。同じ本に手紙を挟んで、書架に戻す。/上と同じ図書室、他に利用者1人、閑散とした印象/図書室/有(図書委員)/女/上と同じ人物//図書委員/図書委員当番/カウンターの番/ ■/154/2001/図書室のラブレター/ジョージ朝倉/講談社//恋文日和/講談社コミックス別フレ/p14-15/学校(中学)/その他(ラブレターを読む)//ふたたび、図書室で手紙を読む主人公。/上と同じ図書室/図書室/有(図書委員)/女/上と同じ人物//図書委員/図書委員当番/カウンターの番/ ■/155/2001/図書室のラブレター/ジョージ朝倉/講談社//恋文日和/講談社コミックス別フレ/p34/学校(中学)/その他(デート)//カウンターの番をする主人公。その近くで、窓辺にもたれかかって本を読む男子生徒。/上と同じ図書室/図書室/有(図書委員)/女/上と同じ人物//図書委員/図書委員当番/カウンターの番/ ■/156/2001/図書室のラブレター/ジョージ朝倉/講談社//恋文日和/講談社コミックス別フレ/p5-10/学校(中学)/閲覧/図書館活動/主人公は図書委員。放課後、本を読むのを楽しみにしている。カウンターに返却本の山。その中に、彼女宛のラブレターを発見。驚く。/書架、閲覧席、「なぜか独立して離れにある」図書室、カウンター/図書室/有(図書委員)/女/主人公。読書好き、自分と同じ本を読まれていることに対して特に嫌悪感は持っていない様子。//図書委員/図書委員当番/カウンターの番/ ■/157/2001/図書室のラブレター/ジョージ朝倉/講談社//恋文日和/講談社コミックス別フレ/p18-24/学校(中学)/その他(告白)//ついに図書室で会うことになった二人。急いで行ってみると、そこにはクラスの中でも一番嫌いな男子生徒がいた。おもわず逃げ出す主人公。/上と同じ図書室/図書室/有(図書委員)/女/上と同じ人物//図書委員/図書委員当番// ■/158/2001/その手で触れてごらん/菅生果利/白泉社//ザ・花とゆめ2001年5月1日号//p824-826/学校(高校)/その他(好きな人に会う)/自習/図書室でノートを開く女生徒。彼女に信頼されていることを知って喜ぶ主人公。自分の不純な思いを悟られたくないため、素っ気ない態度をとる。/上と同じ図書室、閲覧席、利用者は他にいない/図書室/有(図書委員)/女/上と同じ人物//図書委員/なし/ ■/159/2001/その手で触れてごらん/菅生果利/白泉社//ザ・花とゆめ2001年5月1日号//p831-835/学校(高校)/その他(内緒話)//よそよそしい主人公を呼びだした女生徒。ワケを問われ、主人公は「親友じゃない」と言ってしまう。好きだとは言えずに、落ち込む主人公。/上と同じ図書室、カウンター/図書室/有(図書委員)/女/上と同じ人物//図書委員/なし/ ■/160/2001/その手で触れてごらん/菅生果利/白泉社//ザ・花とゆめ2001年5月1日号//p816-821/学校(高校)/図書館活動/その他(恋に落ちる)/図書室を舞台にした話。フェミニストの男子生徒。図書委員の女生徒の手伝いをする。ステップから倒れた彼女を抱きかかえるハプニング。恋に落ちる。/書架、ステップ/図書室/有(図書委員)/女/主人公が思いを寄せる女生徒。男子生徒と話すのが苦手。触られるのも苦手。//図書委員/排架(図書整理)/ ■/161/2001/その手で触れてごらん/菅生果利/白泉社//ザ・花とゆめ2001年5月1日号//p842-854/学校(高校)/その他(告白)/図書館活動/図書整理を終えた女生徒。手伝ってくれた男子教員と世間話。教員が女生徒にいたずらをしていると勘違いした主人公が怒鳴り込んでくる。驚く教員。すぐに誤解とわかる。思いを告白する主人公。/上と同じ図書室、「放課後は駅前の図書館を利用する人が多いらしくて」「人気のない図書館」とのこと、貸出カード?/図書室/有(図書委員)/女/上と同じ人物//図書委員/排架(図書整理)/カウンターの番 ■/162/2001/カオル真実/関よしみ/秋田書店//月刊サスペリア2001年9月号//p不明/学校(中学)/なし//学校図書館を舞台とするオカルトミステリー。たまたま写した図書室の写真に、昨年、心臓発作で死んだ女生徒の影が映っていた。驚く主人公達。/書架、閲覧席/図書室/無////// ■/163/2001/カオル真実/関よしみ/秋田書店//月刊サスペリア2001年9月号//p不明/学校(中学)/なし//主人公達に尋ねられ、昨年、図書室で起こった事件を語る保健の先生。元々心臓が弱かった女性徒が、窓から飛び込んできたサッカーボールに驚いて死んだらしい。/上と同じ図書室/図書室/無////// ■/164/2001/カオル真実/関よしみ/秋田書店//月刊サスペリア2001年9月号//p108-122/学校(中学)/なし//真相を探るために図書室にやってきた主人公達。実は、サッカーボールを投げ込んだのは、死んだ女生徒と仲の良かった男子生徒だった。罪の意識にさいなまれる男子生徒。彼を慰めるために、女生徒は幽霊になって現れたらしい。/上と同じ図書室/図書室/無////// ■/165/2001/51回目の告白/高月更也/小学館//増刊少女コミック 2001年8月15日号//p443-447/学校(高校)/試験勉強/その他(キス)/試験勉強中。男子生徒に声をかけられる主人公。やきもちをやいていると、キスを迫られる。/書架、閲覧席/なし/////// ■/166/2001/One Mail/高遠みつる/集英社//別冊マーガレット2001年お正月増刊//p248-231/学校(高校)/試験勉強/その他(好きな人を見つめる)/図書室。あこがれの男子生徒に勉強を教えてもらうことになった主人公。疲れて眠ってしまう。見守る男子生徒。/書架、利用者数人/なし/無////// ■/167/2001/天然果実/高野ナミ/集英社//りぼん2001年初夏のびっくり大増刊号//p795-799/学校(中学)/自習/その他(内緒話)/図書室で居眠りをしている帰国子女の男子生徒。足下に落ちているノートを見て、漢字の書き取りをしていると知り、感動する。高校に進学して、大学に行って、学校の先生になると語る男子生徒。/書架、閲覧席、利用者他に1人/図書室/無////// ■/168/2001/恋愛劣等生/高橋夏海/集英社//月刊ザマーガレット 2001年2月号//p918-923/学校(高校)/図書館活動//主人公は図書委員長。てきぱきと仕事をこなすが、先生も他の委員も彼女を頼ってばかり。仕事に追われ、帰る頃には外は真っ暗。思いを寄せる男子生徒がさりげなく手伝ってくれる。/書架、閲覧席、事務室らしき場所、本のデータはパソコンに入力/なし/有(職員+図書委員)/女/先生と呼ばれる女性。メガネ。スカーフ。パソコンは苦手。操作を生徒に頼む。仕事を図書委員に押しつけ、自分は仕事をしない。全く頼りにされていない様子。主人公は図書委員長。優等生。/先生/図書委員/目録作成(図書委員)/分類(図書委員) ■/169/2001/恋愛劣等生/高橋夏海/集英社//月刊ザマーガレット 2001年2月号//p930-9334/学校(高校)/その他(物思いに耽る)//図書室で好きな男子生徒のことを考える主人公。閲覧席の落書きを見て、恋にマニュアルはないことに気がつく。/上と同じ図書室、閲覧机には落書きがいっぱい、利用者は他にいない/なし/有(図書委員)/女/主人公。//図書委員/なし/ ■/170/2001/その後のクローズ/高橋ヒロシ/秋田書店///少年チャンピオンコミックス/p111-116/学校(高校)/閲覧(漫画)/その他(ケンカの申込み)/図書室で漫画を読んでいる番長。1年のトップになったら勝負してくれるという約束を確認する男子生徒。/書架、閲覧席、利用者は他にいない/図書室/無////// ■/171/2001/ハロースイート/田久ようこ/集英社//月刊ザ・マーガレット 2001年1月号//p683-686/学校(高校)/その他(好きな人に会う)/自習(宿題)/好きな後輩の男子生徒に会うために図書室へ向かう主人公。宿題を見てあげることに。/書架、ステップ、閲覧席/なし/無////// ■/172/2001/天然素材100%/つちや真樹/集英社//月刊ザマーガレット2001年9月号//p102/学校(不明)/自習//4コマ。数学の勉強中のカップル。問題を間違えたらほっぺにキスをするぞ、と彼女に言われる男子生徒。しかし、問題を間違えると、隣にいた男子生徒がキスを迫る。/書架、閲覧席/なし/無////// ■/173/2001/はつ恋/富田晶子/実業之日本社//My Birthday 2001年1月増刊号//p166/不明/閲覧(調査)//図書館で好きな女性の病名について調べる主人公。/書架、閲覧席、利用者は他にいない/なし/無////// ■/174/2001/おしゃれ手帖/長尾謙一郎/小学館/1//ヤングサンデーコミックス/1(p42)/学校(高校)/閲覧//ある日突然、コギャルになってしまった図書部のメガネちゃん。その変身ぶりに驚く主人公。/閲覧席/図書室/有(図書委員)/女/図書部のメガネちゃん。「昨日まであんなに暗かったのに」という評価//図書部/なし/ ■/175/2001/おしゃれ手帖/長尾謙一郎/小学館/1//ヤングサンデーコミックス/1(p33)/学校(高校)/閲覧//図書室で教典を読んでいる主人公。それを見た男子生徒「さっすが清純派!」と指を鳴らす。/書架、閲覧席、スタンド/図書室/無////// ■/176/2001/お願いキューピッド/中原杏/小学館//ちゃおデラックス夏の増刊号//p398-400/学校(不明)/貸出//図書館で恋のキューピッドを呼び出す方法という本を読んでいる主人公。その本を借りて帰ろうとすると、当の男子生徒に声をかけられる。思わず本を落としてしまう主人公。/書架、利用者多数/なし/無////// ■/177/2001/ホワイトプレジャー/梨本まりこ/白泉社//ザ・花とゆめ2001年5月1日号//p579-582/学校(高校)/試験勉強//転校生とトップ争いをする主人公。図書室で数学の勉強。そこに現れた転校生。彼は図書委員。数学をおしえてくれることに。/書架、閲覧席/図書室/有(図書委員)/男/主人公が興味を抱く転校生。カウンター座ってんのつまんないし、というセリフあり。//図書委員/なし/ ■/178/2001/ホワイトプレジャー/梨本まりこ/白泉社//ザ・花とゆめ2001年5月1日号//p582-583/学校(高校)/試験勉強//数学を見てもらう主人公。/上と同じと資質/図書室/有(図書委員)/男/上と同じ人物//図書委員/なし/ ■/179/2001/ホワイトプレジャー/梨本まりこ/白泉社//ザ・花とゆめ2001年5月1日号//p585-586/学校(高校)/試験勉強//図書室にやってきた主人公。わからない問題を転校生に聞こうとするが、貸出のピーク時で声をかけられない。/上と同じと資質、カウンター、「本日、貸出ピーク時」というコマあり、カウンターにはコンピュータ/図書室/有(図書委員)/男/上と同じ人物//図書委員/なし/ ■/180/2001/ホワイトプレジャー/梨本まりこ/白泉社//ザ・花とゆめ2001年5月1日号//p594-596/学校(高校)/試験勉強/その他(好きな人に会う)/転校生のことを好きになりはじめた主人公。図書室で彼を待つが、今日はなぜか来ない。/上と同じ図書室/図書室/有(図書委員)/男/別の男子生徒。顔はわからない。//図書委員/閉館を告げる/ ■/181/2001/チャンス到来/夏吉れん/集英社//月刊ザ・マーガレット2001年3月号//p301/学校(高校)/図書館活動//主人公は図書委員。放課後、図書室で排架作業。/書架、ラベル/図書室/有(職員+図書委員)/女女/主人公と女性職員。図書委員を指導。職員は横顔のみ。/なし/図書委員/排架/図書委員の指導 ■/182/2001/チャンス到来/夏吉れん/集英社//月刊ザ・マーガレット2001年3月号//p304/公共/なし//好きな男子生徒に「梶山の家って確か図書館の近くだよね?」と声をかける。/図書館は出てこない/図書館/無////// ■/183/2001/今度生まれ変わったら/野々木のこ/実業之日本社//My Birthday 2001年1月増刊号//p611-612/不明/その他(好きな人を見つめる)//好きな人に近づくために、自分も一生懸命勉強する主人公。回想シーン。/書架、閲覧席/なし/無////// ■/184/2001/アネモネ ビューティフルラブ/羽柴麻央/集英社//別冊マーガレット2001年お正月増刊//p31-37/学校(高校)/閲覧(調査)/その他(内緒話)/アネモネの花言葉を調べにやってきた主人公。本を落として困っていると、気になる男子生徒が。男子生徒から「俺のこと好きでしょ」と言われ、驚く。/書架、利用者は他にいない/図書室/無////// ■/185/2001/ロリポップキス/蓮野うてな/小学館//少女コミック9月号増刊Cheese!//p不明/学校(高校)/その他(好きな人を見つめる)/その他(隠れる)/図書室の窓から好きな人を見つめる主人公。いきなり彼が図書室に入ってきて驚く主人公。どうやら彼は、つきまとう女生徒から逃れて図書室にやってきたらしい。/書架、閲覧席。男子生徒は「図書室なんて初めて」とのこと。/図書室/有(図書委員)/女女女/主人公とその友人2名。小学生と間違えられるくらい小柄。//図書委員// ■/186/2001/ロリポップキス/蓮野うてな/小学館//少女コミック9月号増刊Cheese!//p不明/学校(高校)/その他(キス)/その他(居眠り)/教員に本を持ってくるように頼まれた主人公。図書室にやってくると、男子生徒が居眠りをしていた。高い場所にある本を取ろうとして、バランスを崩す主人公。男子生徒が助けてくれるが、彼女は膝の上に乗ってしまう。彼の顔に見とれて思わずキスをする主人公。/書架、閲覧席、ソファ/図書室/有(図書委員)/女/主人公//図書委員// ■/187/2001/恋/林みかせ/白泉社//La Laデラックス2001年2001年7月号//p594-595/学校(中学)/図書館活動/その他(好きな人を見つめる)/好きな男子生徒と一緒にカウンターの番をする主人公。排架中、たくさん本を抱えることができる主人公をみて、笑う男子生徒。/上と同じ図書室、利用者は他にいない/図書館/有(図書委員)/男女/主人公とあこがれの男子生徒。主人公は男子生徒に告白できない。//図書委員/カウンターの番/排架 ■/188/2001/恋/林みかせ/白泉社//La Laデラックス2001年2001年7月号//p582-583/学校(中学)/その他(告白)/その他(好きな人を見つめる)/主人公の回想。中学時代、図書室にやってきた好きな男子生徒に告白をする女生徒を遠くから見つめる。/書架、カウンター、図書館という名称だが教室/図書館/無////// ■/189/2001/恋/林みかせ/白泉社//La Laデラックス2001年2001年7月号//p604-605/学校(中学)/なし//偶然再会した主人公と男性徒。図書館にやってくるが、鍵が閉まっている。思いで話に花を咲かせる二人。/上と同じ図書室、夏休み中は閉館しているらしい/図書館/無////// ■/190/2001/J-Boys/深津あきら/集英社//月刊ザマーガレット2001年9月号//p919/学校(高校)/試験勉強//試験前の図書室。勉強中の男子生徒に声をかける。日ごろの努力がものをいう、という男子生徒。日ごろの努力とは「先生たらしこんで出る問題きく」こと。4コマ/書架、閲覧席、利用者多数/図書室/無////// ■/191/2001/J-Boys/深津あきら/集英社//月刊ザマーガレット2001年9月号//p920/学校(高校)/試験勉強//同じく4コマ。主人公に勉強を教えて欲しいという女生徒。勇退離脱して、先生の机から問題用紙を盗めばいいよ、とアドバイス。4コマ/上と同じ図書室/図書室/無////// ■/192/2001/灼恋/藤井みつる/小学館//デラックス別冊少女コミック2001年夏の超特大号//p385-388/学校(高校)/図書館活動/貸出/夏休み前。職員から未返却者リストを見せられ、督促を頼まれる主人公と友人。/図書準備室らしき場所/図書室 図書準備室/有(職員+図書委員)/女女女/上と同じ図書委員。白衣姿の女性職員。クールな印象。/なし/なし/貸出(督促)/督促 ■/193/2001/灼恋/藤井みつる/小学館//デラックス別冊少女コミック2001年夏の超特大号//p377-381/学校(高校)/図書館活動//昼休み終了間際。やってきた男子生徒に声をかけられるが、その男子生徒は昨日キスをしていた男生徒だった。性的な冗談でからかわれ、怒る主人公。男子生徒の後を追う。/上と同じ図書館、閲覧席、利用者多数/図書室 図書準備室/有(図書委員)/女/上と同じ人物。性的な冗談で逆上する。//なし/カウンターの番/ ■/194/2001/灼恋/藤井みつる/小学館//デラックス別冊少女コミック2001年夏の超特大号//p364-368/学校(高校)/図書館活動/その他(キス)/主人公は図書委員。排架中、書架に隠れてキスをする男女を発見。思わずカウンターの陰に隠れてしまう。/書架、カウンター、ラベル、ブックトラック、他に図書準備室有り/図書室 図書準備室/有(図書委員)/女女/優等生の主人公。恋人の話ばかりする友人にうんざり。恋に奥手。髪を下ろすのはだらしないので嫌い。ルーズソックスも嫌い。彼氏の話ばかりする友人。//なし/排架/閉館準備 ■/195/2001/キス・絶交・キス/藤原よしこ/小学館//少女コミックチーズ! 2001年3月増刊//p222-826/学校(中学)/その他(居眠り)/その他(好きな人を見つめる)/図書室にやってきた主人公。気になる男子生徒が居眠りをしている。その顔を見つめていると、背後から図書委員の男子生徒が声をかける。探していた本が入ったとのこと。/書架、閲覧席/図書室/有(図書委員)/男/メガネ、まじめそうな印象//なし/資料収集/ ■/196/2001/KIRAI/三浦実子/講談社//Theデザート2001年8月号/講談社コミックスデザート/p642-644/学校(高校)/その他(おしゃべり)//ある男生徒とおしゃべりしていた主人公をみて、何を話していた、と詰め寄る恋人の男子生徒。声が大きくなり、職員に注意される。/書架、閲覧席、利用者多数、カウンター/なし/有/女/メガネ、白いブラウス、ひっつめ、スカーフ/なし//利用者を注意/ ■/197/2001/無印学園天国/水島みき/秋田書店//月刊プリンセス 2001年9月号//p428/大学/なし//主人公の友人のセリフ。「別れ話には具体例があると助かるんだ。あと数件よろしく。大学院生と図書館の司書」というセリフあり。主人公は「年上フェチか、てめーは・・・」と突っ込む。/図書館は出てこない/図書館/有/女/セリフのみ。前後の流れから女性と判断/司書//なし/ ■/198/2001/絶対王様!/みなみ佐智/白泉社//ザ・花とゆめ2001年5月1日号//p334-337/学校(高校)/その他(内緒話)//二重人格の男子生徒に図書室に呼び出された主人公。片方の人格にラブレターを渡したことを知られてしまう。/書架、他に資料室も登場/図書準備室/無////// ■/199/2001/空いた世界/三森多恵子/講談社//デザートスペシャル2001年夏号//p不明/学校(高校)/閲覧/その他(告白)/図書室にやってきた主人公。誰もいないことを確認して安心するが、窓際でイヤな奴と思っていた男生徒が本を読んでいる。声をかけられる主人公。告白されるのでは、と身構えるが、「あんたも放課後の図書室マニア?」と尋ねられ、結構いい奴で驚く。/書架、閲覧関、パソコン、利用者は他にいない、閑散とした印象/図書室/無////// ■/200/2001/空いた世界/三森多恵子/講談社//デザートスペシャル2001年夏号//p不明/公共/その他(待ち合わせ)//落ち込む主人公。男子生徒に電話をかける。市役所の近くの図書館にいると伝える。/入り口のみ/図書館/無////// ■/201/2001/恋する毛糸玉/森崎法美/集英社//月刊ザ・マーガレット2001年3月号//p628-630/公共/閲覧(調査)//好きな男子生徒にセーターを編むために、図書館で本を探す主人公。司書の女性と出会い、本を一緒に探してもらう。/書架、閲覧席、利用者は他にいない/市立図書館/有/女/主人公の恋敵、キレイな人、いーい人という評価あり 司書水島麻子/司書//読書案内?/複写 ■/202/2001/恋する毛玉/森崎法美/集英社//月刊ザ・マーガレット2001年3月号//p656-659/公共/なし//市立図書館の近く。失恋した主人公。恋敵の司書に会う。セーターをあげたか、と聞かれ、うつむいて立ち去る。何知らない司書。/図書館は出てこない/市立図書館/有/女/上と同じ人物。悪気はない。/司書//なし/なし ■/203/2001/ハーフ&ハーフ/杜野亜希/白泉社/2001/別冊花とゆめ2001年6月号//p24/公共/図書館活動//図書館便りの発行についてあれこれ話し合う主人公達。主人公の利用目的を職員に語る主人公。/作業室/図書館/有/男男男女/上でカウンターにいた男性、若い男性、高宮司書、城戸司書、高宮司書意外はメガネなし/司書//図書館便りの発行/ ■/204/2001/ハーフ&ハーフ/杜野亜希/白泉社/2001/別冊花とゆめ2001年6月号//p9-15/公共/その他(好きな人に会う)/貸出/図書館を舞台にした物語。図書館で見かけた女性に会うために、毎日図書館を訪れる主人公。借りたくもない本を借り続けている。ぶつかって倒れそうになった男性司書を抱きかかえると、なぜか彼がその女性にみえた。利用者を注意しようとしない司書の態度を責める主人公。/書架、子供が走り回る図書館/図書館/有/男女/男性司書は高宮弓月、女性は城戸萌子、男性はメガネ、線が細く、女性的な描写。男性司書は「いつも無表情」という評価。/司書//なし/ ■/205/2001/ハーフ&ハーフ/杜野亜希/白泉社/2001/別冊花とゆめ2001年6月号//p28-43/公共/その他(好きな人のことを調べる)//女性の話を聞くために図書館にやってきた主人公。しかし、館内では城戸司書が殺害されていた。推理を始める高宮司書。毎日やってきては、ジャンルがばらばらな本を借りてかえるおかしな利用者のことを指摘し、貸出記録から彼らが本を借りる際には必ずある男性司書が座っていることを指摘。覚醒剤の密売に図書館を利用していたことを指摘する。/上と同じ図書館/図書館/有/男男男男女/杉坂司書は犯罪者。本の間に麻薬を入れて利用者に売り渡していた。ネットでLSDを販売していたらしい。他に館長らしき年配の男性1人。/司書//利用記録の調査・漏洩/ ■/206/2001/ハーフ&ハーフ/杜野亜希/白泉社/2001/別冊花とゆめ2001年6月号//p16-23/公共/その他(好きな人に会う)/レファレンス/男性司書を訪ねる主人公。レファレンス中の司書の姿に驚く。自分の貸出傾向について言い当てられてさらに驚く主人公。プライバシー侵害ですね、と反省する司書に対して、感動した、と彼に抱きつく。その後、探している女性の写真を見せて、協力を求める。縮刷版を見せる司書。女性はすでに死亡していた。高宮司書とその女性は双子。/上と同じ図書館、カウンター、コンピュータ/図書館/有/男男女/カウンターの職員。後ろ姿の男性。城戸司書は高宮司書に対して「利用者の名前、客が過去に借りた本」を「貸出や返却の手続きまでしてるうちに全部覚えちゃう」「自分の感情を見せない所も機械なみ」と評価。そうなった理由があるらしい。/司書//レファレンス/レファレンス ■/207/2001/探偵レボリューション/森本里奈/集英社//りぼん2001年初夏のびっくり大増刊号//p182/公共/閲覧(調査)//依頼人の調査のため、図書館にやってきた主人公たち。たくさんの文献を調べる。/書架、閲覧席/図書館/////// ■/208/2001/ひもすから/八幡くみ/白泉社//ララデラックス 2001年9月号//p不明/公共/受験勉強//気になる男子生徒とともに図書館で受験勉強にはげむ主人公。そこに現れた男子生徒の知人の女子学生。彼女に嫌みを言って去る。/書架、閲覧席、利用者は他にいない/図書館/無////// ■/209/2001/っポイ!/やまざき貴子/白泉社//月刊ララ 2001年1月号//pなし/学校(中学)/その他(告白)/図書館活動/図書委員の男子生徒に手伝いを頼まれた主人公。そこに現れた女性徒。もう一人の図書委員に手伝いを頼まれたらしい。彼女は主人公のことが好き。告白しようとするが、本が頭上から落ちてきて、二人は抱き合ってしまう。/書架、薄暗い印象/図書室/有(図書委員)/男/図書委員の男子生徒。メガネ無し//図書委員/排架/ ■/210/2001/テンダム・ウォーク/吉住渉/集英社//りぼん 2001年9月号//p405/公共/なし//文化祭。かつて好きだった男子生徒が恋人と一緒に歩いているのを見かける主人公。「図書館の彼女と続いてるんだ。幸せそう・・・」と思う主人公。/図書館は出てこない/図書館/無////// ■/211/2001/バランバランバランス/吉永久美/白泉社//La Laデラックス2001年2001年7月号//p659/学校(中学)/不明//中学時代の回想。何かを押しつけられて、図書室で居残りしている主人公。男子生徒が手伝ってくれる。(何を押しつけられたかは不明)/書架、閲覧席/図書室/無////// ■/212/2001/すきなひと/吉村綾子/集英社//別冊マーガレット2001年お正月増刊//p620-623/学校(高校)/その他(暇つぶし)/閲覧/約束の時間まで図書室で本を読んで待つことにした主人公。友人にめずらしーね、と声をかけられる。/書架、閲覧席、利用者数人、観葉植物/なし/無////// ■/213/2001/Honey/橘裕/白泉社//ララデラックス 2001年5月号//p不明////未調査、1コマ///無////// ■/214/2001/Honey/橘裕/白泉社//ララデラックス2001年9月号//p不明/学校(高校)/試験勉強/相談/恋人の様子がおかしいと心配する男子生徒。ふられたのでは、とからかう主人公はテスト勉強中。/書架、閲覧席、利用者多数/図書室/無////// ■/215/2001/Honey/橘裕/白泉社//ララデラックス2001年9月号//p148-149/学校(高校)/試験勉強//試験の自己採点中の男子生徒。話しかける友人に「うるさい」と立ち上がるが、逆に周りの利用者からにらまれる。/書架、閲覧席、利用者多数/図書室/無////// ■/216/2001/ココロ図書館/高木信孝/角川書店/1//Dengeki Comics EX/1(第12話)/公共/貸出//書架から消えた本を探す主人公達。どうやら透明人間が持っていっているらしい。/上と同じ図書館/図書館/有/女女女/上と同じ人物/司書//貸出/ ■/217/2001/ココロ図書館/高木信孝/角川書店/1//Dengeki Comics EX/1(第1話)/公共/図書委員活動//父親の残した図書館で司書として働くことになった少女。姉からマニュアルを渡され、カウンターで読む内に眠ってしまう。/書架、コンピュータ、カウンター、利用者は誰もいない/図書館/有/女女女/主人公とその姉たち。1名はメガネ。カウント済み。/司書//貸出/ ■/218/2001/ココロ図書館/高木信孝/角川書店/1//Dengeki Comics EX/1(第16話)/公共/図書館活動//利用者に本を貸した主人公。戻ってみると、姉たちが本を仕訳していた。狭くなったので「外部委託」するという。本がかわいそうと嘆く主人公。本の数が足りない図書館や古本屋に行って、読んでくれる人たちと出会うための旅に出るの、説明する姉。/上と同じ図書館/図書館/有/女女女/上と同じ人物/司書//書架整理(除籍)/ ■/219/2001/ココロ図書館/高木信孝/角川書店////『電撃大王』2000年6月号(p207-212)/公共/図書館業務//亡き父親が残してくれた図書館を3人姉妹が健気に守って行く話し。選書に悩む姉妹。長女は知識を身につけるための本として百科辞典、専門書、技術書を提案。次女は歓声を身につけるためにはサスペンスや自伝も必要と言う。三女に意見を求めると、自分が読みたい猫の本を提案。三女に弱い長女も賛同し、猫の本を大量に購入することに。次女はあきれ顔。/私立の公共図書館と思われる。葉池はほとんど描かれていない。/図書館/有/女女/図書館につとめる3姉妹。三女は夢見がちな少女、長女、次女はしっかり者という設定。長女、次女が司書?/司書・司書//資料収集/資料収集 ■/220/2001/ココロ図書館/高木信孝/角川書店/1//Dengeki Comics EX/2(第17話)/公共/図書館活動//主人公の髪型を見て、司書の自覚が足りないと責める姉。背が縮んで驚く姉、という初夢。/上と同じ図書館/図書館/有/女女女/上と同じ人物/司書//なし/ ■/221/2001/ココロ図書館/高木信孝/角川書店/1//Dengeki Comics EX/2(第18話)/公共/貸出/図書館活動/貸し出しした本が戻ってこないことを嘆く主人公の姉。主人公が玄関先で受け取った本から、お詫びのメモが出てくる。「司書の仕事はステキですね、だって人を信じることができるんですもの」というセリフあり。/上と同じ図書館/図書館/有/女女女/上と同じ人物 回想シーンより、かつては貸出カードを使っていたことがわかる/司書//なし/ ■/222/2001/ココロ図書館/高木信孝/角川書店/1//Dengeki Comics EX/1(第2話)/公共/図書委員活動//受付に座っているだけの仕事に退屈がる主人公。司書になってもやることはそんなにかわらないとぼやく。暇つぶしに姉が薦める本を読む主人公。思わず涙。/上と同じ図書館、ブックトラック/図書館/有/女女女/上と同じ人物/司書//排架/カウンターの番 ■/223/2001/ココロ図書館/高木信孝/角川書店/1//Dengeki Comics EX/1(第4話)/公共/予約//予約していた本を借りに来た利用者。なんとかコンピュータからデータを探すが、本が高い位置にあって手が届かない。書架を崩してしまう主人公。/上と同じ図書館、予約はコンピュータで管理(タッチパネル)。/図書館/有/女女女/上と同じ人物/司書//予約/ ■/224/2002/四つ葉のフライクローバー/藤子・F・不二雄プロ/小学館///てんとう虫コロコロコミックス/p175-176/専門(その他)/閲覧(調査)/その他(喧嘩)/4つ葉のクローバーを見つけた主人公とその友人。二人で自宅の図書室で図鑑を調べるが、言い争いになり、クローバーの葉っぱが一つとれてしまう。/書架、閲覧席/図書室/無////// ■/225/2002/四つ葉のフライクローバー/藤子・F・不二雄プロ/小学館///てんとう虫コロコロコミックス/p178/専門(その他)/閲覧(調査)//主人公と喧嘩をしてしまった男の子。図鑑をみてあることを思いつく/書架、閲覧席/図書室/無////// ■/226/2002/四つ葉のフライクローバー/藤子・F・不二雄プロ/小学館///てんとう虫コロコロコミックス/p182/専門(その他)/その他(人捜し)//いなくなった男の子を捜す主人公。図書室にもいない。が、机の上に置かれた図鑑をみて手がかりを得る。/書架、閲覧席/図書室/無////// |
2008年4月12日更新
PDFファイルは、バージョン7.0以上で閲覧して下さい。(タイトル、見出しが表示されない場合があります)
(C)沖縄国際大学・山口真也/無断転載はご遠慮ください